MR2ちゃんねるに戻る  ■MR2全般に戻る■  最後のレスまで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る
MR2ボディー補強してるぜ!!(タワーバーとか)
1  Shuri  2003/01/26(Sun) 14:34
MR2ボディー補強してるぜ!!(タワーバーとか)

って人、どんどん書き込め!!
なぜかなかったボディー補強系のスレっす。

ところでSW20って純正のタワーバーってどれくらい効果あるんだろう?
クスコのASのフロントとかだと純正はずしてつけなきゃ駄目だけど、
それでもこ効果ってあるんですか?


2  名無しさん@陽気な不良外人  2003/01/26(Sun) 17:41
純正で十分でしょ
3  Shuri  2003/01/26(Sun) 21:13
あう、そうなのでつか(泣
みんなつけてるっぽいのでなんもわからん僕はつけらばいいとおもってますた。
4  名無しさん@陽気な不良外人  2003/01/26(Sun) 23:04
前後TRDタワーバー&オクヤマスクエアロアアームバーを入れたら、
車庫入れでボディーが鳴くようになったので、
代わりに足を柔らかくしてやったら止まりました。
5  月美  2003/01/27(Mon) 00:19
>>1
NAのリアにターボ系純正のXバー+クスコのオーバルシャフト入れてます。
これらをつけたら滑り出しがマッタリくるようになりました、かなり効きますよ。

フロントは社外品にしても、さほど効果は感じませんでした。
6  名無しさん@陽気な不良外人  2003/01/27(Mon) 00:54
AW前期型で、前タナベ→後スパッツの順でタワーバー入れたけど
前だけだとフロントのクイック感が出てリヤが粘る感じになるよ。
後まで入れてみたらトラクションが逃げる様にはなったけどかっちりした感じかな。
剛性感が出るとステアのフィールとかタイヤの破綻するポイントが変わる感じが良く判る。
7  Shuri  2003/01/27(Mon) 02:46
いれるとしたら後ろからがよさげっぽいですね。
いまいちあの純正の細いタワーバーが利いてるものなのかどうかがわからないですなあ。
一回はずして走ってみよっかなあ。
8  名無しさん@陽気な不良外人  2003/01/27(Mon) 04:02
MR-2はリアの剛性命!ってことで、後ろからしましょう。
リアのロアアームバーでてないかな。
9  名無しさん@陽気な不良外人  2003/01/27(Mon) 05:30
関連スレ
http://mr2.jp/cgi-bin/BBS/readres.cgi?bo=MR2&vi=1004676224
10  Shuri  2003/01/27(Mon) 18:34
毎度あふぉな質問ですみません。
自分の考え的に
リア剛性強化→リアグリップアップ→アンダー傾向に・・・
かなあ、なんて思ったりするのですが、この考え方ってあってますか?
もしかして、てんで的外れだったらすみませぬ。
11  名無しさん@陽気な不良外人  2003/01/27(Mon) 18:53
>>7-8
好みの問題だから一概に言えないけど、限界まで走る人には両方とも必要だと思う。
チューニングは弱い部分を強化してゆく追いかけっこだから、片側だけ入れても捻れとかでへたり易くなるんじゃないかなぁ?
フロント→リヤの期間は1ヶ月程度だったけど、両方入れるきっかけになったのはボディのへたりが怖いからで片側だけで満足するなら両方入れません。
いずれはウレタン加工も視野に入れてますが、リヤは元々隔壁が二つあるから普通車以上に剛性はあると思いますよ。
フロントのネジ止めされたパイプ類があるルームの必要性って、大きい開口部がある事も理由だけど剛性が不足していると感じさせられる要因にもなっていると思う。
12  名無しさん@陽気な不良外人  2003/01/27(Mon) 19:34
>>Shuriさん
リヤのトラクションが何故逃げているか?を考えた方がよろしいかと思われます。
動的アライメントがボディの捩れで出ない時の剛性アップはトラクションの増加になりますが、
グリップはタイヤ以上にはなりません。
剛性バランスとサスやボディのへたりとアライメント(加えるなら運転者の腕や車体の個体差でも)のトータルでアンダー、オーバーって出るんじゃないかなぁ?

13  名無しさん@陽気な不良外人  2003/01/27(Mon) 19:39
そんなに剛性気になるなら新型ファミリー車の方がよっぽどいい…
だいたい15年以上前(SW)の設計だから剛性ウンヌンは可哀相だよ。
あれこれやるのはいいけど、そーなったらMR2とは言えない…
素人考えで剛性あげても結局はヘタレが早まるだけ。
まぁ長く乗らないならそれでもいいね。
14  名無しさん@陽気な不良外人  2003/01/27(Mon) 19:57
>>13
極論を言ってしまえばそうだけどMR2にこだわって議論するのはありだと思われ…
街乗りレベルじゃAWでも必要ないです。
だけど、手に入れた状態から現状維持の為の補強という考えもあっても良いんじゃないかな?
ただでさえタイヤは年々性能が向上してますし他がノーマルだったらへたりが早まりますから。
15  名無しさん@陽気な不良外人  2003/01/27(Mon) 20:04
>>10
8だけど、リアの剛性命!がちょっと違う意味で取られてるので。
11の言うとおり、前後のバランスを考えた上で、って話なのでアンダーになるとは限りません。
ほぼノーマルの時点でフロントに対してのリアの剛性が足らなさ過ぎているっていいたかったのです。
あと、いろいろと付けやすいフロントに比べてリアはできることが限られているのも事実。
おまけにリア剛性強化→スライドしやすくなる→細かいコントロール→コーナリングスピードアップって考えられない?
16  名無しさん@陽気な不良外人  2003/01/27(Mon) 20:17
タワーバー入れた位でアンダーだオーバーだなんて…
サスペンションの各取り付け部がゴムで支えられているという事実を
もう一度確認されたし。
17  名無しさん@陽気な不良外人  2003/01/27(Mon) 20:26
>>16
プラシーボ君は逝って良し。
AW,SWの時代の車はボディがしなっている事を確認されたし。(w

18  名無しさん@陽気な不良外人  2003/01/27(Mon) 20:42
>>17
それを言ってしまうと、所詮タイヤはゴムであるとなるのでは?
19  名無しさん@陽気な不良外人  2003/01/27(Mon) 20:44
上のは16です。
失礼しました。
20  13  2003/01/27(Mon) 21:07
車は常に応力受けてる鉄構造物?機械なんだからヘタレてあたりまえ…それが車、の考えです。
現状維持なんて不可能…乗らないのが良いかも(笑)
単純にタワーバー装着に限ればいいんじゃないかな?
なんだかきりがないよ…
21  16  2003/01/27(Mon) 21:57
タワーバーに効果がないとは思ってないのでそこんとこはヨロシク。
前に乗ってた車に初めてタワーバー入れた時はハンドリングにシッカリ感(?)が出たと感じたものです。
まあそれもプラシーボではないかと自問自答したりしましたが(w、
一度装着すると二度と外せなくなりました(^^;
AWは純正タワーバーが入ってたけど、社外品に替えました。
新しい年式の車を見ていると、左右を繋ぐバーがないタワーバー(?)つまりリング状の物がワッシャー代わりに挟み込まれていたり、
ストラット上部のアッパーサポート取り付け部分にリブを入れて補強がしてあるのを見たりすると、
AW純正の片側二点止めってのは弱いな〜って感じしますね。

市販車は、カートのようにフレームがサスペンションを兼用している構造とは違うから、
某マンガのようにボディー剛性によってアンダーだオーバーだ言って、
サスペンション機構を無視するのはどうかと思うです。
22  名無しさん@陽気な不良外人  2003/01/27(Mon) 23:19
>>16
それでもフレームがサス兼用になっているとしか思えない記述はチューニング雑誌のチューナーだけでなくメーカーの技術者も言っている部分はあるよ。
サーキットの様に路面がフラットならばボディはガチガチに補強して足は足の役割をさせれば良いって考えがあるけど、市販車(特にAW、SWの時期の)は意図的じゃないにせよバネという考えがあって共振周波数が問題にされるから、剛性を変化させる事はバネ定数を変化させる事にもつながるのです。
タワーバーは、時々増し締めしないとしっかり感は長続きしませんが、それでも舗装路から悪路に変化すると突き上げが強かったりノーマルじゃ考えられない衝撃に襲われますよ。

>>13
剛性に対する考え方は人それぞれ。
タワーバーで満足する人もいればスポット増しやロールケージ組まなければ満足しない人もいる。
好みの問題だから終わりはオーナー自身の問題だと思うよ。
23  Shuri  2003/01/28(Tue) 00:33
おお、みなさん熱い議論THXです。
今後を考える上で大変参考になります。
そして自分の考えの浅はかさに気づかされ、恥ずかしい限りです。
タワーバーは・・・僕のテクがあがって「ボディー剛性が?」
とわかるようになってからにします。

スレ違いかもしれませんが、TRDのエンジンマウント入れてみました。
今後誰か購入予定の人への参考までに・・・
86000キロ走ってて事故車である為か、効果は絶大です!!
全く別の車になったかのようです。振動が増える、といわれていて不安でしたが、
全く気になるほどではありません。むしろこれ位なら雰囲気が出て大歓迎です。
で、アクセル踏んだらマジでびびります。エンジンチューンでもしたんかいな?
(実際にしたことなんてもちろんないので、実際にやったらどうなるかは知らないですw)
ってくらい違いがわかります。何が違うって?実はそれを説明するのが難しいのです。
なぜだか僕の車の場合、本当に馬力アップしてるみたいな感じなんですよね、
ありないと思うんですが・・・アイドリングも下がったし。
排気音までなぜか音質が変わってしまっています(悪い意味ではないです)。
交換はディーラーに頼んだのですが、エンジンをジャッキアップした、みたいなことを言ってられたので、
どこかネジでも締めなおしたりしたのかな?
以前にもフロントの脚をばらして組みなおしただけでハンドルのガタツキが直ったし・・・
というわけで、本当に(多分)馬力が体感できるくらい上がってしまっているので、
(単に今までがガタガタの事故車だっただけ)、エンジンマウント単体でどうよくなったかはわからないのですが、
でも断言できますw!!絶対にお勧めです!!迷っている人がいたら今すぐ買ったほうがいいです!!

24  Shuri  2003/01/28(Tue) 00:44
よく考えたら強化エンジンマウントってボディーには悪いような気が・・・
全くのすれ違いでした、逝ってきます。
25  13  2003/01/28(Tue) 02:33
強化Egマウントはボディに悪くない。年数経つとヘタルから交換したほうが良いね。
26  名無しさん@陽気な不良外人  2003/01/28(Tue) 06:53
エンジンマウント強化→アクセルオン・オフでエンジンの振れが小さくなる
→アクセルコントロールにパワーがすばやく反応する、トラクション増大
リアの剛性が増したとか、パワーアップしたとか感じても、間違いではないが、
トラクションが増すので速くなる、と理解するほうがよいでしょう。
27  たいちょ@会社(^^  2003/01/28(Tue) 09:53
>>タワーバー
前後にTRDのタワーバーとFrにTom'sのロアアームバーを入れています。
車の都合(ボデーが歪んでてボルトが入らなかった)で最初はRrのタワーバーだけ入れたときは、
流れ出しが早くなったような印象を受けました。(メリハリが出たのかもしれませんが)
その後、Frにタワーバーとロアアームバーを入れましたが、こちらはあんまり違いはわかりませんでした。
車がヤレて来てから効果が出てくるパーツかもしれませんね。
(歪んでくるとTRDは入りませんが(^^;)

>>エンジンマウント
強化にするとトルクの掛かりが一呼吸早くなった感じがしますね。
エンジンのピッチ方向の動きが抑えられているんだと思います。
28  へべれけぇ  2003/01/28(Tue) 10:27
>タワーバー
純正のストラットタワーバーから、RIGIDのタワーバーに交換したのですが
(前後とも)、アンダーが強くなった気がします。なぜ…?

>エンジンマウント
TRDの強化タイプを4個所入れていますが、加速減速コーナリング中に変速し
やすくなりましたね。それだけでも満足しています。
29  Shuri  2003/01/28(Tue) 17:55
>>へべれけえさん
同感です。なんかシフトのはいりがよくなったみたいですね。なんでだろう・・・
30  名無しさん@陽気な不良外人  2003/01/28(Tue) 18:08
>>29
シフトチェンジする時は必ずアクセルもオン、オフしますから、その時エンジン-ミッションが大きく動くとシフトレバーからの入力が曖昧になる、てな感じじゃないですかね(?)
31  Shuri  2003/01/28(Tue) 18:11
なるほどー、ちゃんと機械的にそうなってるんですね、ありがとうございます。
32  名無しさん@陽気な不良外人  2003/01/29(Wed) 13:49
も一つ付け加えるならば、やれたボディを補強するよりも足回り組む以前に補強を済ませた方が良いという考えもある。
一番ベストは新車時の補強だけど、金銭的にやる人はいないな。(w
ノーマルの足回りでも逃げが少なくなる分、固く感じられるよ。
いじった足のリセッティングが必要になるという考えだろうけど…
33  名無しさん@陽気な不良外人  2003/01/29(Wed) 16:10
>>4
うちのもタワーバー入れたらボディがギギギと鳴くようになった
34  名外人  2003/01/29(Wed) 18:18
エンジンマウントを強化すると車体側のマウント取付部分にかなり負担になるようです。
時々点検しておいた方がよいかも、俺のAWは2台とも裂けてました。
35  Shuri  2003/01/29(Wed) 18:41
>>名外人さん
情報THX、ってかそれは怖いですね。時々みときます
36  名無しさん@陽気な不良外人  2003/01/29(Wed) 19:57
強化すればどこかに必ずシワ寄せがいく典型的な例ですね。
足回りや他の補強&強化も例外ではないでしょう。
まぁ構造解析できる設備や経験があれば別ですが…
37  名無しさん@陽気な不良外人  2003/01/30(Thu) 01:36
ガンガン攻めまくっている人だとフロントガラスさえも消耗品(捩れでひびや割れに至るらしい)って人もいるし、何が何でも一番って人でなければそこそこに抑えておくのが無難かなぁ…
自分のは前期AWだから、いじるよりも初期化を先に済ませないと…
38  名無しさん@陽気な不良外人  2003/01/30(Thu) 08:44
R32スカイラインGTRとか、少し前のフェラーリで、激しく攻めると硝子が割れたって話は聞いた事ありますけど、MR2でそういった話は聞いた事ないです、俺は。
ジムカーナ屋さんの話だと国産メーカーのボディ剛性は
トヨタ>スバル=三菱>日産>ホンダ
なのだそうです。スポット溶接の点数だけを見ても全然違うらしい。
だから、ジムカーナの全日本クラスの車両だと、ホンダ車なら必ずスポット増ししてるけど、SWだと必要ないのだとか。
スカイラインで固い足回り組んで攻めてると、フロアの鉄板の合わせ目がドンドン広がっていったという話も。MR2でパネルの合わせ目が広がっていってる人いますか?
と書きつつ自分のAWは大丈夫かなと心配になる俺(^^;
39  たいちょ@会社(^^;  2003/01/30(Thu) 09:06
>>38
シビックとかは横Gでリアハッチが開いてしまうとかで、ボンピンならぬハッチピン(?)つけてる人が結構いますね。

うちのSWは新車の頃に比べるとトランクの合わせなんかはズレて来てます。
少し左方向にひしゃげてる雰囲気(^^;;;;
40  Shuri  2003/02/01(Sat) 13:53
>>38
スポット増しって効果あるんですか?
でもそんな全日本クラスでもSW20ならしてないのなら必要ないか・・・
一応父親が溶接機持ってて「やってやるぞう」みたいなこと言ってたので
ふと書き込んで見ました。その時はスポット増しがなにかよくわかってなかったんですが・・・w
41  てる  2003/02/01(Sat) 22:03
自分もタワーバー(TRDの前/後)つけてます。ハンドル
きった後の車体の反応が早くなっていい感じです。
前/後同時につけたので、どっちのほうが効果あるのかは
よくわからないけど。
見た目のカッコよさでTRDのにしたけど、効果同じなら
もちょっと安いのでもよかったなあ。

スポット溶接って板を両側から電極で挟んでバチーンって
溶接するやつですよね。ボディをカチンコチンに固められた
MR2というのも一度乗ってみたいな。やっぱり感動するくらい
乗り味変わっちゃうのかな。



42  名無しさん@陽気な不良外人  2003/02/02(Sun) 09:20
レースでAE86に乗っている人が、ボディフルスポットを行ったら、
86とは思わないぐらいに曲がる車になったといっていました。
43  Shuri  2003/02/02(Sun) 13:26
>>42
そうですかあ、かなり効果はあるのか。
ならタワーバーじゃなくてスポット溶接にしようかなあ、ただでできるし。
44  名無しさん@陽気な不良外人  2003/02/02(Sun) 18:21
>>43
単にスポット増ししても、力の逃げがないとただ車体を硬くするだけで
どこかにしわ寄せが来て、割れます。
ついでに事故ると、前から後ろまでダメージが来ます。
45  名無しさん@陽気な不良外人  2003/02/03(Mon) 06:38
スポット増しで、逃げ云々とか言って、窓枠にスポット増ししなかった車は、
窓枠から錆てきたなぁ。
それよりも下手すると溶接の熱でボディ全体が歪んでしまう可能性の方が怖い。
素人仕事の場合は。
46  名無しさん@陽気な不良外人  2003/02/03(Mon) 23:13
>>45
スポット増しした部分も錆がきやすいよ。(藁
塗装剥がさなければならないし、表は再塗装しても合わせ面は剥げたままだから。
リベットは長穴になるという可能性があるし、どれも一長一短なんだよね。
それぞれのメリットデメリットを考えた上で、ご利用は計画的に。
86に比べればAWは2倍のスポット増しが入っているし、両方のノーマル乗った事があるけどAWの代わりに86を選ぶ気にはなれなかったな。

47  AE86  2003/02/13(Thu) 22:58
自分は今86に乗ってます。
フルスポットしてありますが、自分にはその恩恵がわかりません。
この間試しにフロントのタワーバー取って見たんですが、思いっきり遠心力を
かけると、左右のドアがバクっ、バクっと開きそうになりました。
タワーバーつけたら収まりました。
自分は今までタワーバーなんかプラシーボ程度に思っていたのですが
以外に効果があったことに驚きました。
48  tei  2003/02/16(Sun) 20:34
TRDのタワーバーを前後入れています。車がTバーの3型なので、元々純正の補強バーが入っていますが、比べものにならないほど剛性感が増していい感じです。
ハンドルの応答性が向上した感じ(メリハリがついた感じ、微妙ですが、、)。車体のきしみ音が無くなっただけでもOKって感じです。
もっとも、車体に歪みが出ていると、まともに装着出来ません。私の場合は、リア側については一度ショックを外して付けました。そうしないと、どうやってもボルトが入りませんでした。それでも付ける価値ありだと思います。
まあ順序から言えば、ブレーキ強化、エンジンマウント交換の後でも十分では無いかと。効果はそれなりにあります。
49  名無しさん@陽気な不良外人  2003/02/16(Sun) 22:07
限界に近い動きに対してボディがついてくるのであって単に堅くしても
意味無いのではないでしょうか?知っている86乗りの人(フルスポット車)
は0.5kg/mm刻みのバネレート(の動きの違い)がわかると言っていましたよ。
受け売りですみません。AW11乗りなもので・・・・
50  たま  2003/02/17(Mon) 00:13
タワーバーは単純に効きは体感できるでしょう。
基本的に硬いものほどもろいです。軟らかい(ネバリ)ほうが私はスキ。街乗りだけだし…
堅いの好きと皆いいますが…
51  Shuri@三型GTS  2003/02/28(Fri) 23:38
最近タイヤを変えてグリップが上がったので、ボディー剛性もあげときたいなあ、と思ったのですが、
タワーバーでメーカによってどこがいいとかありますか?
クスコのアルミオーバルシャフトとか値段も手頃でいいかなあ、とか思っていますが、
TRDのも形からして効きそうだし・・・
でもタワーバーをそう何種類も試してる人なんていないですかね?

52  SW20-1964  2003/03/02(Sun) 21:02
当方SW20-GTS(3型)
現在ブーストアップ使用(CPU:ブリッツ: EVC3 APEXスーパーインテーク

http://www.first-inc.co.jp/buddyclub/rs_muff/s2img/2-22.jpg
53  SW20-1964  2003/03/02(Sun) 21:17
すんません
途中でいってしまった。・・・(汗
当方SW20-GTS(3型)
現在ブーストアップ仕様(CPU:ブリッツ: EVC3 APEXスーパーインテーク )
にバーディークラブのスペック2(ttp://www.first-inc.co.jp/buddyclub/rs_muff/s2img/2-22.jpg )
をつけています。ノーマルブースト(EVC オFF)が0.65から0.7までアップしました。
爆音ですがインナーサイレンサーをつければ、ディーラーで車検とおりました。
それと、オールステン、軽量、車高を極限まで落とせて、低価格です。
お勧めの一本だとおもいます。
それと今度話題のPE1919タービンに載せ替えします。


54  SW20-1964  2003/03/02(Sun) 21:22
さらにすみません。
管理者の方52-53と本分の削除を願います。
55  SW20-1964  2003/03/02(Sun) 21:37
SW20-1964です。
板を汚してすみません。
SW20-3型ですが、ボディー補強はTRDのタワーバー前後、トムスとGABの
ロアアームバー、ピロテンション(前)ピロトラクションロッド(後)TRD強化ブッシュ
強化エンジンマウントを装着していますが、お勧めはヤフオクで1万円で買ったフロントの
テンションロッド付け根を連結する棒です。ブレーキングが安定したように感じます。
56  SW20-1964  2003/03/02(Sun) 21:51
今、探してみたら55でお勧めした
補強バーまた出品されているようです。
決して業者の回し者ではございませんのでその手の突っ込みはご遠慮願います(藁
出品先 http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c30719942
57  たいちょ@会社(^^;  2003/03/04(Tue) 17:25
>>55,56
テンションロッドの付け根を連結してなんかいいことあるんでしょうか?
もともとあそこは横力はかからなかったと思うんだけど。。。
58  名無しさん@陽気な不良外人  2003/03/04(Tue) 18:14
>>57
テンションロッドがフルトレーリングなら横力は掛らないですよね。
しかしセミトレーリングなら少し横力を受けるかも。
いや実は横力云々以外の効果があるのかも知れませんが。
59  SW20-1964  2003/03/04(Tue) 20:34
>>57
ブレーキングが安定したように感じます。
60  たいちょ@おうち  2003/03/04(Tue) 22:56
>>59
これってシャフト本体とテンションロッドのボルトでとめてる座面がピン支持になってますよね。なので、テンションロッドのシャフト方向の動きは全く規制してくれませんよね。なので、これでブレーキフィールが変わるとは思えないんだけどどうでしょう?
61  AW11-1964  2003/03/05(Wed) 09:16
コテハンで揚げ足ばかり取ってると恨まれまっせ。
たとえ宣伝だとしても、車弄りは本人が満足できればそれでいいじゃないか?
62  たいちょ@会社(^^;  2003/03/05(Wed) 09:30
>>61
いままで「〜したように感じます」ってやつで自分が効果を実感できたためしがないもんでつい(^^;
別に揚げ足取ってるつもりはないんですけど、確かにこんなことで逆恨みされるのは割にあわんなぁ。。。
多少なりとも理屈がつけられれば納得もできるんだけど(^^;;;;;

63  58  2003/03/05(Wed) 10:51
ブレーキングでステアが左右に振動し安定しないようなら
テンションロッドのブッシュが痛んでないかとか、
過大なトーアウトがついてないかとかを
まず疑うべきでしょうね。
ブレーキングでの安定感をさらに追求するなら
まずテンションロッドのブッシュをピロに交換するべきで、
するとピロ化によって取り付け部分を強化する意味が出てくるでしょうね。
ただそう考えていくとテンションロッドはブレーキングで後ろに引っ張られる物なので、
やはりたいちょさんがおっしゃるように左右を連結する意味は薄いかも知れない。
直線でのブレーキングに特化して考えるなら以上の通りだが、
コーナリングについても考えるなら、
テンションロッドがフルトレールしていないという意味で
左右連結はなんらかの効果が期待できる、かもしれない。
64  SW20-1964  2003/03/05(Wed) 22:06
別に宣伝のつもりは毛頭ありません。
現に私はユーザーであってベンダーではありません。
人それぞれなので否定的な意見もおありでしょうから逆恨みなどしませんが、
頭ごなしに否定的(実践の伴わない)意見には
ちょっとむかつきますね。
「つけてみたけどかわらねーじゃねーか」ぐらいの否定のほうがすっきりします。
65  SW20-1964  2003/03/05(Wed) 22:18
ほんと むかついてるのは ちょっとなので 気にしないでね!?(笑
66  たいちょ@会社(^^;  2003/03/06(Thu) 10:12
>>64
なるほどね。確かに頭ごなしの否定には腹立ちますよね.以後気をつけます.

ちなみにうちのSWの足まわり関係は、タワーバー前後(TRD)、ロアアームバー前、アーム類ボデー側ピロ化、サス交換まではやってます.
この中ではっきり変わったのはタワーバー後とサス交換ぐらいですね.
ピロ化とロアアームバーはかなり経たってから一緒にやったので「よくはなったけど新車の時と比べてどうかなぁ。。。」程度にしか感じてません。
まぁ、その程度の感受性のヤツの意見だと思って見てやってください.
67  名無しさん@陽気な不良外人  2003/09/28(Sun) 00:49
ポルシェ911GT3の新型は、旧型同様2駆なのに、ボディはカレラ4などの4駆用がベースになっているらしい。
4駆用にはプロペラシャフトを通すセンタートンネルがあるため、ねじり剛性が高いからなのだそうだ。
AWやSWには燃料タンクを収める為のどでかいセンタートンネルがある訳で。
(AWをベースにした幻のGr.Sマシンの場合は燃料タンクの代わりにぺラシャが通っている仕様もあったらしい。)
ZZWは燃料タンクの位置が違うから大きなセンタートンネルはないんだよな。

…だからどうしたって?ただMR2をマンセーしたかっただけでつage
68  白猫  2003/09/28(Sun) 20:55
ロールゲージについて!
装着されている方いましたらその効果を教えて下さい。
ボディー剛性は上がると思いますが、重量増の為サーキットのラップタイム
が落ちたとかありませんか?
購入を考えておりますので、
インプレッションお待ちしております。

69  名無しさん@陽気な不良外人  2003/09/30(Tue) 11:01
サーキット行くのならメットかぶっても干渉しないようなものを選ぶべし。
漏れは以前に銘柄不明なのをつけてたけどメットに干渉しまくりで即はずしますた。
70  名無しさん@陽気な不良外人  2003/09/30(Tue) 21:26
>>68白猫さん
ボディ剛性云々よりまず、安全性を高める装備である事をまず
確認しておきませう。
それと白猫さんが話題になさっているのは恐らく
ロールケージであると思います。
誤記指摘なのでsage
71  白猫  2003/10/04(Sat) 01:04
>>69 >>70
メットに干渉とは盲点でした。
剛性より安全の為に付ける意味合いが強いのですね。
了解しました!
ご意見ありがとう御座います。
72  名無しさん@陽気な不良外人  2003/10/04(Sat) 15:40
でもさ〜。ロールケージ付き車輌で、横転した場合に、
ロールケージが搭乗者に干渉する位置まで変形してる
のが多いよね?ほとんどかもしれないが。

ないよりましなんだろうが、溶接取り付けじゃないもの
だともっと頼り無い気がするんだな。MR2だと車内取り付け
のものじゃ話にならないと思うんだけど。リアガラスぶち抜き
でリアs(ry

73  ちたえ  2003/10/05(Sun) 13:04
オクヤマのロールゲージ(たしかクロモリ引抜鋼)付けたKP61で
15mほどの崖から転がり落ちことありますが、ぜんぜん曲がり
ませんでしたが。
74  白猫  2003/10/10(Fri) 18:25
ロールケージでボデー剛性を上げるなら溶接とかしないとダメみたいですね。
横転した時の安全確保ならボルト付けでもよさそうですが。
ロールケージは、今回は見送ろうと思います。

>>ちたえさん
それにしても、15mの崖から落ちて全然曲がってないって凄いですね!
ロールケージはオクヤマ製が良いのでしょうか?
セーフティー21ってのは良く聞きますが。
ちなみに昔、田んぼには落ちた事ありますが…。
75  ちたえ  2003/10/10(Fri) 19:17
15m垂直に落ちたわけじゃない(w
人間がロープつかまらないと上れない程度のところを
転がり落ちただけ(w

ちなみにオクヤマってあまり知らない人多いかもしれませんが、
老舗のラリー専門だったボディー補強屋さんです。
ttp://home4.highway.ne.jp/okuyama/

セーフティー21は、クスコのロールゲージの商品名で
クスコは、キャロッセってラリー屋のパーツ部門として
独立した会社。
76  白猫  2003/10/10(Fri) 22:22
でも、15m転がり落ちるのは凄い。
ロールケージが無ければ…。
オクヤマ初めて知りました。ロールケージと言えばセーフティー21!!
だったので。
しかも、セーフティー21が商品名だったとは。
ちょっと賢くなりましたm(_ _)m
77  slimepower@5型NA  2003/10/10(Fri) 22:38
ちょっと名前が出てたので横から。
ボディー補強メーカーなんですね。知りませんでした。

うちはタワーバー(リア)を使ってますが、
クスコと比べて無茶苦茶軽いです。ほんと、驚くくらい。
78  名無しさん@陽気な不良外人  2003/10/13(Mon) 16:25
頼むからT婆のヤシはロールゲージつけるなよって言いたい・・・w
それで付けるくらいなら最初からノーマルルーフ買えよ・・・と思われw
79  名無しさん@陽気な不良外人  2003/10/14(Tue) 12:04
>>78
「横転」についてだけ話をするなら、

ロールケージあり/なしは大きな差だが、ノーマルルーフ/Tバーは大差ない。
ノーマルルーフもTバーもドアの高さまで潰れるからね。

ノーマルルーフでも横転して滑ると屋根はすぐにめくれて取れちゃうので
意味無いのだ。Aピラーの根元から簡単にちぎれてしまうから。

80  上の味方じゃないが・・・  2003/10/14(Tue) 20:45
>>78はゲージをつけると屋根が開けれないと言ってるのでわ・・・?
81  名無しさん@陽気な不良外人  2003/10/14(Tue) 21:13
>>80

>>78が言ってるのは「ロールゲージ」。
>>79が言ってるのは「ロールケージ」。

違うもんだろ。前者はどんなものなのか知らないが。

82  名無しさん@陽気な不良外人  2003/12/23(Tue) 21:31
X型NAでも、ターボ純正のタワーバーは装着可能でしょうか?
どこかの社外品はX型NAは干渉するから駄目とあったので…

83  名無しさん@陽気な不良外人  2003/12/23(Tue) 23:07
>>82さん
ターボ純正のクロスバーは装着可能ですよ。
室内側の壁に止めるボルト2本も忘れずに買いましょう。

84  名無しさん@陽気な不良外人  2003/12/23(Tue) 23:25
>>83さん
ありがとうございます!!!
X型NA取り付け不可と書かれているのは、TRDのでした。

85  名無しさん@陽気な不良外人  2003/12/24(Wed) 10:13
>>81
カァーッ!
あんたの話はつまらん!
86  名無しさん@陽気な不良外人  2003/12/25(Thu) 15:15
>>81
カァーッ!
あんたの話はつまらん! んmk。hv
87  名無しさん@陽気な不良外人  2004/01/28(Wed) 18:05
AW11もSW20も横転するとルーフが潰れるじゃないですか?そこで、
オープンカーにありがちなシートバックのみに取り付ける極太パイプの
バーみたいなやつの室内設置版なんてないかと探したんですが見付かりませんでした。

ロールケージは設置したくない、でも万が一の時の足しに頭部の高さ程度
は確保したいんです。いい知恵ありませんか?

88  名無しさん@陽気な不良外人  2004/01/28(Wed) 18:42
普通の横転なら頭部のスペースが確保されように設計されてますよ。
横転した勢いで電柱に屋根から当たるとかしなければ(w
89  負債160000000円で、じき逝く  2004/01/28(Wed) 22:00
>>88
そうはいいますが私が排気量4000ccのクラウンで山で横転したときなんて
屋根がメッタンコになってしまいましたよしかもかぎをかけておいたのにかぎが開いてしまいドアも開いてしまいました。
しかもエアバックは開かないしシートベルトは、衝撃で外れるしと最悪でした。
まったく無傷でしたが・・・
90  名無しさん@陽気な不良外人  2004/01/28(Wed) 23:25
どこかにルーフがキャビンセンターまで押されて運転席が一部車外にはみ出たSW20の写真があったと思うが。

あれも横転のはず。

91  名無しさん@陽気な不良外人@i  2004/01/29(Thu) 03:36
バカな奴は死んだらいいよ。事故自慢はムカツク。
92  名無しさん@陽気な不良外人  2004/01/29(Thu) 09:23
ユーノスロードスターなどについてる座席後ろの棒のことだよね?あれなら欲しいな。

>>91
はいはい。ひどい事故のほとんどはサーキットの話なのでヘタな煽りはいらないです。

93  たいちょ  2004/01/29(Thu) 10:19
潰れる時はなにやっても潰れるので、その時は諦めるとか。ぉぃ。

たしかスパイダーにロールバーつけてた人がいたなぁ。。。あれは付かないんだろうか。。
94  名無しさん@陽気な不良外人  2004/01/29(Thu) 11:10
>>93
たしかに潰れる時はなにやっても潰れますからねぇ。
象が踏んでも大丈夫なMR2は作れても走らないし、
どこまでやるかはムヅカシイとこだね。


でも、少しでもって気持ちはあるので、所詮はパイプと考え自作するか、
ワンオフで作ってもらうかじゃないですか?
95  名無しさん@陽気な不良外人  2004/01/29(Thu) 19:24
アメリカの基準って、ルーフに自重の1.5倍の重さが掛かった時のルーフの変形がフロアに対して鉛直方向におよそ13cm以内っていうのがあった気がするが、日本にはないんだよね。

SWはGOAじゃなかったよね?デュアルエアバッグは4・5型だったか?

96  名無しさん@陽気な不良外人  2004/01/29(Thu) 19:54
GOAじゃないが、衝突安全ボディーっすよ。
GOAって乗車してる人間に対しての減速G軽減と空間確保が
目的で丈夫なわけじゃない。
クシャっと潰れて構造物(エンジン等)を車内へ飛び込ませない
ような設計です。
97  へべれけぇ  2004/01/30(Fri) 13:03
>>93 たいちょ
柿色MRスパイダーの方でしたら、あれはワンオフっす。
98  たいちょ  2004/01/30(Fri) 14:43
>>97 へべさん
そうそう、あれです。確かワンオフで45万(爆)
99  YS  2004/01/30(Fri) 14:58
うっ45万円はすごい。

ところでへべさんお久しぶり?#sage

100  5NA  2004/03/14(Sun) 15:16
以前5型NAにターボ純正のリアクロスバーが付くか聞いた者ですが、つけてみました。
つけたあとに一般道で軽くハンドルを左右に切っただけではっきりと違いがありました。
いままでは全体的に拠れながら左右に振れていたのに、フロント足回りやハンドルの
遊びが無くなる頃までは動かなくて、その後に「クイッ」と曲がるようになりました。
バランスの問題はありますが、費用対効果が高いパーツですね。

ロールが気になるので今度はターボ用スタビとか、しばらくは安く上げる路線で行こ
うかな(w

101  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/11(Thu) 01:35
前後の剛性アップでいい方法はないでしょうか?
左右はタワーバーで補強しております。
102  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/11(Thu) 10:46
6点式以上のロールバー+サイドバー
103  102  2006/05/11(Thu) 10:47
+Bピラーボルト止め
104  名無しさん  2006/05/11(Thu) 10:50
つベルコパワーウレタン
105  名無しさん@陽気な不良外人@i  2006/05/11(Thu) 11:31
前後のボディ剛性が足りないと感じた時、私の場合は、
MLSのインフィールドを攻めてる時でした。
右、左とすぐに切り返さないといけない場面で、リアの反応が遅いと感じました。
AWのS/Cで、TRDの強化マウントを入れてるけど、あくまでゴムだから、
リアの反応が遅いのは、エンジンが左右に揺すられてるからかな、と思いました。
リアのトラクションを改善していく方向で考えていくと、
前後方向のボディの剛性感は変わるんじゃないでしょうか。
106  メッサー博士  2006/05/11(Thu) 15:47
105さん。参考になりま〜す。
107  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/11(Thu) 22:17
実際に前後で捻れてるんでしょうか?
サイドバーだけ入れたいなぁ。でも、売ってないし。
108  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/11(Thu) 22:55
6点式の前二点が無いやつとか、他車種だったらあるのにね
109  名無しさん@陽気な不良外人@i  2006/05/15(Mon) 20:43
いまいち剛性系のパーツが少ないな
いらないってことなのね、そうなのね。
110  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/16(Tue) 02:07
硬けりゃイイってもんでもないからな。
111  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/16(Tue) 14:48
>>110
ふにゃチン
112  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/16(Tue) 19:38
ボディ補強の話になると「逃がし」が必要って言う人がいますが
実際、そこらのショップレベルで判断出来るんですかね?

同じ車種を何十台もやってみて、その後の経過なんかを見ないと
判断できないと思うのですがどうなんでしょう?
113  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/16(Tue) 19:52
>>112
ショップやドライバーによりけりでしょう。
ノウハウのあるところだと強化ポイントや剛性のレベルを考える事が出来るでしょうけど、
酷い所だとガチガチで短寿命になってしまうところもあるとか・・・
ボディはバネでもあるから、足とのバランス悪いと余計に・・・なんだよね。
いずれにせよ、足回りと同様に個人の感性次第。
ボディを使い捨てと割り切るか、長持ちさせようと思うか、オーナー次第なのでは?
114  名無しさん@陽気な不良外人@i  2006/05/16(Tue) 22:06
ボディがバネとか言ってる奴は湾岸MN読んで分かった気になってるだけ。
115  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/17(Wed) 00:20
しったか君ハケーン!
116  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/17(Wed) 01:59
漏れの整備書はWMNですが、何か?
117  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/17(Wed) 09:18
>>114-115
大学の物理学で習わなかった?<剛性や弾性
高卒には判らんだろ。
スレ違いはウザイだけ。
消えろ屑共。
118  名無しさん@陽気な不良外人@i  2006/05/17(Wed) 12:38
>>117
カートのように、フレームがサスペンションも兼ねるような構造だったら、
フレームの弾性についてどうこう言うのは分かるけど、
サスペンションを持つ乗用車のフレームに、弾性を持たせる理由はないだろ?
119  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/17(Wed) 14:36
>>118
その理論ならフルピロでも問題無いけど、市販車がそうなってない理由を考えれば自ずと結論に行き着くだろ?
いろんな事情で変形せざるを得ないボディ構造が何故必要なのか、お判りか?
120  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/17(Wed) 17:33
皆、忘れてないか安全の為のクラッシャブルゾーンを
121  名無しさん@陽気な不良外人@i  2006/05/17(Wed) 21:17
>>119
市販車がフルピロになってないのは、メンテナンスフリーにするためだろ。
ゴムブッシュが使われてなかった頃は、サスペンションアームの支点部分に
定期的なグリスアップが必要だったんだよ。
それに、ゴムブッシュがたわむのに、何故さらにボディもたわませるのか、
理解できない。
発泡ウレタンの実験がベルコのHPにあったけど、
あれ確か、サスペンションを介在させない方法でボディに負担をかけて、
変化量は1mmとか、そんなんじゃなかったかな。
サスペンションのストロークってどれくらいあるよ?
凄いグリップのタイヤで、もうほとんど動かないんじゃないかっていう堅いサスペンションを組むなら、
ボディへの攻撃も凄いだろうけれど。
122  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/18(Thu) 03:30
>>121
ネタとか釣りか?
マジで言ってるなら相当のアホだな。
今月のCB誌160ページにヒントが書いてあるから、後は自分で考えろ。

123  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/18(Thu) 07:12
>>121
つttp://homepage1.nifty.com/integrale/delta_tech.html
こっちの管理人の方が、あんたより数倍判っているよ。

124  名無しさん@陽気な不良外人@i  2006/05/18(Thu) 12:01
>>123
ブッシュコンプライアンスという話は出てきたけど、
そこからボディ補強に関する話題にはならなかったな。
ハンドル取られや騒音増加に対してゴムブッシュを採用する、という内容。
私もそれは否定しないよ。
それから、ブッシュコンプライアンスを上手く利用したサスペンションジオメトリについても
言及されていたが、よく、トムスやなんかで発売されている、
サスペンションメンバーブレースってやつ、特にアルテッツァ用、を見て思うけど、
あれは剛性パーツとして認識されているけど、本当は、
ブッシュコンプライアンスを減らす効果を狙って作られているんじゃないかと考えている。
現物を確認した訳じゃないし、MR2用はないですがね。
つまり、実はサスペンションの動きに対して、効果のある物を、
さもボディ剛性に対して効果があるように言って販売されているのではないかと思う。
125  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/18(Thu) 13:53
>>124
ボディに変位がある事は理解してんだよね?
完全剛体だとクラッシャブルじゃなくなるから、乗員が危険なんだよ。
かといって路面からの入力に対して変形してては柔なボディだ。
だから、弾性変形と塑性変形って考えが必要になる。
ボディを一本のバネだと考えると、途中をリジットに繋げば、振動数は高くなるだろ?
変位に対しての戻りも早くなるけど、高い周波数の振動は接合面に亀裂を生じやすくなる。
その振動に関しては、ボディは減衰の役割を果たさない。
あくまでもサスやゴムブッシュが必要になる。
もちろん音や振動、コスト対策もある。
立体的な作りで鋼管厚くしたり、鋼鈑の厚み厚ければ、コストもかかるけど剛性高いボディも出来る。
普通に走っている時は弾性変形で、クラッシュ時には塑性変形する事がボディに求められる性能だから、
メーカーはコスト抑える為に削るけどね。

サスペンションメンバーブレースはボディの変位を抑えるパーツだ。
変位が抑えられた分、足回りに逃げるからかえってブッシュコンプライアンスは増える方向にあると思われるが。
サスペンション構成はバネとダンパーだから、ボディもバネの一部と考えれば剛性パーツであることが理解できよう。


126  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/18(Thu) 14:36
つttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/2371/Volvo/zatugaku.htm

127  名無しさん@陽気な不良外人@i  2006/05/18(Thu) 18:06
>>125>>126のリンク先読んだ?
高強度鋼鈑は、塑性変形には有効だが、弾性変形にはあまり効果はないと書いてある。
弾性変形には、構造が大事なんだと。
で、弾性変形は少なくすべき、と、この筆者も考えているようですね。
128  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/18(Thu) 19:35
>>127
もちろん読んでいるけど、弾性変形のバネの考え方で言えば、同じ強度の鋼材でも
・短ければ剛性が高い
・薄いものは塑性変形しやすいが、厚いものは弾性が出てくる。
もちろん構造も大事だけど、現在のボディはモノコックだ。
外板も強度の一部を構成しているって事を判らないと、オーバーフェンダーに溶接が何故必要か?って話になるだろ?
で、結局>>121は理解出来たのかい?

弾性変形の話に戻るけど、ボディの剛性を上げすぎると破綻した時にピーキーになるのは理解しているかな?
某チューナーもピロ足を薦めてないし、上に出てきた湾岸ミッドナイトのブラックバードのポルシェも踏めないボディ
になって、アキオにゴムブッシュ変えられて粘りのある足になっただろ?
つまりは程々が良いという事よ。
129  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/18(Thu) 19:53
湾岸ミッドナイトって
実際の車を題材にしたドキュメンタリー漫画だったんですね!
知らなかったです。
800PSのポルシェもL型3.1Lキャブツインターボ
も実車の取材だったんですね。
GT500もゴムブッシュを薦めるべき?
130  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/18(Thu) 20:15
>>129
少し違う。
湾岸ミッドナイトは実在のチームと車を題材にしているけど、登場人物は架空(モデルは居るとの事)。
昔、オートワークスって雑誌に当人たちが出てたと思ったが。

ブッシュに関しては、レーシングカーと公道を走行する車をごちゃ混ぜにしては話が成り立たないだろ。
サーキットにはサーキット、公道には公道の足の考え方があり、個人の好みだから正解は無い。
公道で高剛性ボディとピロ足が好きという変人も居るかもしれないし・・・(ry
131  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/18(Thu) 20:40
>>129
ユーノスコスモの足は純正でほとんどピロだ。
部品代が20万を超えるらしい。

132  名無しさん@陽気な不良外人@i  2006/05/18(Thu) 20:43
>構造も大事だけど、現在のボディはモノコックだ
おいおい、リンク先は本当にちゃんと読んだのか?
モノコックボディであることは前提として、その構造を工夫することによって、
弾性変形特性は変わってくる、という話だよ。
133  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/18(Thu) 20:47
>>132
つリヤクォーターパネル
134  名無しさん@陽気な不良外人@i  2006/05/18(Thu) 20:57
>>133
ごめん、何が言いたいのか全く分からないよん。
135  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/18(Thu) 21:06
>>132=127?
>>125
>立体的な作りで鋼管厚くしたり、鋼鈑の厚み厚ければ、コストもかかるけど剛性高いボディも出来る。
って書いてあるのが見えないのか?
これ=構造の事と理解してなきゃ単なるいちゃもん付けだよ。
>>134>>127で外板が剛性や弾性に意味無い様に書かれているから、例を示したまでだろ?
ぜんぜん判ってないんだなぁ・・・
136  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/18(Thu) 21:11
>>135での>>134>>133だな。

137  名無しさん@陽気な不良外人@i  2006/05/18(Thu) 21:14
外板が剛性に関係ないなんて書いてないと思うけど。
>>127には高強度鋼鈑を使ってもボディ剛性は変わらない、と書いた。
高強度鋼鈑というのは材質の事で、リアクオータなどの構造を示す言葉ではない。
138  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/18(Thu) 21:29
ボディは樹脂パネルにしておけ!
139  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/18(Thu) 21:48
>>137
普通の材質だったら材料が変われば歪も変わる。
つttp://at.wxw.jp/binran/tbl/ElasticModulus.php
自動車用鋼鈑がどれ使っているかは判らないけど、材料が変われば歪も変わるものだ。

140  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/18(Thu) 21:58
揚げ足ばっか取ってないで、剛性についての理解は出来たのかよ?
剛性アップのパーツの意味もわからん奴には猫に小判、豚に真珠、馬の耳に念仏だな。

141  名無しさん@陽気な不良外人@i  2006/05/18(Thu) 22:06
剛性アップパーツの意味もなにも、MR2に乗ってて、まだ、
剛性アップパーツの必要性は感じた事がないよ。
142  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/18(Thu) 22:09
>>141
だったら根掘り葉掘り聞きまくる意味も無いだろ。
真性のヴァカですか?
143  名無しさん@陽気な不良外人@i  2006/05/18(Thu) 22:10
だから、必要のないものに余計な金使うのは無駄だよ〜って言ってるの。
144  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/18(Thu) 22:16
>>143
お前さんに必要なくとも、必要とする人はいるんだよ。
それが判ってないとは・・・
145  RON  2006/05/18(Thu) 22:37
ピロ足好きですよ、街乗りしかしなくてもですが。 方向性は乗る人の好みや状況で分かれると。
私は長距離や長時間乗らないので、その分クイックに振ってます。
ジムカやサーキットなどで走らないので私のTバーでも何とかなりますね(TRDバーやオクヤマ有り)

棲み分けが本来ある訳ですからね、まったりやりましょう。 
146  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/18(Thu) 23:09
剛性上げようが低いままだろうが、バネ効果があろうが無かろうが、要は自分
が乗り易けりゃそれでいいんでないか。他人に自分の理論押しつけても無駄だ
ろう。気に入らなきゃ金かけてチューンすりゃええし。それとも釣りか?
147  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/18(Thu) 23:20
>>146
同意。
釣りというより単なる雰囲気組でしょ。
構ってもらいたくて知識を仕入れに来てるんでないかい?
148  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/19(Fri) 00:22
>>147
同意
ただの知識オタクがぐーたら逝ってるだけなんじゃない?
149  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/19(Fri) 00:54
硬いの好きなら固めりゃイイし、柔らかいの好きなら固めなきゃイイ。
グダグダ云わんと好きに汁!
150  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/19(Fri) 00:59
ふふ、てめーら掲示板で論議する楽しさが判らないんだな。
俺は無意味な話題の掲示板よりはいいと思うが。
151  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/19(Fri) 01:32
>>149
スレ違いなアンチ君は単なる荒らしだ。
放っておけ。
152  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/19(Fri) 21:17
>>149
スレ違いなうンチ君は単なる荒らしだ。
モフっておけ。
153  名無しさん@陽気な不良外人  2006/07/19(Wed) 12:58
俺のSW20も「9500Nm/°もの剛性」が欲しい・・・

ttp://www.lotus-cars.jp/products/elise_s/index.html

154  MR2  2009/01/16(Fri) 00:19
皆頑張ってますな。俺はネオン管入れたぜ←ボディー補強と関係ないじゃん!!!
因みにクス●製のタワーバー入れてます。あっても無くてもあまり分からんかったが・・・
155  名無しさん@陽気な不良外人@i  2009/01/16(Fri) 13:31
いや
タワーバーは
わかれよ……
156  イエロー  2009/01/16(Fri) 14:32
ロアバーにしとけよw
157  名無しさん@陽気な不良外人@i  2009/01/16(Fri) 20:48
ホームランバーならどうよ
158  名無しさん@陽気な不良外人@i  2009/01/17(Sat) 02:41
ロアバーは下回り
ガーンしたら
ヤバイやん
159  イエロー  2009/01/17(Sat) 03:08
>>157
許す!

>>158
結構ガーンするらしいな…
ホスィけど高いのでオクで出物ないか日々ちぇけら

160  名無しさん@陽気な不良外人@i  2009/01/17(Sat) 08:04
ガーンして歪んだ出物に高値落札雨霰やん



161  MR2  2009/01/23(Fri) 12:48
最近フルスポット溶接したくなったんだが、した人いる〜?
いくらするやろ?
162  ななし@マターリ  2009/01/23(Fri) 17:43
スポット溶接ってそのままだと錆びるから塗装もしないといけないんでしょ?
溶接の点数にもよるけどフルっていうからには一度ドンガラボディにする手間もあったりで
100万じゃ効かないんじゃないかな。
163  MR2  2009/01/23(Fri) 19:16
うひゃー。金持ちのする事やな。やめとこ。
それなら、自分で溶接機(カチッテ挟んでアーク飛ばすやつ)買った方が安上がりやったりしてな。

164  イエロー  2009/01/23(Fri) 21:06
サイド汁ウレタンにしたら?

165  MR2  2009/01/23(Fri) 21:19
なるほどその手もあるな。

166  ななし@マターリ  2009/01/23(Fri) 22:01
というかフルスポットだからバカ高くなる訳で
開口部周辺だけのスポット増しに限定しておけば1箇所につき1ケタ万円ずつで済むんじゃないの?
それだけでも剛性はかなりアップすると思うが。
>>161は妥協の一切無い完全なレーシングカーを作りたい訳?
167  MR2  2009/01/23(Fri) 22:17
車体自体かなり古くなってきたし、走行距離も17万キロだし、
もうそろそろボデー補強しなきゃいけないかなと思って。

168  レッド@i  2009/01/23(Fri) 23:10
長〜く乗るためなら、やらないほーがよいのでは?
いや長く乗る為かしらんけど、
169  名無しさん@陽気な不良外人@i  2009/01/23(Fri) 23:26
今3型のGT−SでTRDのタワーバーだけ入ってるものなのですが長く乗ることを考えてるならドコまで改造してイイものなんですか?それともノーマルのままが一番いいんですかね?
170  レッド@i  2009/01/23(Fri) 23:33
まあ、おっぱいお金を賭けて補強するより。
走行距離の少ない弾を捜したほうがよろし。
171  イエロー  2009/01/24(Sat) 12:01
>>169
長く乗る=負担を減らす が基本だな、
足固めるのはほどほどに、ピロだめ、タワーバーおk
ハイグリップタイヤだめ、17インチまで、ブッシュ類はへたったら純正交換

一番大事なのは週一回は乗れ!
もしくは俺に預けるのがベスト
172  MR2  2009/01/24(Sat) 14:34
いやいや俺に預けたほうが大事〜〜に乗ってあげれるよ。
173  名無しさん@陽気な不良外人@i  2009/01/24(Sat) 20:11
みなさんありがとうございました!自分で乗りますが…純正サイズのままアルミ位変えようかなって思ってます!自分ではTE37でも入れようかなって思ってますがおすすめのアルミ(軽量や耐久性重視)ってありますか?
174  名無しさん@陽気な不良外人@i  2009/01/24(Sat) 21:24
でもさぁ
負担を減らすのはともかく、楽しい走りをしたい訳で…
175  レッド@i  2009/01/24(Sat) 21:33
ん〜どうしても反比例しちゃうよね。
176  イエロー  2009/01/24(Sat) 21:35
いいぞ、楽しもうや
サーキットや峠も逝ってこい
そうじゃなきゃMR2のウマさ3分の1だ
177  名無しさん@陽気な不良外人@i  2009/01/25(Sun) 00:36
ですね(^-^)v
178  クズ野郎@i  2009/01/26(Mon) 03:03
だよなぁ
俺は伊江浪並にいじれるから行きまくるぜ
まいちんぐの様に…
179  イエロー  2009/01/26(Mon) 12:19
さすがイジラレキャラだけある…

sage  pre  等幅 書き込み後もこのスレッドに留まる
名前: メール:


MR2ちゃんねるに戻る  ■MR2全般に戻る■  ページの先頭まで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る

readres.cgi ver.1.68
(c)megabbs
(original)