MR2ちゃんねるに戻る  ■MR2全般に戻る■  最後のレスまで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る
サイドシルに発泡ウレタンで補強
1  名無しさん@陽気な不良外人  2001/11/02(Fri) 13:44
効果の程を語ってください。

足回りも見直したほうがいい、と言われるほど強力な補強だそうですが。


2  名無しさん@陽気な不良外人  2001/11/02(Fri) 17:12
悪いこと言わんから、
これ(ウレタン)やる前にリアのタワーバーつけとけ。(マジ
費用対効果の差がかなりある。
それでもサスがバタつくようならそのときまた考えよう。
私はこの逆の順番だったけど、効果の出方が歴然。
値段もウレタンが、オリジナルボックスで7〜8万
リアタワーバーが送料込み15000円 http://www.e-stand.co.jp/
AW11S/Cです。

3  政っち@SWV型ターボ  2001/11/02(Fri) 17:13
13万キロ走っている自分のSW20でやりました。
作業工賃が異様に高いので自分でしました。
効果の程は?と言うと「効果有り」でした。
今までは段差を乗り越えるとヘンな感じだったのが納まって、特に足回りの接地感
が違います。走行距離のある車は効果は体験しやすいと思います。
デメリットはまったく感じていないです。
4  名無しさん@陽気な不良外人  2001/11/02(Fri) 18:53
>>2 クスコ 136541A のことだよね?自分で付ければ12,600円か。いいな。
5  名無しさん@陽気な不良外人  2001/11/02(Fri) 18:54
>>3 自分でやるキットはいくらくらい?

>>2によると工賃入れたらそこそこ高いから・・・。

6  政っち@SWV型ターボ  2001/11/04(Sun) 12:58
自分の使ったウレタン剤は”ハックルボーン”と言う怪しい!?のですが巷で流行っているのと同じと思います。
http://www.huckleborn.ne.jp/index.htm
3キロで足りるかもと聞きましたが、4キロ21000円で買いました。
難しい事は一切なかったです。ただジャッキUPで前に傾けたり、後ろに傾けたり、マスキン作業するだけと
A液とB液の固まり具合を把握すれば簡単です。
固まってもほとんど重量が変わらないみたいですのでこれからトランクやらいろいろ
注入したいですね。
7  名無しさん@陽気な不良外人  2001/11/04(Sun) 21:54
年月が経つと水吸いこんで腐るってきいたんですけど本当でしょうか?
8  名無しさん@陽気な不良外人  2001/11/05(Mon) 23:20
>>7
そんなの初めて聞いたよ!!!!
本当だったら困る。デメリットは熱をかけるフレーム修正が
不可能になることくらいだと聞いていたのに。

9  名無しさん@陽気な不良外人  2001/11/06(Tue) 15:52
>>7 ウレタンが腐るのかと思い込んで「いいや。。」と思ったけど、
水を吸い込んだままならボディがさびて腐ってくるよなぁ。。。。

もう遅いけど。流し込むために穴を開けた所が一番ヤバイかしら?

10  名無しさん@陽気な不良外人  2001/11/07(Wed) 11:31
>>9
例え水を含んでしまう欠陥があっても、メーカーはそんなことは公表しないだろうな。

11  名無しさん@陽気な不良外人  2001/11/12(Mon) 21:36
>>7-10
水を含んで腐ってきたって人いないみたいだし、
長い年月の後の話っぽいから杞憂なんじゃないの?

ウレタンを充填していることに気付かずに
加熱されたときのほうが怖いよ。

12  YS  2001/11/15(Thu) 12:20
お友達がやってますが、剛性アップで足回りの変更を余儀なくされてましたね。
水を含むということについては何も言ってません。
ドアを閉めたときに新しい車の音がします(笑)。これだけでも
興味をそそられますね。

13  名無しさん@陽気な不良外人  2001/11/20(Tue) 11:25
http://mr2.jp/cgi-bin/BBS/readres.cgi?bo=MR2&vi=1000179203&res=29&fi=no

ここにウレタン充填による浸水の可能性について書かれてます。

14  名無しさん@陽気な不良外人  2001/11/26(Mon) 15:33
実施済みの人に問いたい。シンプルに。

やってみて良かった?それとも後悔している?

15  SYA-  2001/11/27(Tue) 15:29
>>13 【AW情報】補足します。
水の浸入経路はドアのキャッチ部付近にあるエアダクトのような樹脂
の部分のパッキンがへたってそこからです。
入った水が注入されたウレタンにより行き場を失ってシートベルトの
Iボルトから車室内に入った模様です。
ウレタンを施工した店に相談したところシルの下に2〜3mmの穴を空けて
排水処理をするように回答を受けたそうです。(穴空けにより解消した模様)
私自身も発泡ウレタンは注入済ですがこれはT-Barのためのボデーのヨレを
なんとか後伸ばししたかったからです。施工は発泡ウレタンを用途により
使い分けられるヨット製造業者に特別に依頼して排水の確保を念押しした上
で実施しました。ただ、車の構造については良く知らなかったらしく水の流れ
を見たりするために5日間も預けるハメになりましたが・・・・・。
おかげでこの部位からの水漏れはありません(笑)
16  名無しさん@陽気な不良外人  2002/02/15(Fri) 00:21
俺もやってみるかな…。

おい!止めるなら今の内だぞ?
17  ななし@マターリ  2002/02/15(Fri) 02:58
>>16
ま、まて!!やめるんだっ!!早まるんじゃない!!

ということで、やめたところでもったいないからそのウレタンは俺が・・・(藁
18  名無しさん@陽気な不良外人  2002/02/15(Fri) 08:14
とあるHPで>弾性変形領域では有意な差は認められず、塑性変形領域では数倍の差が現れた
なる一文を発見。16倍発泡で有効な剛性アップは望めないらしい。確かに○ルコ社のHPに公開されている実験データでも
ノーマルの変位量に対して1mm以下の範囲で改善されているか、ないしは殆ど変化はないかのようだ。
ノーマルでも変位量は1mmとか2mmの変位量しかないのにだ。
この僅かなボデーの変形が、本当に走りに影響するのか?
ゴムブッシュの変形でコンプライアンスを出している市販車に
サイドシルの僅かな変形が影響あるのか?
メンバーを省略してまで軽量化にこだわった今度のインプレッサの事を考えても
ボデー剛性に拘る理由とはなんぞやと思ふ
19  名無しさん@陽気な不良外人  2002/02/15(Fri) 12:07
ブッシュをシンピンに替えた時程の感動は味わえないと断言しよう。
20  たいちょ  2002/02/16(Sat) 12:37
>>18

そうなると剛性アップというよりは制振効果とプラシーボで錯覚してるのかもね。
ブッシュの動きは1mmじゃきかんでしょう。

アームのボデー側をピロにしてもあんまり差がわからんかった奴>σ(^^;
21  名無しさん@陽気な不良外人  2002/02/18(Mon) 13:46
とあるHPで>
あの程度の実験で車の剛性を語るとは・・・
彼等モノコクボデーの応力解析がワカテナイアルヨ

22  名無しさん@陽気な不良外人  2002/02/18(Mon) 20:20
と思ってる人は、やる必要なし(藁
詰めるウレタンによっても大幅に違うようですが、ロールゲージ
より効果大きかったです。
23  18  2002/02/19(Tue) 20:16
件のとあるHPには発泡ウレタンの効果として、振動減衰性の向上と共振周波数の変化
を挙げています。たいちょさんのおっしゃる制振効果と同じ意味でしょう。
発売元のHPではF1マシン=完全剛体であり、応力によって変形しないものとして
説明されています。
サスペンションはボディが完全剛体であるという仮定のもと設計されている(であろう)から、
スチールモノコックボディが僅かでも変形してアライメントに影響を及ぼす事はあってはならないことです。
これを改善して完全剛体とし、サスペンションが本来の動きをするようにするというのなら
理解できます。しかし、発泡ウレタンを充填したところでサイドシル自体の変形は僅かに減少するか、あるいは
変化なしか、なのです。完全剛体になる訳ではありません。
ただし、サイドシルが変形し元に戻る時に起こる「振動」を抑える効果は、
期待できるのではないでしょうか?
ウレタン充填を実施した方々がよく足廻りの設定変更を余儀なくされたと語られるのは
共振周波数が変化するからでしょう。
発売元のHPが語るように、ねじれ剛性が向上する事は決して期待できません。というか、
僕にはねじれ剛性の向上がそれほど重要な課題であるとは思えません。
むしろサスペンションの取り付け剛性を上げる事の方が重要であると考えます。



24  名無しさん@陽気な不良外人  2002/02/20(Wed) 20:37
「僕にはねじれ剛性の向上がそれほど重要な課題であるとは思えません。」
ソナコトイタラ設計開発者泣くね、
安奈サイト鵜呑みにせずに、ちゃんと勉強するとヨロシアルヨ。

キャビンの曲がり=サイドシルの曲がりだけれど・・・
キャビンのねじれ角=サイドシルのねじれ角、と仮定すれば
サイドシルのねじれによる変位量(キャビンとの接合部)は
キャビンとサイドシルの断面の大きさの比からいって
キャビン端のねじれによる変位量の1/10以下。

難解スギタラスマソ
インプで外されたメンバーの役割は主に衝突安全のためアルヨ
25  18  2002/02/22(Fri) 12:07
>>24 中国は広島生まれ?(笑
勉強になります。
サイドシルの変形自体は1mmとか2mmとかだけど、キャビン全体で考えれば相当な変形になるという事ですよね?
しかしすべての応力をサイドシルだけが受けとめている訳ではないのだからキャビンのねじれ角=サイドシルのねじれ角とはならないのでは?
(←思いつきですけど)
26  名無しさん@陽気な不良外人  2002/02/24(Sun) 04:58
age

27  名無しさん@陽気な不良中国人  2002/02/24(Sun) 10:59
>>25 そのとおりネ、だから仮定としたヨ。
正しい応力解析とてもムツカシアル、
自分が納得するために別の解析手法を無視すると、
間違った認識を持つことにナルネー。

あまりウンチクたれると、
ソクラテスのように嫌われてしまうから
そろそろ退散するのがヨロシ
28  18  2002/02/24(Sun) 21:06
>>27 有難うございます。よく分かりました、応力解析の難しさ。
アドバイスに従い退散します。では。
29  名無しさん@陽気な不良中国人  2002/02/25(Mon) 17:07
退散シヨトオモタノ私自身ネ、サイナラ
30  名無しさん@陽気な不良外人  2002/02/25(Mon) 18:56
え〜私は、SWにウレタンを注入して、サイドシルが腐食してきました
で、このままではヤバイ!と思い被害が少ないうちに、売却しました
こんな風にならないためにも、入れないほうが無難だと思います
以上経験者でした
31  名無しさん@陽気な不良外人  2002/02/25(Mon) 19:02
>>30のようなウレタン注入済みの中古車を買わないために、
ウレタン注入してあるかどうかの見分け方を教えて。

32  30  2002/02/26(Tue) 19:18
おい!30さんだろ!呼び捨てにするなヴォケ!

サイドシルの上のカバーは簡単にはずせるので
それを外せば一発で判ります

ここにいるウレタンマンセーの奴!今後の健闘を祈る!
33  31  2002/02/26(Tue) 19:53
>>32 =30「さん」

スマソ(笑

車屋で外すのは多少勇気が要るが仕方ないか。

34  名無しさん@陽気な不良外人  2002/03/27(Wed) 20:21
>>2-4
ところでやった方にお聞きします。
クスコのタワーバ―って要フード加工(AW)だよね?
具体的には当たりの改善だと思うけどどのような加工が必要なのでしょう?

35  名無しさん@陽気な不良外人  2002/03/30(Sat) 18:09
>>34
他のメーカーでは加工必要なしという製品もある。
メーカーにこだわらなければ他社製品でも良いんじゃないか?
ウレタンは水を含むか?について発砲スチロールが水を含まないのと同様に、「気泡として存在する事と、スポンジとして存在する事」の違いを理解していれば水路を塞がぬ限り水は吸わないと言えよう。
ノウハウと実績のあるショップでの施工が最も安心できるのではなかろうか?
36  名無しさん@陽気な不良外人  2002/03/30(Sat) 18:46
>>35
一番ノウハウがあると言えるのはオリジナルボックスと言えると思いますが
オリジナルボックス以外のショップ(ベルコの代理店?)はどうなんでしょ
関西出身のため不安有り。安心できるお店お知りの方いませんか?
37  名無しさん@陽気な不良外人  2002/03/30(Sat) 21:40
>>36
ベルコのページに取扱店が載っているけど近場の店に電話して聞いてみてはいかがですか?
無責任な店には逝かない方が身(愛車?)の為です。
38  名無しさん@陽気な不良外人  2002/03/30(Sat) 21:58
>>37
取扱店が載っていたのは知っていました。
取扱店と名の付くお店のクォリティはオリジナルボックスと
同じと考えて良いのでしょうか?
39  名無しさん@陽気な不良外人  2002/03/30(Sat) 22:40
>>38
少なくとも会社の看板背負ってやる訳だから、「取扱店でない所でやる」よりは信頼出来るのではないでしょうか?
パチ物入れられるよりは本物使っているところに聞くのが筋だと思います。
クオリティまでは利用した人じゃないと判りません。
自分の場合「超自動後退」で書くに耐えない経験した事もあります(藁

40  名無しさん@陽気な不良外人  2002/03/31(Sun) 10:07
>>39
スーパーオートバックスでどんな被害にあったのか、克明かつスリリングに語ることを希望します。

41  名無しさん@陽気な不良外人  2002/03/31(Sun) 10:23
>>40
スレ違いだと思うのでやめておきます(藁
42  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/04(Thu) 15:45
前に使ってたパイプベッドのフレームが漏れの自重に耐え切れず折れたので、
新しいパイプベッドは発砲ウレタンを注入し補強して使おうと思います。

ありがとうございました。

43  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/04(Thu) 18:31
>>42
ウレタンを注入するくらいなら買う予算にウレタン購入費を加えて丈夫なベッド買った方がいいと思う(藁
44  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/04(Thu) 19:09
硬質発泡ウレタンは、FRPのエアロの補強に使うと(・∀・)イイ!!
漏れはFRP製リップの中に入れてるが、ぶつけてもバラバラにならん!
45  42  2002/04/04(Thu) 20:32
>>43
いや、ネタ振ったくせに素で気付かなかった(大藁
ありがとうございました。検討してみます!

>>44
そういう使い方もあるんだね。
それって別に高いB製である必要はないよね?
スプレー式のやっすい奴でもOKっぽいね。

因みに信者から突っ込まれる前に言っておくけど、B製が悪いと言ってるわけじゃないし、
他がいいと言ってるわけじゃないのでよろしく。俺は入れてないから知らないだけだから(藁
ただ、価値観として価格が高いと言ってるだけね。


そういえば、新車にもサイドシルにウレタン入れて販売する車種が出るだったか、出てるだったかって
話を聞くんだけど、本当なのかね?
46  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/04(Thu) 21:01
ベルコの信者という訳じゃないが振動で粉になってしまうものもあるらしいし、ウレタン製スキーブーツが加水分解(酸性雨などの影響で)して破損する事故も昔あったから怪しいウレタンは後始末が大変かも?
本当に効果絶大ならメーカーが純正採用すると思うけど、コストパフォーマンスが合わなかったり修復不可だったりというのが見送られている理由なのかも?

47  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/04(Thu) 22:03
スカイラインあたりは入れてあるらしい
48  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/04(Thu) 22:04
>>46
スポットプラーなんかも一切使えなくなるからね。火事になる、火事に(藁

車をどこかに預けて修理を依頼する時は加熱してはいけない部分を入念に話し合うこと!

49  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/04(Thu) 22:05
>>47
あの新しいスカイラインの高い剛性感にウレタンも一役買っているのだろうか?

50  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/04(Thu) 22:08
俺はバンパーにウレタンを充填し、タイラップ止め&カプラー爪切り。

51  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/04(Thu) 22:19
ウレタンが燃えると青酸ガスが発生します…(-。-) ボソッ
52  ちたえ  2002/04/05(Fri) 01:59
ちなみにウレタン入れる前に足回りのブッシュ新品に交換したほうが
効果高いと思いますけど。
漏れのは6年式SWで走行9万キロすが、去年の車検時にTRDの強化
ブッシュに全部かえたらまるで新車の感触です。

53  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/05(Fri) 10:55
>>52
漏れのパイプベッドにはTRDのブッシュはつかないそうです。
TRDで確認しました。
54  ちたえ  2002/04/05(Fri) 11:35
サイドバーでも付ければ(・∀・)イイ!!
55  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/05(Fri) 13:50
>>53
フルロールケージを溶接で組むんだ!
めちゃめちゃ剛性アップするぞ!(藁
56  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/05(Fri) 15:20
こんなネタに付き合ってくれる皆さんに感謝(大藁

>>54
メインのフレームが持たないのでフレームから補強しないとダメだねーと、
ショップから言われてしまいました。
サイドバーで各部位を補強してもメインが曲がるので辛いかもです。
あと、布団を敷く板の横棒も折れました・・・もう廃車にします・・・

>>55
それは通称「お姫様ベッド」というものでしょうか?(大藁


・・・いや、書いていて結構心苦しいのでsageてくださいね・・・みなさん・・・(焦
57  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/05(Fri) 15:30
>>56 早急な軽量化が必要と思われ

58  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/05(Fri) 16:50
>>56
斜行バーをクロスさせてアンダーフロアにサブフレームを組め!(藁藁
というか、家の床が抜けないか?(爆藁

59  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/05(Fri) 20:41
>>57
漏れも現在対策中です。
ショップからはやはり軽量化が最も効果的だということで進められています。

>>58
ちょっと扁平率高めなバンプラバーを足の下に敷いて衝撃を分散しています。
ここを強化にすると意味がないと言われたのでノーマルのバンプラバーのままです。
60  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/06(Sat) 01:50
>>59
深夜の通販で売っているエアーベッドにしたら?
車で踏んでも潰れないってよ(激藁
61  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/06(Sat) 02:10
>>60
エアロベッド

62  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/06(Sat) 16:38
>>61
もしも潰れてしまうと漏れは車より重いことを自覚しなければならなくなるので大変危険です。
ある方面用語でいうと諸刃の剣にもなりかねません(藁
先ずはお金を掛けない軽量化。次はお金を掛ける軽量化を進める方向で頑張ってます。

>>61
FRP製のベッドでは確実に割れて落ちて破片が刺さるので痛そうです。

63  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/06(Sat) 16:54
>>62
車より重かったらギネスに載れるって(藁
PL法の進んだ米国製なら大丈夫。
普通のベッド買うよか安いんじゃない?
64  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/06(Sat) 18:45
エアロベッド=深夜の通販番組で紹介されているエアーベッドの商品名 だと思われ

65  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/06(Sat) 20:29
そろそろ雑談スレに移れとお叱りを頂きそう(藁
66  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/07(Sun) 01:12
>>65
通販のエアーベッド買いに逝ってよし!
67  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/16(Tue) 13:07
車の断面図(ストラットあたりで輪切り)にして考えると開口部で音叉状になっているからそのてっぺんを繋げるタワーバーも制震効果があると言えるかも?
ただ上を繋ぐとボディの歪みも減って剛性感が出ますね。
ノーマルって結構しなっていると実感しました。
68  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/18(Thu) 09:36
AW(前期NA)にリヤのタワーバーをつけたいと思います。
つけた経験のある方でフードや補器類に干渉せず加工無しでつくお勧めのメーカーがあったら教えてください。
クスコは要加工で、FETのSW用(品番がAW用と同じ)も試してみましたがブラケットが干渉しました。
ご存知の方宜しくお願いします。
69  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/18(Thu) 12:17
オイラのは後期NAだけどGABのがついてるよ。リザーバタンクの上に付いてる黒いガイドを取らないといけないけど後はフードが少し干渉するぐらいで着くよ。俺はハンマーで裏骨を軽く叩いて処理しました。
70  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/18(Thu) 16:26
>>69さん
レス有難うございます。
検討してみたいと思います。
ところで、リザーバータンクのガイド取ると雨水の進入とか大丈夫なのでしょうか?
下のオルタネーターとかちょっと心配です。
それとエアクリーナーは純正ですか?社外の剥き出しタイプですか?(前期後期で形状異なるので)
71  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/18(Thu) 19:31
70さん それ俺も気になったんだけどオルタ自体にトラブルは今のトコないですね。吸気系はフィルター入れ替えのみですよ。
72  70  2002/04/18(Thu) 20:38
>>71さん
という事は純正のエアクリボックスで後期は大丈夫なのですね。
某所にてGABのブラケット確認したところFETのよりも短く干渉がなさそうだったので購入しようと思います。
お答えいただき有難うございました。m(__)m
73  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/23(Tue) 16:25
>>52
足回りのブッシュ交換いくらぐらいかかりました?
現在検討中なもので…
74  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/23(Tue) 17:09
部品込みで6万円位だったような気が…。<ブッシュ

部品は安く、工賃が高いため任せるところによって大きく変動すると思われ。
75  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/26(Fri) 19:16
AWにSPATS製のタワーバーってどうですか?
使われている方、どのくらい変化するか?感想をお聞かせ下さい。
76  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/28(Sun) 21:59
私はS/Cで前後に入ってるけど、前は純正と同じぐらい。でも、突っ張り
具合を調整できるようにはなる。後ろは入れる前よりは突っ張ってるのが
わかるぐらい。もちろんこれは主観。

走る上で良いか悪いかの話は、私はパスってことでよろしゅ。

77  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/29(Mon) 10:01
>76さん
レス有難うございました。
78  75  2002/05/16(Thu) 20:52
前後ともタワーバー入れてみました。
限界が向上しました。
ただ、前だけの方がオープンデフには相性が良いかもしれない…
後を入れてアンダー傾向から元の傾向に戻った様です。
今日ラジオで聞いた話だとistには新車で(たぶんウレタンと思われる)吸音&剛性向上樹脂が入っているとやっていた。
修理関係にはめどがついたのかな?(謎)
79  名無しさん@陽気な不良外人    2002/07/08(Mon) 14:46
白元の「ゴキパオ」充填しました〜

。。。

効きませ〜ん!(T_T)

80  名無しさん@陽気な不良外人  2002/07/08(Mon) 15:20
>>79
殺虫成分は無いから人体への害も殆ど無いだろう。もう諦めろ。な。

つーかさげとけそんなネタ。

81  名無しさん@陽気な不良外人  2003/10/28(Tue) 16:56
歩道の縁石に乗り上げてしまったりしてサイドを変形させてしまった場合
どうやって修復すればいいでしょうか?熱は掛けられないし…。

82  名無しさん@陽気な不良外人  2003/10/28(Tue) 18:04
難燃性のウレタンなら溶けるだけで問題ないそうですが。
可燃性なら全焼(w
83  名無しさん@陽気な不良外人  2003/10/28(Tue) 23:25
常識的に考えれば
1.発砲ウレタンを溶剤で溶かして排出
2.破損部位修復
3.発砲ウレタン再充填

84  83  2003/10/28(Tue) 23:28
↑ちょっと危険なウレタンになってしまいました・
誤:発砲→正:発泡
突っ込まれる前に自己申告でした
85  名無しさん@陽気な不良外人  2003/10/31(Fri) 01:09
溶剤で溶かすのはウレタン充填できるショップならできるのですか?

86  名無しさん@陽気な不良外人  2004/01/20(Tue) 17:27
最近はウレタン充填の話題をさっぱりと聞かなくなったけど、
何か問題でも発生中?それとも効果がなくて流行らない?

87  名無しさん@陽気な不良外人  2004/01/20(Tue) 18:59
>>86
以下はあるショップに聞いた話。
最初のうちは良いらしいけど、発泡ウレタンは潰れたら元に戻らない。
段々とすき間が出てきて効果がなくなるらしい。すき間に再充填しても
完全に充填するのは難しいらしい。また充填したら完全に除去するのが
難しい。
あとは水の浸入が大敵で、水の抜けが悪くなり錆びを発生させやすいそう
である。
そのショップはそれで発泡ウレタンはあまり勧めないらしい。
変わりにパネルボンドが良いかもしれないと勧められたが、発泡ウレタン
に比べてちょっと値段が高かった。


88  名無しさん@陽気な不良外人  2004/01/20(Tue) 20:06
昔ながらの開口部スポット増しが無難だろ。
89  名無しさん@陽気な不良外人  2004/01/22(Thu) 20:20
ウレタンに問題があるとしたらスポット増し出来ないというのもある。
燃えたら青酸ガス発生ですから。
やるならスポット増しした後で。
水の話はきちんとしたところに頼めば問題ないらしい。
硬質のウレタン=結晶性が高いってことにつながるから、溶剤では溶けにくくなるんですよ。
隙間は密着性と追従性の問題で、密着性が悪いと隙間が出来るし、鋼板のばねとウレタンのばね定数の差がどの程度影響するか?って話はそれこそベルコのようなところに試験してもらわないと素人じゃ判断つかないですねぇ・・・
90  名無しさん@陽気な不良外人  2004/01/23(Fri) 10:45
>パネルボンド
クォーター等のパネル交換の際に用いられる接着剤で、かなり強力らしいが、
パネルの合わせ目に流し込んで硬化させる程度では、強度は発揮しないと思うのだが。

>>89
>鋼板のばねとウレタンのばね定数の差がどの程度影響するか?
ウレタンが痩せてきてしまうというのは沢山報告されている。
車によっては鋼鈑のとウレタンのばね定数の差がお互い悪影響をもたらすことなく、
狙い通りサイドシルの剛性アップ効果が半永久的に続くかもしれないが、
では自分の愛車がどうかはおっしゃるとおり素人では判断できない。
メーカーや販売元が言うほどお気楽に手を付けられる製品ではない事は確かだ罠。
91  名無しさん@陽気な不良外人  2004/01/23(Fri) 11:32
>>90
俺の車はおそらくウレタンが痩せてきている。外から叩くと部分的に
空洞の音がするし、ひどいところでは走行中になにかがことことする
音が聞こえる気がする。ドア閉めた時の音も施工直後と違って重厚な
感じではなくなった。こうなると剛性感も落ちてきてるのも納得。

92  名無しさん@陽気な不良外人  2005/03/10(Thu) 01:59
ご存知の方も多いかと思いますが発砲ウレタンにも種類があります。
銘柄もそうですが問題は発砲率で、安い所は発砲率の高いウレタンが多いです。
で、高発砲率だとみなさんおっしゃってる通り密着性が悪いためボディのねじれやなんかで
痩せて「鈴の中の玉」のようになってしまいボディの補強の意味がなくなってしまいます。
なので低発砲のウレタンのほうがより効果を持続できる訳ですが、その分重くなることが
デメリットと言えるでしょう。ちなみに高発砲ウレタンはラリーに1回出ると完全に剥離するそうです^^;
そして、剥離した後に再注入しても、以前のウレタンと新規のウレタンの間に層が出来てしまうため
強度は落ちるそうです。
 なんだかよくわからない文ですがなんとなく勢いで書いて見ました。長文で申し訳ないです。
93  名無しさん@陽気な不良外人  2005/03/15(Tue) 14:38
>>92
だとしたら、ベルコ以外は危険って事だな。
94  名無しさん@陽気な不良外人@i  2005/03/19(Sat) 15:18
痩せるという問題を知らずに、店からの説明もなく、今では単なる重りにしかなっていないのが悲しい。
95  あぼーん  あぼーん
あぼーん
96  名無しさん@陽気な不良外人  2006/10/18(Wed) 04:27
溶接すると錆が出たりして剥がれるし、タワーバー系付けると歪みがでる。
リベットだとガタが出て、ウレタンだと痩せて鈴の中の玉か。
時間が経っても大丈夫そうなのはパネルボンド・ファイバーマックスくらいか?


97  名無しさん@陽気な不良外人@i  2006/10/18(Wed) 14:25
ファイバーマックスって何ですか?
検索で見つけたのですが、これのことでしか?
ttp://www.itm-cf.com/fibrexcel/products/joint/index.html
パネルボンドと同じような使い方をするということですか?
98  名無しさん@陽気な不良外人  2007/08/24(Fri) 16:14
age
99  名無しさん@陽気な不良外人  2007/08/24(Fri) 18:17
意味もなくあげるなよバカ
100  名無しさん@陽気な不良外人  2007/08/25(Sat) 01:08
>>97
宣伝乙
101  名無しさん@陽気な不良外人  2007/08/25(Sat) 15:20
>>99
質問スレの >>2041 見てきたら?
眠ってたスレを発掘、誘導してくれてる人に「バカ」はねーだろ。

102  名無しさん@陽気な不良外人  2007/08/25(Sat) 22:29
>>99
バカわおまいだ!

sage  pre  等幅 書き込み後もこのスレッドに留まる
名前: メール:


MR2ちゃんねるに戻る  ■MR2全般に戻る■  ページの先頭まで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る

readres.cgi ver.1.68
(c)megabbs
(original)