MR2ちゃんねるに戻る  ■MR2全般に戻る■  最後のレスまで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る
AW11のブレーキ
1  えーだブレーキ  2001/09/27(Thu) 12:16
某プロμのジムカーナブレーキパッドをつけているのですが,制動力が弱い気がします.
某スバルのレガシーで古ブレーキすると脳みそが出そうになるのですが,
AWだと脳みそは出ません.(レガシーでもでないけど)
パッドを前後で違う銘柄にしたり,前後のバランスを変えたりとかしないとダメなんですかね?

前後バランスを変えてる人って結構いますか?どこでやってもらえるんでしょうか?
たいていの人は前後のパッドを変えたりしてるんでしょうかねぇ(フロントをノーマルパッドとか)

2  名無しさん@陽気な不良外人  2001/09/27(Thu) 13:14
全体の制動力が弱いのはそのパッドがドキュンなんじゃないの?

「某」じゃわからないんだよね。

3  えーだブレーキ  2001/09/27(Thu) 15:05
ドキュン??
プロμのHCも使いましたが,ドキュンでした.
winmaxのジムカーナパッドはまぁまぁでしたが肺ガンになりそうなのでやめました.
スーパー制動力ブレーキ知りませんか?

訂正です.
某プロμ→プロμ
某スバル→スバル
ゴメンナサイ
4  名無しさん@陽気な不良外人  2001/09/27(Thu) 16:16
AWのブレーキはマジで当たり外れあるぞ。パッドの問題ではなく。
何してもロックしないブレーキなら(ノーマルパッドで)外れだな。

5  えーだブレーキ  2001/09/27(Thu) 16:30
>AWのブレーキはマジで当たり外れあるぞ。パッドの問題ではなく。
キャリパーの問題ですか???
>何してもロックしないブレーキなら(ノーマルパッドで)外れだな。
ゴメンナサイ.意味がわかランチです.詳しくお願いします.
6  名無しさん@陽気な不良外人  2001/09/27(Thu) 17:21
>>5
(普通のラジアルタイヤで)どんなに強く踏んでも
ロックしない場合。
通常は4輪ともロックさせられるはずだが、
それができない個体もある。

7  えーだブレーキ  2001/09/27(Thu) 18:05
ほぉ〜初耳です.
何が原因なんでしょうかねぇ

8  YS  2001/09/27(Thu) 21:38
僕が最初に買ったAW11も雨でも降らない限りロックしませんでしたよ。
2台目を買った時に「真実」を知りました(笑)。

ブレーキが弱いのは仕様だと思い込んでいたので、
結局原因を究明しませんでしたが、ブレーキのききが甘いのは
オーバーホールで直るようです。

現在はノーマルパッドを使用していますが、街乗り&ドライブ程度なら
問題無いです。強めのブレーキを繰り返すとフェード気味になりますが。

危険回避のためなどで、街乗り速度でのロック寸前のフルブレーキ時には
肩、胸、腰に青アザが残ってしまう程度ききます。
ノーマルパッドでもこの程度はきくという目安になりませんか?

どういった目的でのパッドをお探しでしょうか?
ちょっと走るとか、ミニサーキットとか、ジムカーナとか。
それぞれ得手不得手があると思いますよ〜。

街乗りならやっぱりノーマルパッドがお奨めです(笑)。

9  YS  2001/09/27(Thu) 21:39
>>8
青アザはシートベルトの痕です。
これを書かないと、何が発生したのかと思える文章ですね(汗)。

10  えーだブレーキ  2001/09/27(Thu) 22:07
真実・・・
えーだぶ暦(←えーだブレーキとかけているわけではない)4年8ヶ月ですが,
そんな真実があったなんて・・・オドロキです.

>ブレーキが弱いのは仕様だと思い込んでいたので、
>結局原因を究明しませんでしたが、ブレーキのききが甘いのは
>オーバーホールで直るようです。
具体的に言うとどこをオーバーホールすればいいのですか?

>どういった目的でのパッドをお探しでしょうか?
日光サーキットで43秒台を狙っています.
11  HIGH-GEARed  2001/09/28(Fri) 12:01
ジムカーナC車輌では・・・・

フロント:前期型ローター&キャリパー(パッド:ノーマルよりちょい効き)
リア:後期型ローター&キャリパー(パッド:ジムカーナメタル)

が常套手段になってます。ローターは前期型と後期型で大きさが違うので
パッドだけでバランスをとるより有効です。

あと、フロントのショックの縮み側のストロークの量でもフロントロック
のコントロール度がかわりますよ。ノーマル形状で車高をおとしてるよう
な場合だと、しっかりストロークを出してないとフルバンプ時にロックし
やすくなるというわけです。

あと、車体側に加工を施す事でバランスをとる事も可能ですが非常に賛否
がわかれるネタなのでここでは省略します。
12  えーだブレーキ  2001/09/28(Fri) 12:41
非常に勉強になります.ありがとうございます.
そんなテがあったんですね.
フロントローターはだいぶ削れているのでローター交換時にためしてみたいと思います.

オーリンズ+TRDローハイトのときはフルバンプしている感じはしませんでしたが,
ビル+TRDローハイトでは,段差で大きな衝撃が来ることがあるので,
フルバンプしていると思うのですが,ブレーキングでフルバンプを感じたことはありません.
(体のセンサーが鈍いか??)
ブレーキ時にフルバンプするとどのようになるのですか?
13  HIGH-GEARed  2001/10/01(Mon) 11:39
段差でフルバンプしたときの衝撃と音が大きいのにくらべて、ブレーキ
ングでのフルバンプはほとんどてごたえありません。「あれ?なんでこ
んな簡単にロックするんだろう?」って感じです。

突然ステアのてごたえがなくなって、操舵不能になるのですが、ストロ
ーク以外に足の柔らかさが原因ということも多いみたいです。オーリン
ズは縮み側がノーマルケースにノーマルストロークのショックより長め
になってるみたいですね。ビルシュタインはストローク加工を頼んでも
あまり伸びなかったという話をきいたことがあります。
14  名無しさん@陽気な不良外人  2001/10/01(Mon) 15:58
フロントに初期制動力が高いものを入れると、
いきなりガツンッ!と踏んだときにロックしやすくないですか?
ググーッと踏んでいくとロックしないのですが。最終的に
同じくらい強く踏んでも。
フロントに荷重掛けない状態でいきなりだからですかね?

#これだと、初期制動が高いものを入れたのが失敗のような・・

15  えーだブレーキ  2001/10/01(Mon) 16:19
>>13
ビミョーですね.
早くオーリンズを車高調化して,ストローク不足とはオサラバしたいんだけどなぁ.
20万円ほどするらしくて今はガマンの時ですね.

>>14
AWのフロント用にあまり効きすぎるブレーキは売っちゃいけないと思うんですけどね.
92とかと一緒だからしょうがないんですかね.
16  名無しさん@陽気な不良外人  2001/10/01(Mon) 16:23
>>15
車高調とストロークは関係ないんじゃないの?

17  名無しさん@陽気な不良外人  2001/10/01(Mon) 16:36
http://mr2.jp/cgi-bin/BBS/readres.cgi?bo=MR2&vi=1001069810

足の話題へ移るならこっちおいでよ。

18  名無しさん@陽気な不良外人  2001/10/03(Wed) 20:46
一番の売れ筋ブランドを発表して下さい。

もしくは買っては逝けないブランドもよろしく。

19  名無しさん@陽気な不良外人  2001/10/04(Thu) 12:40
腕の無いのを、パッドのせいにすな!!

そういうときは、ポンピングブレーキじゃ 
20  名無しさん@陽気な不良外人  2001/10/04(Thu) 12:41
>>19  >>14
21  名無しさん@陽気な不良外人  2001/10/04(Thu) 13:06
>>19
ブレーキは足技のひとつです(藁

ポンピングって秒間何回くらい?10回もいけないと思うんだけど。
凡人は。

22  名無しさん@陽気な不良外人  2001/10/04(Thu) 16:00
>>19
つまんない煽りはヨソでやれよ(笑

フロント用に初期制動の高いパッドなんてほとんど無いだろ?
リア用はジムカーナ向けのやつがそれっぽい。
個人的にはブレンボのパッドは高いばかりで良い所が無かった。

23  19  2001/10/04(Thu) 19:22
ポンピングブレーキにも2通りあるのじゃ
勘違いしないでねぇ

いっこは、よくあるおじさんの 

踏んでぇ、離してぇ、踏んでぇ、離してぇ 

てやつね

もういっこは、ブレーキペダルを踏んでロックした瞬間に脚力を少し抜く
これで、ロックは防げるのよん♪(離しちゃだめよん)
そして、スピードが落ちるとまたロックするのでまた少し抜く
これの繰り返しで、ロックしてもコントロールできるのじゃ

今のスポーツABSはこの原理なのよん

って、前にテレビでレーサーが言ってました

てことでいいかな?
24  名無しさん@陽気な不良外人  2001/10/05(Fri) 09:45
>>23
君、なんかずれているんだよな。悪いんだけど。
パッドの特性についての話はできないかな?

ポンピングブレーキは当たり前の話でできるようになるべきなのはわかる。
ただし、それだけではロックさせないという目的しか果たせない。

そこでパッドやローターの組み合わせなどで姿勢を変化させたりする武器
としての可能性についてヨサゲナ意見を交わしているわけよ。
前後のバランスなんて他車種とはちょっと話合わないし。

君もブレーキに詳しそうだから、そういう観点でレスつけてくれないか?

25  えーだブレーキ  2001/10/05(Fri) 09:47
>>19
2ちゃんねる風のレスですね.
腕がないのでパッドに頼るしかないんですぅ.
ABSは4ちゃんねるなので,バランスがフロントよりでもリアが仕事してくれるんですけどね.
26  名無しさん@陽気な不良外人  2001/10/05(Fri) 11:42
>>25 自分の足じゃ「ABS」は無理だね。ペダルはひとつしかないし。

27  名無しさん@陽気な不良外人  2001/10/05(Fri) 11:44
Pバルブをいじってるひとって、絶対公道では乗らない人なんだよね?

28  えーだブレーキ  2001/10/05(Fri) 12:42
>>26
そうですよね.
長い腕でもついていれば,リアタイヤにブレーキかけられるんですけどね.
>>27
Pバルブいじると,車検通らないんですか?
それともモラル的なものですか?
29  名無しさん@陽気な不良外人  2001/10/05(Fri) 13:44
>>28
pバルブは破壊しても車検通るのではないかね?
しかし公道は自分の予測だけでは回避できない危険もいっぱいだぞ。
それを薦める危険なHPもあるがの。惑わされないこっちゃ!
30  ななし@マターリ  2001/10/05(Fri) 17:19
アクレのライトスポーツ?

あれ使いやすいよ。奥まで踏み込めれば利きも悪くない。

31  19  2001/10/06(Sat) 23:21
>>24

オマエモナー

逝って良し
32  名無しさん@陽気な不良外人  2001/10/07(Sun) 01:00
>>31
巣に帰れ!(笑)
33  (・∀・)  2001/10/07(Sun) 01:49
喧嘩はやめて
二人を止めて
私のために
争わないで
もうこれ以上〜♪

34  朱雀  2001/10/07(Sun) 02:38
>>33
竹内まりや?
35  名無しさん@陽気な不良外人  2001/10/08(Mon) 13:50
カーボンのパッド使うとディスクがデコボコにならない?俺だけなんかい?
36  名無しさん@陽気な不良外人  2001/10/11(Thu) 09:28
>>35 フェードしたパッドの成分がディスクに残るよ。エンドレスのカーボンとか。

37  へべれけぇ  2001/10/11(Thu) 13:17
>>36
なるほど、それでなのね。
うちのディスクロータも凸凹…
38  名無しさん@陽気な不良外人  2001/10/12(Fri) 10:07
>>35-37
つかってるメーカー名商品名おしえて。
39  へべれけぇ  2001/10/12(Fri) 10:49
>>38
ENDLESS の CC-M です。
40  なかじま  2001/10/12(Fri) 23:20
>>39
へー、CC−Mってカーボンなんだー。
オイラも気をつけよっと…。
41  名無しさん@陽気な不良外人  2001/10/13(Sat) 01:14
メカ音痴より質問です
AW11のサイドブレーキ調整って、ドコですかねぇ?
引きしろが多すぎて困ってるの
内装をめくりましたが、それっぽいネジが見つかりませんでした
42  たいちょ  2001/10/13(Sat) 07:08
パッドよりローターの方が安いんで、少々ローター攻撃性が強くても
持ちがよくて良く効くパッドがあると良いなぁと常々思ってるんですけど
なんかないですかね?

ところでCC-Xって鳴きがすごくないですか?
CC-Mはそんなでもなかったんですが-Xに換えたらクエスト並に鳴くような気がする。
ローター換えてもあまり効果なかったし。。。(^^;

CC-Rってのが出るみたいね。今使ってる-Xがなくなったら-Mに
戻そうかと思ってたけどこっち使ってみるかなぁ。。。

43  なかじま  2001/10/13(Sat) 07:49
>>41
下に潜ってカバーを外してみましょう。
いかにも調整出来そうなねじが見えてきます。
44  名無しさん@陽気な不良外人  2001/10/21(Sun) 01:07
最も汚れにくいのはやっぱりノマールなの?

45  えーだブレーキ  2001/10/22(Mon) 08:57
AWのフロントで効きが弱くて,コントロールの幅が広く,ミニサーキットで
使えるようなブレーキパッドありませんか?
46  名無しさん@陽気な不良外人  2001/10/22(Mon) 09:01
>>44 そうかもしれない。

>>45 周回を重ねないならノーマルで十分。

47  えーだブレーキ  2001/10/22(Mon) 09:13
>>46
ノーマルってコントロールの幅が結構狭くありませんか?
ジムカーナ系のパッドの方がコントロールの幅が広くていいと思っていたんですけど.

周回を重ねるならどのパッドがお勧めですか?
48  えーだブレーキ  2001/10/25(Thu) 11:44
フロントブレーキをノーマルに戻してみました.
やっぱりコントロールが難しいです.
ロックした瞬間に踏力を抜いても,ロックが解除されない感じがしました.
(まだ慣れてないからかもしれませんが)
ジムカーナをやるのなら充分だと思いますが,ミニサーキットで130km/hからの
フルブレーキングをするにはちょっと怖い感じがします.

μが低くてコントロールの幅が広いパッドありませんか?
BRIGのCM(サーキットミディアム),GM(ジムカーナミディアム)
ENDLESSのCC-M APロッキードのZC PFC等はどうなんでしょうか?
49  えーだブレーキ  2001/10/28(Sun) 11:14
レスなし・・・

とりあえずBRIGのCMでも買ってみます.
50  YS  2001/11/02(Fri) 12:30
僕は以前は前後にルービックスのタイプXという街乗り〜ミニサーキット向けの
パッドを使っていました。コントロールの幅はとても広くて乗りやすかったです。

ただし、ノーマルパッドよりも耐フェード性が低く、
2・3周するとヌルヌルっとしてきて、シーズン開けの
ストーブの匂いがしてきました。よって、ちょっとダメですね。

ちょうどフロントがなくなったので、そんなに走ることもないし、
ノーマルパッドに変えてみました。
すると、コントロールの幅が変わらずに広くなりました。
どうやら踏み方に問題があるようですね。奥のほうも割と
効きますし。
ただ、ロックした後かなりべダルを抜かないと復帰しないのは
変わらず感じました。ルービックスの時は少し抜いてやると
ちゃんと復帰していたので、この辺はもっと加減してやらないとダメですね。

バランス的にはルービックスのセットはリアの負荷が大きかったです。
うまく乗れているときはリアを意図的にブレークさせることもできたし、
インフロントが一瞬ロックして少しの煙が上がり、そのままロックが続かずに
ちゃんと復帰してコーナーに進入できていました。
ノーマルパッドだと同じ現象になるとそのままロックを継続させてしまうことが
あるので、怖くて全体的な制動力を下げてます(笑)。
おそらく、同じように減速したつもりでも、ノーマルだとリアの仕事が
少ないのではないかと推測するわけです。

51  名無しさん@陽気な不良外人  2001/11/03(Sat) 14:59
ブレーキパッドやローターの交換のやり方を教えてください。

52  たいちょ  2001/11/04(Sun) 23:32
SWの場合。
Frはボルト二本、Rrはボルト1本外せばキャリパーが外れるのでそのままパッドを
交換すればOKっす。ローターはキャリパを外した後、そのステーを止めてるボルトを
2本外せば取れます。

でもやったことないなら素直に用品屋かディーラーに作業やってもらった方が
良いかも。取りつけ不具合でどうにかなったら洒落にならんパーツだし
53  えーだブレーキ  2001/11/05(Mon) 09:29
交換前のパッドの方が厚い場合は上記の方法でできます.
交換後はブレーキがスカスカになるのでブレーキを数回踏んでください.ピストンとパッドを接触させる為です.
そのときにブレーキフルードのレベルが下がるので注意してください.
(注意:DOT4からDOT3になるわけではない)
ブレーキフルード溜めはボンネットを開けて向かって左奥にあります.

交換前のパッドの方が薄い場合,ピストンを戻さなくてはなりません.工具が必要です.
ピストンを戻すことによりブレーキフルードのレベルが上がりますので注意してください.

簡単に書きましたが,やはりブレーキ関係は危ないので
実際やりながら教えてもらったほうがいいと思います.
その環境にない場合は工賃を払ってやってもらったほうがいいと思います.

54  名無しさん@陽気な不良外人  2001/11/13(Tue) 14:57
AWのピストンってプライヤーでも戻せるのでは?

55  名無しさん@陽気な不良外人  2001/11/13(Tue) 16:39
AWのリアのキャリパーってボルト一本はずしただけであがりますか?
まだはずしてないけど、みたら、ブレーキホースとサイドブレーキの
ワイヤーがのびてきてるけど、これもそのままあがるのかな。

56  名無しさん@陽気な不良外人  2001/11/14(Wed) 12:26
あがると思います。
ちょっとサイドブレーキのワイヤーがぐにゃっとなります。
57  55  2001/11/15(Thu) 17:38
やってみるね。

58  55  2001/11/19(Mon) 14:18
プレーキパッド交換(リアだけ)やってみたよ。
フロントはやってないけどピストンを戻す器具が用意できたらこれも同じように出来そう。
注意するところは、ままあるけど、むずかしいところはなかった。
事前調査(各所HP)が役に立った。
構造を理解してからやりましょう。(でもショップでやってもらうほうが楽だ)

59  名無しさん@陽気な不良外人  2001/11/19(Mon) 14:47
>>58=55
フロントは撮影しながらやってくれ。
うpきぼんぬ

60  けんじ  2001/11/21(Wed) 01:10
普通のプライヤーより、ヲータポンププライヤの方が
開閉角が大きくてキャリパー自体をはさめるから、こっちのほうが
いいんじゃないかのぉ

ま、SSTがあるに越したことはないけどね(^^;
61  55  2001/11/21(Wed) 15:14
>>59
交換の模様ページ作ってみた。
http://kuruma_kun2001.tripod.co.jp/
なんか雑でごめん。

62  名無しさん@陽気な不良外人  2001/11/21(Wed) 15:31
>>61 読んだよー!この調子で連載キボンヌ。ホムペの作りはこの際雑でもいい!

十分お役立ち。

63  へべれけぇ  2001/11/22(Thu) 11:16
>>62
ホムペって何ですか?
64  名無しさん@陽気な不良外人  2001/11/22(Thu) 11:38
>>63
厨房用語ですね。インターネットに詳しくない人が口走りまふ。

ホームペーじ<ホムペ

インターネットに古くから関係のある人はホメパゲの方が馴染みあるらし〜。

65  名無しさん@陽気な不良外人  2001/11/22(Thu) 22:52
ヲチ板で「ホムペ」って書くと叩かれて気持ち良いYO!

66  名無しさん@陽気な不良外人  2002/02/27(Wed) 19:20
>>55 連載キボンヌ

67  名無しさん@陽気な不良外人  2002/03/26(Tue) 22:22
>>35-40
カーボンで凸凹になるというのはレコード状の筋の事ですか?

68  名無しさん@陽気な不良外人  2002/03/26(Tue) 23:28
>>61
エア抜きってあれだけで良いの?
69  名無しさん@陽気な不良外人  2002/03/27(Wed) 01:07
>>67
それは違うと思います

70  名無しさん@陽気な不良外人  2002/03/27(Wed) 04:37
>>69
ディスクが放射状に波打つ感じですか?
フェードさせなければ回避できますか?
71  名無しさん@陽気な不良外人  2002/03/27(Wed) 06:55
>>68
あのページの作業の中に「エア抜き」はないですが
72  名無しさん@陽気な不良外人  2002/03/27(Wed) 10:29
パッド交換ぐらいではエア抜きは必要ありません。
キャりパーOHだったらいりますけど・・。
交換したら走りだす前に何回かプレーキを踏みましょう。
忘れてて焦ったことがあります(藁

73  名無しさん@陽気な不良外人  2002/03/27(Wed) 12:01
μが高い=初期制動力がある(発熱多し)
μが低い=コントロールの幅が広い(発熱少ない)
ヒートレンジが高い&広い=耐久性がある
ヒートレンジが低い&狭い=温度域では安定しているけど外すとフィール激変
という所でしょうか?
材質と鳴きについては…誰か書いてくれ…(藁
74  名無しさん@陽気な不良外人  2002/03/27(Wed) 19:27
>>70
いつでもフェードしながら効いているのがカーボンというような気持ちになってみる。

75  シン  2002/03/27(Wed) 21:52
ブレーキ鳴きについて。音の種類によって違うのだけどキー,ギーなんかのカン高い音はパッドの摩擦材の成分に金属やセラミックスが多いセミメタルやメタル系パッドが出易い。ナゼかといえば一般的なノンアスベスト系パッドなんかは摩擦材やそのすきまを埋める充てん材に有機物を使う事が多くてそれがあるていど摩擦振動を吸収してくれるけどセミメタル系などはその効果が少なくなるからなんだ。
76  名無しさん@陽気な不良外人  2002/03/28(Thu) 07:24
μの高い低いとコントロール性は全く関係ないとはいわないけど、それほど
関係ないと思うんだけど。
設定温度が低いパットは使う場所を間違えると割れます。
設定温度が高いとローターが温度が低いときはぜんぜん効かないときがあるな。
ブレーキ鳴きはそれほど気にしないしあまり遭遇した事は無いけどバックプレ
ートやグリスでは収まらないものなの?角を落とすとか。


77  名無しさん@陽気な不良外人  2002/03/28(Thu) 08:42
μの高さ
ノーマル〜高くても0.35程度
社外品0.33〜0.6付近
ハイグリップタイヤを履くとμ高くしないとロックしないケースも有り得る。
雲古タイヤ&高μパッドはロックしまくり
設定温度が高い方が効くのは減摩材や充填材、摩擦材の消耗バランスが取れているからであり、低くて効かないのは物理的圧着力や摩擦材に偏ってしまう為であると思われる。
鳴きはパッドの材質と共振現象による物があり材質を変える事と面取りやグリス、プレートで収まる方法がある。
78  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/01(Mon) 20:53
フロントのキャリパの2本のスライドピン(スライドブッシュ?)って、いつも固着しませんか?
ブレーキ時に、左右のロックするタイミングが違うので踏みすぎたときに面食らいます。
固着してキャリパのスライドする動きが悪いのが関係あるんじゃないかという気がしてます。
通勤にしか使わない場合でも、速攻で固着して鬱です。ブレーキグリス塗っても、
すぐにゴムのブーツとピッタリ貼り付いて固まっちゃいます。
リアのトルクプレートの軸に刺さってるキャリパは、普通にスライドします。
新品買うしかないですか?
79  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/04(Thu) 23:09
スライドピンには普通のグリスかモリブデンぐりすのほうが良いと思います
80  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/04(Thu) 23:13
どっちもゴムとピンが貼り付いて固着してしまいました。鬱
81  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/04(Thu) 23:15
AWのフロントは熱がこもるのかな?穴あきローターなんかあっと言う間に歪むし
82  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/04(Thu) 23:25
>>81
ホイールの通気性によっても熱はこもります。
ゴムブーツが古くなっても貼り付き易くなるんじゃないでしょうか?
引きずりはありませんか?<左右でタイミングが違う事
OH出来る腕があるなら全て洗浄して新品のブーツ入れるのも良いかも?
83  78  2002/04/06(Sat) 00:19
パッドの引きずりはないみたいです。パッド外してみてもまったく左右対称な減り方。
キャリパも全バラしして部品入れ替えましたが、ピンが速攻固まりました。
ゴムブーツとピンの触れるところがキツキツ過ぎる気がします。
84  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/06(Sat) 01:31
>>83
同じタイミングでブレーキロックがずれるならば左右のピンを入れかえるとか?
ピンのゴムと当たる部分を磨いて緩めにするとか?
そういう手は使えないかな?
85  78  2002/04/06(Sat) 09:21
ピンをツルピカに磨いてみましたが、やっぱりだめでした。
次はピンを旋盤で削って細くしてみようと考えてます。(無茶)
86  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/06(Sat) 16:52
>>78
使ってるグリスの質とか銘柄とか換えてみたら?
87  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/06(Sat) 19:12
>>78
デイトナのブレーキキャリパーグリスやワコーズのシリコングリス、ネバーシーズとかいろいろあるようだけど、これで駄目なら逝ってるのかも?
88  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/06(Sat) 20:31
エンジン組み付けように使うマイクロロンの固形なやつでも塗ってみるとか。
どうなるのか知らないけど。
89  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/07(Sun) 01:27
>>88
コスト高過ぎ(藁
ネバーシーズで1400℃まで対応のはずだからそれで駄目なら原因は潤滑じゃない事になる。
ピンの場所を(共通の部品だから)他に移動してしまったとかで部品単位の誤差が影響している可能性もある。
ノギスやマイクロメーターで計測してみるとか…?
90  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/07(Sun) 07:36
ネバーシーズって、あの奈良の大仏の肌みたいなやつですか?
91  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/07(Sun) 17:53
スライドピンが固着した場合内側と外側のパッドで減り方が違ってくると
思います。
それと左右でブレーキの効きが違うほどの固着であればスライドピンは
人間の力でははずれないほどの堅さになります。ピンがはずせる程度の固着
ならそれほど問題にはならないと思います。
スライドピンのゴムブーツはピンの動きにあわせて伸び縮みするもので
固着とは関係ないのでは?
グリスはモリブデングリスかベアリンググリスで上等です、
ブレーキ熱で固着するのであれば先にフルードが沸くはずです
ピンの歪み、ピストンの固着、ホースの破れ、マスターシリンダ
なども調べた方がよいと思います。
ピンの歪み、
92  たいちょ  2002/04/07(Sun) 19:00
私は以前リヤのキャリパーのスライドピンが固着して動かなくなったときに
スプレーグリスをブーツの隙間から吹き込んで対処しました.
最初はプライヤでもほとんど動かなかったけど、何度かスライドさせてるうちに
手でもスルスルになるぐらいまで復活しました.
正しいメンテではないでしょうけど、今のところ不具合はでてないです。

参考までに
93  78  2002/04/08(Mon) 01:24
なるほど。現在は人力でピンを動かすのが困難(工具使ってます)な状態なので、試してみます。
しかしスプレーグリスってどんな感じのやつでしょうか?
モリブデン入りのブレーキグリスですか?それとも一般的なスプレーグリスですか?

94  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/08(Mon) 07:12
>>93
潤滑目的で吹き込むならWD−40で良いと思います。(ゴムもOKだし)
ゴムを侵さないのだったらどっちでも大丈夫では?
ピン動かすとき歪ませない様に!
ピンだけじゃなく穴も見ておいた方が良いかも?
95  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/08(Mon) 16:00
航空宇宙工学が生んだプロフェッショナルブランドWD−40
http://www.st-c.co.jp/wd40/whats/whats.html

>>94 アンタ沖縄出身だろ?(藁

96  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/08(Mon) 17:38
>>95
残念でした(爆藁
オートメカニック読んでいればそれくらいの知識は常識です。(<普通の人は読まないか?(藁))
97  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/08(Mon) 18:32
オートメカニック・・・昔読んでたなー、でもあれって2.3年読み続けると最初
の記事に戻っちゃうんで飽きるんだよな。
自動車工学も何となく面白かったな。
98  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/08(Mon) 19:38
かくいう自分は時々しか読まない…(藁
特集で役に立ちそうなのは買う。
WD−40は発売元にゴムの件で問い合わせた事あり…(藁
99  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/11(Thu) 12:31
そーいえば、片方のショックが抜けてもブレーキが方利きしてるような感じになるよ。
100  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/11(Thu) 20:49
>>99
タイヤが片減りしてても、片側の路面状況が悪くてもアライメントが狂ってても片効きしますが…?
↑スレ違い??(藁
101  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/12(Fri) 09:10
自分よりかなり重たい人を乗せるとブレーキが片効きするけど異常?
仮にそれが原因でもなかなか言えないけど。加速も悪くなるから±0だけど。
102  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/12(Fri) 17:16
>>55さん
HPを参考に自分でもリヤブレーキパッドを交換してみました。
ピストン戻しでブーツがねじれ気味になって驚いたけど、ブレーキグリスをピストン周囲になじませて出し入れしている内にきちんと戻りました。
組みつけ後エンジン始動でサイドとペダルを上下させて「自動調整が効いてるなぁ」と感心したりテスト中の効きの良さにも驚きました。
そういえば…皆ウェアインジケーターどうしているのだろう?(自分はつけなかった、というか、付けかた判らなかった(笑))



103  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/14(Sun) 11:25
ウェアインジケーターは、付いていたとおりに新しいパッドにつければいいよ。>>102
104  102  2002/04/14(Sun) 11:41
>>103
ノーマルを見ると潰すか溶かしたのか?パッドにはめてあります。
これは何かで潰すのでしょうか?半田ごてなどで溶かすのでしょうか?
ご存知でしたら教えてください。
105  名外人  2002/04/14(Sun) 12:15
ウェアインジケーターとはどの部分ですか?パットが無くなるとキーキー鳴る奴の事?
106  名無しさん  2002/04/14(Sun) 13:01
その通りです。
裏金じゃありません。
107  名無しさん  2002/04/14(Sun) 16:30
>>102さん
やすりをかけても金属的な面が出てくるばかりだし火にかけても溶けないので製造工程でインジケーターをつけて圧力で潰すと思われます。
後付けのものでやるなら潰せるプレス状の機械でやるのでは?
自分はつけませんでした。(チェックをやれば無問題)
108  名外人  2002/04/14(Sun) 17:04
106さんありがとう。
俺は名前を知らなかったのでキーキーセンサーとか呼んでました
あれってぱっとによってあったりなかったりするよね。
ブレンボパットには付いてたけど、それでサーキット走ったらパットが
一気になくなって、インジケータによってローターに溝ができてしまいました



109  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/15(Mon) 09:33
ブレンボのパッドは崩れ去ることがあるというクレームを目の当たりにしたことが
ありますが、そんな感じで厚みが一気になくなりましたか?水分が吸収されて
ブレーキの発熱で一気に気化して内部から崩壊するそうなのですが。

インジケータは車輌の状態を日頃からチェックする人にとっては不要品というのに
は同意です。車検でいう「限度」までパッドを使うこともできないのでエコロジー
の見地から言っても時代に合わないと思います。

事実、私はAWの交換済みパッドがでたらとって置いてくれるようにいくつかの
整備工場にお願いしているので、街乗り用のノーマルパッドは買った事がありません。

貧乏ですか?ケチですか?でもこれでガソリンもタイヤも余分に買えるかもしれない
じゃないですか!

110  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/15(Mon) 10:50
>>109さん
ブレンボのパッドについて、温度設定が合ってないのでは?(世界的なメーカーがそんな欠陥品を作るのだろうか?)
パッドの残量に関しては街乗りならリサイクルも問題無し。
峠やサーキット走るなら熱容量が不足(フェードやベーパーロックの原因になる)するので危険です。

111  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/15(Mon) 11:31
熱容量の不足:

【1.口語】パッドの厚みが薄くなるとローターの音頭が
      ちんこもみもみもーみもみー状態になること。
      http://www7.ocn.ne.jp/~helpme/flash/chinko_anesan.swf

【2.古語】パッドの厚みが薄くなるとローターの温度が伝わりやすくなり
      ベーパーロック現象を引き起こしやすくなること。

【3.加護】あいぼん萌え♥

112  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/15(Mon) 12:57
>>111
ローターの熱容量とパッドの熱容量を分けて考えてくださるならどちらも通用するのでは?
113  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/15(Mon) 15:21
1、正しい人の場合
     http://www.google.com/search?q=%83x%81%5B%83p%81%5B%83%8D%83b%83N

2、恥ずかしい人の場合
     http://www.google.com/search?q=%83y%81%5B%83p%81%5B%83%8D%83b%83N

3、もうダメな人の場合
     http://www.google.com/search?q=%82%A8%82%CD%83%8D%83b%83N

114  名外人  2002/04/15(Mon) 16:20
110さん
最大の原因は俺のパットの選択ミスですね、一応スポーツパットになってたんですが
パットの設定温度以上だったようです、炭化していて軽く叩くとばらばらになりました
部恋慕にしろオーリンズにしろ割と大量生産は苦手なようで量産品なら他のメーカーの方が
良かったりします。2輪でよく純正で付いているブレンボなどは通称ヤマンボと呼ばれています
確か日立製だったような、
109さん
俺も似たような事やってます。走行会では使えそうに無い残量になったパットは
そのまま街乗りに回して、パットの溝がなくなるまで使ってます。
115  もるー  2002/04/15(Mon) 22:37
114さん
>ヤマンボ
それはヤマハ純正についてる奴ですな。最近は住友のワンピースキャリパーになってるみたいだけど…
最近はバイクのほうがいいブレーキがついてると思うのは私だけ?
スレにあまり関係ないですね…(獏
116  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/15(Mon) 22:54
>もるーさん
エンジンもバイクの方が高度なチューニングが純正で行われています。(藁
自動車が何故あそこまで出来ないか?
燃費や環境の為にデチューンされているのかもしれません。(要求性能が低くなればコストの安いブレーキもありかと…?)

117  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/16(Tue) 02:56
排気量が全然違うものを同じ土俵で比べるのもナンセンス(藁

118  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/16(Tue) 06:42
>>117さん
バイクのエンジンを乗せたフォーミュラーというのもあるし、スズキや本田はバイクメーカー出身だからどうせ言うならば「部品単価が違うのを比べるのはナンセンス」とでも言って欲しいなぁ…
1300や1500もあるのですよ。
大型バイクは…
119  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/16(Tue) 08:28
単価→キロ当たりのコストですね。
バイクはt当たり300万少々、車はせいぜい200万ですね。
120  119  2002/04/16(Tue) 08:31
キロあたりの単価でした。(原価はそんなにしない(藁)
121  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/16(Tue) 13:31
フォーミュラー乗ってるからってそれと市販車を比べてもね。
スズキの隼でも市販されればですが、市販される見込みないだろうしね。
車にパワーバンド15000-20000回転なんてエンジンのせ渋滞走ってください。
122  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/16(Tue) 14:11
>>121さん
本田のタイプRあたりと比べてみては如何でしょうか?(藁
話題をわざわざナンセンス方向に振っているとしか思えません。(藁

123  名無しさん@暢気な月給取  2002/04/17(Wed) 23:50
プロμのHCを使ってますが、某サーキットに二回ほど遊びに行くと無くなってしまいます。
こんなに禿げしく消耗されると財政的に辛いっす。
N1レーシングに替えようかと考えてるのですが、
何か他にいいのありませんか?
124  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/18(Thu) 01:14
APロッキードZCがお勧め。
ヒラノ価格で1台分\29500
125  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/18(Thu) 16:45
>>124さん
APジャパンはデルファイオートモーティブに統合された様です。
新しい箱には「デルファイロッキード」の文字が入っています。

126  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/18(Thu) 18:25
>>125 有益な情報ageで

127  名外人  2002/04/18(Thu) 21:19
APロッキードとYKKAP(YKKはアルミサッシメーカーです)のAPは同じ会社?そもそもAPって何?前から気になって仕方ないんです。下らん質問で失礼。
128  123  2002/04/19(Fri) 10:51
>>127 名外人さん
コスモAPのAPは関係ないんでしょうか(?)
アイシンAWのAWはやはり…関係ないか(笑

>>124さんレス有難うございます。
N1レーシングとZC、ヒラノ価格だとZCの方が高いですね。
この価格差はZCの方が優れているという事実を端的に表している、と言えるでしょうか?>ALL
129  ちたえ  2002/04/19(Fri) 11:18
漏れはSWなんでスレ違いか?(藁

N1レーシングは使ったことないので知りませんが、ZCは前に使った
時は、温度が上がれば上がるほど効きが良くなるって感じでしたし、
低温で効かないって程でもないしかなり良かったです。
プロミューのHCチタンも使いましたが、ローターの減りがZCの
方が少なかったです。
今はREVSPEC CCをもらったので使ってますが、これ鳴きが
激しいし、初期タッチが強くて好みじゃないです。
130  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/19(Fri) 16:02
>>123さん
初期投資して街乗りとサーキット用を購入する。(付け替え出来ますよね?自分で出来れば工賃タダだし…)
ステージが合っていた方がパッドが多少長持ちします。
131  123  2002/04/19(Fri) 17:57
>>130さん
それはいいアイデアですね。サーキットに着いたら即交換。
N1レーシングはサーキット専用ってなってるからちょうどいいかも。
ZCは評判がいいので、ここは(ネタの為にも)あえてN1レーシングでいこうかな(^^;
しかしパッドをとっかえひっかえやって「アタリ」は大丈夫なんでしょうか?

132  130  2002/04/19(Fri) 18:14
>>123さん
おそらくローターの攻撃性と皮膜の問題でしょう。
パッドの特性と相性次第でしょうね。
皮膜はサンドペーパーかブレーキクリーナーなどで落としてみては?
133  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/24(Wed) 00:06
フォントのせいか、「べ」と「ぺ」って分かりづらいよね。
俺しばらくのあいだ、ブラウザのことプラウザだと思ってたし。
134  78  2002/04/26(Fri) 21:43
WD-40を吹き込んで、スライドピンの動きがよくなるように実践中。
ゴムブーツが劣化しても予備があるので上等。
ところで、タイヤがロックするまで徐々にブレーキを掛けていくと、必ず左前輪が
先に滑って頭が右へ振られてしまいます。
パッドの片効きとか片減りもないし、アライメントも調整したばかりなんですが、
かならずこの現象が起きます。AWってこういうものなんですかね。
135  78  2002/04/26(Fri) 22:00
運転席側の方が重いから、グリップが強くてこうなるとか?
136  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/26(Fri) 22:12
78さん
・足回りが純正なら必ずしも左右均等ではない。(設計上)
・足の劣化にもよる
という事ではありませんか?


137  78  2002/04/27(Sat) 08:49
えーと、詳細はですね。
足回りは、車高調。ダンパーとかは新品です。(5000kmぐらい使った)
ブッシュとかは交換してます。キャリパは正月に前後O/Hしてます。
先月に、新品タイヤRE01を組んでトータルアライメントを調整。
パッドのおかしな減り方や左右の差はありません。
ショックの抜けや異常なバンプタッチも今のところ起きていません。

というわけで、単純なタイヤの接地荷重の違い(?)などによる
メカニカルグリップの差で起こる挙動だと思ってました。
対策としては助手席に100kgぐらいのおもりでも乗せようかなと。
それとも、運転席側の車高を思い切り上げると荷重がかからず
釣り合いが取れるかな?(シロウト考え)
138  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/27(Sat) 10:44
>78さん
それだけやっても症状が出ると言う事は一輪あたりの重さ(コーナーウェイト)が異なっているのかもしれませんね。
コーナーウェイトゲージを持っているショップ(競技系)でオン・ザ・カーバランス取った上でアライメントを再調整する必要があるのかも?
バラスト乗せるのも手ではありますがね。
139  名無しさん@陽気な不良外人  2002/04/27(Sat) 11:11
>>78さん
左前輪を5ミリ単位で下げてコーナーウェイト増してゆくのはどうでしょう?
軽くてもロックするし、重くてもグリップが破綻するからその見極めが必要じゃないでしょうか?
140  78  2002/05/10(Fri) 21:50
あれから、車高調整を含めていろいろやってみました。
今日は雨なので、直線の路面でいろいろブレーキロック実験をやってみました。

再現性があった現象は、
(1)ゆっくりとしたブレーキングでは、フロントロックの瞬間まで左右均一な減速Gと沈みこみが生じる。
ヨーイングや左右不均一なノーズダイブはない。
(フロントブレーキの効きは左右ほぼ同じ、バネやショックも健全らしい)

(2)ほぼ確実にフロント左が先にロックし、減速をやめてしまう。
(3)その瞬間、右前輪はグリップし、クルマを減速させている。
(4)よって左前輪スライドを伴う右ヨーイング発生。
(5)リア左も、ややロックが早い傾向あり。

まれに起こる現象
(6)たまに、左リアに引っ張られるような減速Gが起こることがある(リアが片効きするときがある?)

路面の傾斜や濡れ具合にかかわらず、ほぼ再現性のある結果でした。

次は、思いきり右上がりに車高を調整するとか、ロックの早い方に純正腐れパッドを入れるとか、
キャリパがスライドしやすいようにピンとブーツの摩擦を減らすようにブーツ内径をひろげるとか
助手席に米袋を乗せるとか、やってみて挙動を調べたいと思います。
他のAWやSWのブレーキロックの瞬間の挙動を知りたいです。どうなんでしょ
141  名無しさん@陽気な不良外人  2002/05/11(Sat) 15:25
私のAWも左フロントが一番最初にロックします
友達が右上がりの車高にしたら解決したそうですが,
あまり左右の車高に差があるのもどうかと思うので
左フロントがロックする寸前のブレーキングをしていればいいのではないでしょうか
142  名外人  2002/05/11(Sat) 18:15
ブレーキの配管は2系統に別れているのでそのせいで微妙に効きかたに差が出ているのでは?あるいはキャリパーやタイヤの固体差(タイヤを入れ換えてみるとか)?
143  パチパチイチ  2002/05/11(Sat) 18:20
僕も普通のラジアル使ってた時は前輪ロックでヒヤッとした事がありました。左前がまずロックするというのも分かるような気がします。が、Sタイヤに替えてからはロックの心配がほぼなくなりました♪
144  へべれけぇ  2002/05/13(Mon) 12:46
78さん

雪道のことですが、SW でも同じ現象(ロック時に右にフラれる)が起きました。
3台のSWで以前 ABS あり/なしの挙動を試すために行ったのですが、ABS なしの SW がそうでした。ABS 付きだと真っ直ぐとまります。

雪上なので、路面のμが均一でない、多少路面が傾いている、等さまざまな要因が絡んでくると思いますが、とりあえず、助手席に人乗せたのとそうではないのとでも、結果はいっしょでした。
145  へべれけぇ  2002/05/13(Mon) 13:46
>>42

だいぶ前のレスですが(^^;
ENDLESS CC-R 入れました。鳴きもほとんどないです。
アタリがまだついていないのだけれども、CC-M と比較して、コントロール性もいいです。
値段が高いのと、減りが早い(らしい)のがタマにキズですが。
146  78  2002/05/17(Fri) 01:32
車高を思いきり右上がり(2cmぐらい)+前下がりにしてみましたが、やはり左側が先にロックしてしまいます。
かならず左側(前輪も後輪も)からスキール音がします。もっと踏むとあっさり左フロントロック。ほとんど変わらず残念。
バラストも20kg程度を助手席足元に置きましたが、変化はほとんどありませんでした。

とりあえず、左右の車高に差がありすぎるのも気分が悪いので、水平に戻します。
ブレーキの配管等に曲がりや潰れがないかを確認した上で、ブレーキングはフロントロック寸前あたりで
我慢するようにします。
いよいよの際には、キャリパの新品でも買うとか…
147  AW11 S/C  2002/05/17(Fri) 08:21
>146さん 
 昔、おいらのAWは右がすぐにロックした。
 原因はロータの歪みでした。
 ま、ロータひずんでたんで、ブレーキ踏むと変な振動みたいのがあったので、
すぐにわかると思いますが・・・・
 いろいろ試されているので、違うとは思いますが参考までに・・・
148  名外人  2002/05/17(Fri) 12:17
AWの配管はクロスか平行だったか覚えて無いけど平行だったら配管かマスターが怪しい気が、推測ではありますが。
ところでブレーキの効き自体はどうなんですか?
149  たいちょ  2002/05/18(Sat) 11:48
ロックしたらリリースするのが基本のような気もするけど。。。。

とりあえず左右のパッドを入れ替えてみるってのはどうでしょう?
左右のタイヤを入れ替えてみるとか。。。。

左前下がりにすると左前の分担が増えるので、更にロックしやすくなると思うんだけど違う?

150  たいちょ  2002/05/18(Sat) 11:52
あっ、違うわ。勘違い(^^;

↑の左前下がりの件
151  名無しさん@陽気な不良外人  2002/05/18(Sat) 17:59
>ロックしたらリリースするのが基本のような気もするけど。。。。

祭りのヨカーン
152  名無しさん@陽気な不良外人  2002/05/18(Sat) 18:36
個体差なのかなぁ?
自分のAW(前期)はロックしても差がなかった。
ブレーキ痕も検証してみたけどほぼ同時。(謎)
153  名無しさん@陽気な不良外人  2002/05/18(Sat) 19:36
ロックをリリースも出来ないヘタレな78が貧弱な知識を必死に語るスレはここですか?
154  名無しさん@陽気な不良外人  2002/05/18(Sat) 22:32
どうしても解決できけなければ、左右で摩擦係数の
違うパッドを入れる(核爆
漏れは左右では同じだが、片側で見ると裏表で違うパッド
入れてます(藁
155  名無しさん@暢気な月給取  2002/05/19(Sun) 00:44
>>78さん
アライメントは調整したとの事でしたが、サスペンションブッシュは大丈夫でしょうか?
ブッシュがダメなのにアライメントはOKなんて事あるので。
156  名無しさん@陽気な不良外人  2002/05/19(Sun) 12:06
ロックしたらリリース出来るようになってから語れよ、頭でっかちで知ったかぶりの78
どうせまともに走ってもいないんだろ?グランツーリスモでもやってれば?
157  名無しさん@陽気な不良外人  2002/05/19(Sun) 12:09
ろくに走りこみもしてないクセに語る頭でっかちで知ったかぶりの78は氏ね
グランツーリスモがお似合いだな
158  名無しさん@陽気な不良外人  2002/05/19(Sun) 13:27
>156-157
スレ違いの個人攻撃をやっているお前の方が来るべきではない。
消防並のスレ汚しする為にここは存在するのではない。
↓良く読んでから参加しろよ。
http://mr2.jp/intro.html
159  YS  2002/05/19(Sun) 16:18
 ロックするタイミングがずれる。

 このテーマについて考える時は、タイヤを検査することも
重要ではないでしょうか?以前、コーナリング中のブレーキ
操作で片側のタイヤだけを1〜2秒ほど連続してロック状態
にしてしまった時にフラットスポットが出来てしまった様で、
その後、直線でのブレーキングでも常にそちらのタイヤが先
にロックしてしまう現象に見舞われました。タイヤを新品に
交換すると収まってしまう症状なのでわかりやすいです。一
度別のタイヤを借りるなりして実験してみてはいかがですか?

160  名無しさん@陽気な不良外人  2002/05/19(Sun) 20:23
>>78さん
ボディの歪みや事故歴も関係あるかもしれませんね。
アライメントだけ直っても静止状態のつじつま合わせの可能性も否定できませんから…
161  123  2002/10/01(Tue) 07:08
N1レーシング、HCに比べるとライフは約倍、になりましたが、フェードが酷いです。
HCは磨耗は早いけど、無くなるまでもうちょっとしっかり効いてたって印象ですね。
初期制動力もHCのガツンと来る感じが僕は好きですね。
次のパッドは何にしようかな〜
162  78  2002/11/12(Tue) 00:24
まだしつこくやってます。粘着上等。そろそろネタが尽きてしまいました。
こんどはタイヤの左右を入れ替えて(指向性パターンなので雨だと危険)、
それでダメならマスターからの配管を交換、やっぱりダメなら新品キャリパー
購入でいこうかと考えてます。
新品買ったら高そう。車両より高くなったりして。
163  78  2002/11/12(Tue) 11:09
160さんの書いてる事も関係ありそうな気がしてます。
事故暦はなくボディやらフレームにも修正の痕跡はありませんが、以前に某所でアライメント調整したところ、キャンバーやらキャスターやらを左右対称に合わせた状態で左右ホイールベース差が12mm!もあると測定されました。
すでに歪みまくりですか?
164  名外人  2002/11/12(Tue) 18:43
リヤのキャスターも左右対称に合わせたんですか?
ところで、ロックのタイミングがずれるのはどのくらいの走りをしているときですか?
165  78  2002/11/12(Tue) 19:27
とりあえず、前後ともにキャンバーとキャスター、トーを左右対称に合わせるよう頼みました。
具体的な数値の記録はなくしましたが、それなりに対称だったと思います。

タイミングがずれるのは、
(1)普通の街乗りブレーキ>片効きは感じない
(2)飛び出したガキチャリや車を避けるために慌てて急ブレーキ>左前輪ロック、頭が右へふらつく
(3)コーナー前で「ぐぐーっ」と減速していくような踏みかた>左の前輪と後輪が鳴り出し、両方とも滑って右を向く。これ以上やるとスピンしそう
というわけである程度の急制動だともれなく出ます。(鬱)
路面の傾斜を考えて反対車線を走ったり、車高を思い切り変えてみたりしても変わらなかったです。
タイヤの左右入れ替えもやってみますが、たぶん出そうな感じ。
ちなみにこの傾向は、足回り純正のときも、車高調を取り付けてからも、変わっていません。
166  78  2002/11/12(Tue) 19:30
直線走行しながらクラッチ切ってサイドブレーキを引くと、右リアがロックしてケツが右に振られます。
あやしいです。パッド見る限りは左右均等に減ってるんですが。
167  名無しさん@陽気な不良外人  2002/11/13(Wed) 08:48
ところでキャリパーはオーバーホールなさったんでしょうか?>78さん
レスを全部読み返してみたけどスライドピンの潤滑には触れられてるけどピストンの所のゴムのブーツ(?)の事には触れられてないので。
既出ならごめんなさい。
168  78  2002/11/13(Wed) 12:00
キャリパーの分解整備は、しばらく前に4つともやりました。
内容は、ピストンシールとブーツ、スライドブッシュのシールの新品交換です。
ピストンの動きは今でも悪くないです。リアのピストンもラジオペンチで回せます。
少々重いですが。
ですが、オーバーホール直後も症状は消えませんでした。この時のアライメントやタイヤの摩耗状態は比較的良好だったと思います。
配管がどこかで潰れてるのではないかとチェックしましたが、分かりません。ブレーキ液ポタポタ出るし。

今日は、タイヤの左右を入れ替えて帰宅時にテストしてみます。
改善しないようなら、策が尽きたので新品キャリパーASSYの購入でいきます。
まだ新品出るのか?
ついでになんか他の車種で流用可能なキャリパーはあるかも調べてみようかと。

あと、ハブベアリング(前後4つ)にわずかなガタが出てますが、片効きとはあまり関係ないんでしょうか。
169  78  2002/11/14(Thu) 12:08
手が尽きました。これで終わりにします。
アドバイスして下さった皆様、ありがとうございました。
170  名無しさん@陽気な不良外人  2002/11/14(Thu) 20:28
>>169
ブッシュがヘタっていて静的にちゃんとアライメントが取れてるが
走り出すして力が掛かるとアライメントが滅茶苦茶になるなんて
こともありますよ。
171  たいちょ  2002/11/15(Fri) 09:41
>>169
原因がわからないのって嫌ですよね。
キャリパー交換したらまた経過を教えてください.

#キャリパーが開いちゃってるに一票!
172  78  2002/11/15(Fri) 18:13
現在、新品キャリパーへの交換を検討しています。
スライドブッシュが人力で動かせない状態に固着してしまうのを経験しているので(いまも固着中)、対策としてスライド部の構造が違うキャリパーの流用もあわせて検討しています。
進展したらまた報告します。
173  たいちょ  2002/11/16(Sat) 09:27
>>172
スライドブッシュが固着してるのはまずいって(^^;
スプレーグリス吹き込んでプライヤで強引に何度か動かしたら
そのうち手でもスコスコ動くようになりますよ。
174  78  2002/11/16(Sat) 21:58
ホイール外す度についでにやってますが、そのたびに固まってます。
参考までに、スプレーグリスの銘柄は何をご使用ですか?
175  たいちょ  2002/11/17(Sun) 12:18
(あら?番号変わった??)

あたしが使ってるのはHoltsのトップグリース(MH242)っていう緑のヤツでし。
176  78  2002/11/17(Sun) 15:10
せっかくだからもう一度キャリパーをバラしてみました。
スプレーグリスを吹き込んでスライドブッシュを工具でゴリゴリ動かしてみました。
使ったグリスは、よく分からない二硫化モリブデン入りブレーキグリス(グリコール系)でした。
左後輪のパッド(内側)が斜め減りしてました。サイドブレーキ引いたときに右側だけロックしていたのはこのせいのようです。
ピストンブーツをめくってブレーキグリススプレーを吹き込んで、ピストンを回して馴染ませておきました。
少しはマシになるか、様子を見てみます。(あきらめが悪い)
177  78  2002/11/18(Mon) 08:38
組み直してから最初のうちは多少マシな感じになっていましたが、今朝には全くダメでした。
ローターの削れ具合(外側)を点検すると、
右前:パッドの当たり面積の一部のみに深い削れ跡が出ている
左前、右後、左後:均一に減っている

気になります。もうしばらく観察して、当たりが改善するかどうか経過を観察します。
合わせて、グリススプレーでピンぐりぐりも随時行ってみます。(あきらめが悪すぎ)
これでもダメならいよいよキャリパー交換ですな。

178  たいちょ  2002/11/18(Mon) 09:50
ブレーキグリスってピストンに吹いて良いものなんだろうか?
あたしの知ってるブレーキグリスってパソコンのシリコングリスみたいな感じで
潤滑は?だったような気がする.
179  78  2002/11/18(Mon) 11:00
例のスプレーのラベルには、ブレーキピストンやらマスターシリンダのカップ組み付けとかの用途が書いてありました。
基油がブレーキフルードみたいなやつで、それに増稠剤と二硫化モリブデンが入ってる感じです。
ブレーキ液と馴染んで溶け合うしゴムへの攻撃性も同じだから、ブレーキ液系のゴムシール潤滑に使っても大丈夫だそうで。
もともと金属/ゴム間の潤滑に使うようですね。潤滑性そのものはたいしたことない気がします。
シリコングリスみたいな奴も持ってますが、基油がすこし分離してきてます。(ダメ)
180  78  2002/11/19(Tue) 11:24
いろいろやってみたら、そこそこいい感じになってまいりました。なんとか走れそうです。
どうやら、スライドピンの固着、キャリパのコンディションが左右でバラバラ、ローターやパッドの減りが異常、路面の傾斜、タイヤの摩耗状態などの要因が複合して起きていたようです。
現在は、かなり路面の傾斜や凹凸に敏感な挙動をしますな。まだ左側ロックが早い傾向はありますが、路面状態によって傾向が違います。
スライドブッシュのスプレーグリス噴き込みグリグリはしばらく続けてみます。
たいちょさん、ありがとうございました。

副産物として、昼休み15分でフロント側キャリパー脱着+ローター左右交換+組み付けができるようになりました。(意味なし)

181  Tsubo  2002/12/30(Mon) 17:16
ヲレの今の状態。
F:純正(アケボノ)
R:WinMaxジガー
なんだけどね。
バランスはいい感じ。
でも、Fの根性が足りない。(下り一本で煙モクモク)
前後バランス、根性、価格などなど
考慮していいパッドってどれかね?
識者の皆様教えて下され。
182  123  2002/12/30(Mon) 18:11
プロμN1レーシングの次は、HCチタンにしました。価格はそれなり、根性はあるよ。
バランスは…足の固さにもよるとは思うが俺は悪くないと思ってる。
183  Tsubo  2002/12/30(Mon) 18:28
>>182
情報ありがとん。
そいえばT○Sのパッドセットって、
Proμで前後変えた組合わせだってのを思い出しますた。

そんなに激しいのいらない(ってゆーか価格isNo1)
街糊+山。
足はTRDローハイト+クライムギヤだったりします。
Pバルブは抜きたくないし、消耗品に5マソはあんまりだ。
そんな都合のいい組合わせキボン。
184  名無しさん@陽気な不良外人  2002/12/30(Mon) 19:43
F:D-SPEED G1
R:D-SPEED G2
リーズナブルさで言ったらこれに勝るもの無し?
ローター攻撃性も低いし、減らないし、総合的に見てランニングコストが安い。
初期制動は若干弱いけどお山、ミニサーキットならこれで充分。
185  名外人  2002/12/30(Mon) 20:25
前後ジガーではだめ?
186  Tsubo  2003/01/01(Wed) 14:29
皆様、今年もよろしくお願いします。

>>184
情報、ありがとです。次の交換時期に一考してみます。
>>185
4輪同パッドだと、Fの効きが強すぎな気がするです。
前輪だけで制動かけてるような感じ。
187  名無しさん@陽気な不良外人  2003/01/02(Thu) 10:04
>184
その組み合わせだと、
前がロックしやすくて乗りにくいよ。
188  名無しさん@陽気な不良外人  2003/01/05(Sun) 21:01
AW11ですが、ロッキードZCはいい感じですね。
サーキットでもなかなかフェードしません。だんだん奥になってきますが
ロック寸前がわかりやすいですよ。
ストレート後のヘアピンは自分が立ち上がるぐらい
踏みつけています。でもフロントはRCも試してみたい。
町乗りが怖いけど・・・
189  名無しさん@陽気な不良外人  2003/01/15(Wed) 01:24
AWで、ブレーキの消耗を機に社外品に交換しました。
街乗りメインでF:TOKICOストッパル、R:ロッキードEX
フロントはジガー(SPORTS)にしても同じ位の値段だったのですが、パッドの対象温度が合わないと早く減ったり攻撃性で問題があるとか…
踏んだとき若干前荷重になりますが、飛ばしていけばバランスが良くなるかな?と考えてます。
交換したとき気付いたのですが、左右で減りの違いがある時ってキャリパーオーバーホールを考えた方が良いのでしょうか?
単純に考えれば片側の動きが渋いって事ですよね?
同様の症状があった方、参考意見をお聞かせ願えますか?
190  Tsubo  2003/01/22(Wed) 00:05
しばらく見ない間にマターリ進行。いい感じデス。

まだ悩んでおります。
Fロックは怖いし、効かないのもつらい。
AWのブレーキって鬼門?

>>189
ヲレのAWも左右で減りが違います。
そろそろバラシ時かなと思ってみたり。
そういえば、78氏のように左前からロックしますな。
191  189  2003/01/27(Mon) 19:19
>Tsuboさん
自分のAWは右のパッドの減りが早い方でした。(右の方が効いているのかな?)
車検の時にでも相談してみます。
ありがとうございました。
192  78  2003/01/29(Wed) 10:02
まだまだしつこくやってます。
フロントローターの減り具合が左右でぜんぜん違ってまいりました。
どうやらキャリパーの欠陥が原因のような風向きになってきました。
対応策として、他の謎キャリパーをO/Hして取り付けました。
ついでに左右のローターを入れ替えてみたら、初期の効きは同じですが、猛烈に右のロックが速くなりました。
明らかに左ローターとパッドの当たりが出てません。歩道へ向かってスピン寸前まで振られます。
これでローターとパッドを新品にして当たりを丁寧に出したら、かなりマシになるのではないかと期待してます。
リアも片効きの気配が強く、一部のパッドが斜めに減ってたりしたので他車の謎キャリパーをO/Hして組みました。
パッドも削って修正して、もう一度当たりを取ります。
また何か分かったら報告します。
193  名無しさん@陽気な不良外人  2003/01/30(Thu) 18:39
お前ウザいよ。粘着
194  名無しさん@陽気な不良外人  2003/01/31(Fri) 22:10
>78さん
私は報告を楽しみにしてますので。

195  78  2003/02/02(Sun) 16:48
ふっふっふ、まだまだ続きます。
まとまった成果が出たらまた書き込みますのでよろしく。
196  Tsubo  2003/02/21(Fri) 01:47
78氏降臨!

つーか、ヲレもまだまだ続きます。

左前ロック
ブレーキバランス

AWの弱点を解消するためにがんがろう。
197  Tsubo  2003/02/21(Fri) 01:54
連カキ、スマソ。

そー言えば、CB誌にマスターで前後のブレーキラインを入れ替える
なんて記事が載ってましたが(対象車はR32GTR)
AWにも効くのかなー、なんて思ってみたりして。

#危険度ウプですか?
198  78  2003/02/23(Sun) 21:11
いろいろ紆余曲折がありまして、今はフロントにAE101(スーパーストラット)の2ポットキャリパー、リアにSW20(1型)のキャリパーをもらってきて組んでます。
選んだ理由は、たまたま新鮮なキャリパーが手に入ったからというだけで、深い意味はありません。勢いです。

やはり、この形式だとスライドピンがまったく固着しなくて上等です。
でも、ポン付けとは行きませんでした。勢いだけにいろいろ問題が。


199  78  2003/02/23(Sun) 21:37
長文失礼。
フロントは、AW用のローターを使うと、パッドがはみ出します。はみ出し代が2mmぐらいあるので、ローターの直径はあと4mmぐらい欲しいです。
でも、そういうローターは見つからなかったです。
AE101(SS用)のローターは直径が270〜275mmぐらいあって入らなかったので、これを旋盤で削ってぎりぎり入るようにすれば、いい具合かと。(262〜264mmぐらい?)
あと、ローターオフセットがキャリパーと合わず、内側の当たり面がトルクプレートと干渉しそうです。
しばらく走ってみたら、左フロントのローター内側がパッド受け金具と干渉してガリガリに削られてました。
今は削られるに任せてますが、ローター内側にスペーサーを入れるなどして1mmぐらい外に出したいところです。

リアは、キャリパーにSW用(1型)、トルクプレートはAW用、ローターはMR−S用を使ってます。
取りつけ上の問題点は、

1.トルクプレートとローター内側が干渉するので、トルクプレートの一部を削った
2.トルクプレートとローター外側も干渉するので、トルクプレートとナックルの接合面に1mm厚のシムを挟んでオフセットを合わせた

というところです。
200  78  2003/02/23(Sun) 21:56
しばらく乗ってから確認したところ、フロント左のローター内側と金具が干渉しているのを除けば問題は出ていません。
ここもローターが減ってきて干渉しなくなったので、しばらく様子を見てみます。

路面の傾きのせいか、左の前後タイヤからロックし始める傾向は変わりませんが、以前のように突如危険な動きをすることは減りました。
キャリパーのスライド機構が固着しないのが、片効き改善に大きく効いたようです。
しかし、左右どちらかの前輪がロックしたときに、ロックしてない方が激しく減速して鼻先を振られるのは、やっぱり怖いですね。
これはAWの特性で、避けられないんでしょうか。FFとかFRに乗ってたときは、あまり姿勢を乱さなかったので気にしてませんでした。

201  78  2003/02/27(Thu) 16:46
ローター内側に入れるスペーサーを製作することにしました。
その辺で売ってる肉抜きしまくりの汎用スペーサーでは削るところが無いので、肉抜きなしのPCD100専用スペーサーを入手して削ります。
たかがジュラルミンの円盤に穴開けただけなのに、高い…

道具があれば、直接鉄板か何かで作ってしまえばいいんですが、ヤスリしか持ってないし。
202  名無しさん@陽気な不良外人  2003/03/06(Thu) 00:51
sage進行でしたか。ご苦労様です>78さん、Tsuboさん
ヤフオクでこんなの見つけたのでこのスレにやってきたのですが
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d28738167
すでに実践されてたんですね(^^;
203  Tsubo  2003/04/06(Sun) 21:20
しばらくぶりでございます。

えーっと、前カキから今まで、いろんな状況で、いろんなブレーキの踏み方を試す
なんてことをやっていました。

結論。
初期の制動力の立ち上がり方が重要らしい。
という、散々既出なことを身をもって体験しただけというオチがつきました。

ガッと踏むとダメ。(左前ロック→あさっての方向へすっ飛ぶ)
ぅぐぅと踏むといい感じ。(車体全体がすぅっと沈む)
Fタイヤより先にブレーキが本気出しちゃってる感じですね。

とりあえず、T○Sのセットでも買ってみようかな?
204  土浦ナンバー78  2003/04/08(Tue) 19:21
ためしに後輪側効かせたとき(Pバルブ直結、F:純正orN1レーシング R:HCチタンkai)
下りコーナー進入でたびたび後輪流れて結構ビビリ入りました。
直線でじんわりブレーキングしたら、先に左がロックして機首が右へ猛烈に飛ばされる傾向は変わらず。
荷重が乗ってから一気に滑る感じで、かえって強烈に姿勢が乱れがちで扱いにくかったです
いっそのこと、コントロール性無視でF側両輪がほぼ同時にロックしてしまうほうがまだマシな気もしました。

キャリパー流用したら14インチホイールが入らなくなったのが残念。
リアは、純正14インチホイールが入ります。
205  土浦ナンバー78  2003/04/09(Wed) 10:50
日産キューブのキャリパーとか使えないかな?14インチ使えるし。
スライド機構もゴムブッシュ貫通型じゃないので固着しにくそうだし。
φ240mmぐらいのローターが使えればブレーキバランスの面でもややリア寄りにできていいかな?
なんて妄想してます。

まあ、盆栽君でもしかたないので走り込み。
206  土浦ナンバー78  2003/04/23(Wed) 10:30
とりあえず、あれからしばらく走りこんでみました。
効きは安定したようです。ローターやパッド見ても、片効きはしてません。
ただ、安定して左前輪が先にロックします。
ある意味、毎回安定して同じ現象が出るので、信頼感はあります(謎)

これはやはり左右の重量配分の差や路面の傾斜が影響しているのでしょうか。
バネレートやアライメント(キャンバー、トー)に関係なく出ます。
タイヤ左右入れ替えても出ます。

いずれにせよ、スライドしない純正キャリパー使ってたときの強烈な横っ飛び現象はかなり抑えられました。
荒っぽくブレーキすればやっぱり左前が滑って頭振りますが、十分予測可能な動きになったので、この状態を保守しながら練習します。

207  土浦ナンバー78  2003/04/24(Thu) 12:57
路面の傾斜はあまり関係ないですな。
反対車線でブレーキングしても左前ロック。
助手席側にバラスト100kgぐらい積んで実験してみたい。
208  Tsubo  2003/04/27(Sun) 22:01
とりあえず、組んでみました。(N1RacingとHC)
で、2週間ほど通勤と、峠で珍走。
なるほど、いい感じですな。
(ヌルい走りしてるんです。)

最後はやっぱり左前からロックするけど、
そこに至るまで、しっかり制動してくれる感じ。

しばらくこれで様子を見ようと思ってみたりしてます。

あと、交換作業時に思ったんだけど、リヤのパッドがあんまり減ってない。
ということはリヤが効いていないのかな。
(あえて効かせていない?)

AWのブレーキってE80系の流用だと思うんだけど、
FFとMRの違いを調整せずにそのまま流用してるのかな?


>>78氏
お疲れ様です。コテハンにしたのですね。(メール欄ワロタ。いや失礼)

209  土浦ナンバー  2003/05/22(Thu) 17:56
確かに、リアのパッドは減り遅い気がします。
SWキャリパ(ピストン径でかい)では、少し早いかも。

しかし、フロント2ポッドは、ちょっと大げさな気もします。
余ってる14インチホイル+タイヤを使えないのが痛い。
ロドスタのフロントキャリパが、おなじスライドピン式なので使ってみようと妄想してます。
14インチホイル使えるし、スライド固着防止になるし。(手入れしてればの話ですが)

そもそも付くのかどうか、現物見たことないのでわかりませんが。
210  名無しさん@陽気な不良外人  2003/10/05(Sun) 22:13
こんなの発見したんだけどAWに使ってる人は居る??
http://www.atlantamr2s.com/brakes.htm
211  名無しさん@陽気な不良外人  2003/10/06(Mon) 21:33
>>210
面白そう。でも俺の84年式だよ、ウワァァン
212  名無しさん@陽気な不良外人  2003/10/07(Tue) 18:18
フロントばかり強化してもねえ
213  名無しさん@陽気な不良外人  2003/10/18(Sat) 17:40
ついでに
http://homepage2.nifty.com/carcareoffice/wilwood/wilwood.htm
ヴィッツに15インチでこのブレーキすごいけど、
210のAW用と同じ感じですね。キャリパーサポート特注でAWに前後取り付けたら
面白そうかな?


214  名無しさん@陽気な不良外人  2003/10/19(Sun) 08:23
昔、このサイトでパワーエンタープライズさんに強化ベルトの制作を
依頼してラインナップされたので、お願いメールをみんなで送ったら
作ってくれるかな???
誰か音頭を取ったなら開発車両としてモニター装着してくれるかも?
215  名無しさん@陽気な不良外人  2003/10/22(Wed) 10:47
210のブレーキセットって2個1セットなんだよね。
ところでこれはフロント用?リア用?
俺の貧弱な英語力じゃわからんちん。
216  名無しさん@陽気な不良外人  2003/10/23(Thu) 00:28
>>215
そんなあなたに
http://www.excite.co.jp/world/
217  名無しさん@陽気な不良外人  2003/10/23(Thu) 10:16
>>216
さーんき…うう?

>2 ―4本のピストン 宿泊券ブレーキ・カリパスw/内部クロスオーバー・チューブ&詰め物服さえのためのよろめかせられたいたずら小僧サイズ。 (重い2インチのいたずら小僧)

なんざこら。
よく考えたらこのページfrontとかrearって単語無いね。
もしかして俺が分からないだけ?
218  たいちょ  2003/10/23(Thu) 17:31
>>217
パーキングがついてるようには見えないからFr用でないかい?
219  名無しさん@陽気な不良外人  2003/10/24(Fri) 12:04
そうなのか。
リア用だったら面白かったかなぁ、
220  名無しさん@陽気な不良外人  2003/10/24(Fri) 19:59
>>217
後ろにドアが見えるからフロント用じゃない?
222  名無しさん@陽気な不良外人@i  2006/09/02(Sat) 12:15
たまに話題になる、リアのみ直ドリパッドは通常乗りでは危険で使えませんかね?リヤタイヤでかくしても駄目ですか。
223  ななし@マターリ  2006/09/02(Sat) 17:37
>>222
ちゃんと制限速度をはじめとした交通法規を遵守し、
全ての「急」がつく操作をしなければどんなブレーキ
パッドでも問題はないだろう。

しかし、だ。

交通というのは自分の都合だけではどうにもならん。自分が
悪くなくても、道路に子どもが飛び出してきたら急ブレーキ
や急ハンドルを避けきれるか?と聞かれれば答えはNoだろう?

あとは言わなくても分かるよね?公道ってのは公の道なんだ。

224  名無しさん@陽気な不良外人@i  2006/09/02(Sat) 17:48
仮にですが、SW後期のスポーツABS付車両ではどうなんでしょうね?
225  ななし@マターリ  2006/09/02(Sat) 18:11
>>224
雪の上でノーマルタイヤで軽く動かしてブレーキ踏んでみれば
感触が掴めると思いますが、ロックし易いってことはABSに
「おいおい」って仕事をさせます。肝心な時にヌルヌルと前へ
出るダメな車になりますよ。

226  名無しさん@陽気な不良外人@i  2006/09/02(Sat) 20:19
Gセンサー付4チャンネル式のスポーツABSは四輪個別にブレーキ力が高速制御されている感じなんですよね。それで通常時は必ず前輪どちらかが半ロックしつつ作動してるので、リヤがまだまだ充分仕事出来そうなんですよ。特にリア255/40-17なんて履いてたら。だからリアにもうちょっと仕事させたいなって思ったりしています。
227  名無しさん@陽気な不良外人  2006/09/02(Sat) 20:39
スレタイ読めバカ。

228  名無しさん@陽気な不良外人@i  2006/09/16(Sat) 18:22
M2販売のフロントに青い奴、リアに黄緑の奴。
Pバルブは全く手付かずで、フロントが効き過ぎ。
コントロール性は悪くないけど、トータルで見たスタビリティは下がったかな…

ディスクもパッドも、全部オーバーホールして交換したけど、リアのディスクがさっぱり削れてまへん。
お陰でサイドもよわっちい。
229  名無しさん@陽気な不良外人  2006/09/16(Sat) 18:26
固着?
OH時期かもよ
230  228@i  2006/09/19(Tue) 21:00
>>229
キャリパーも全部OH済みです
231  名無しさん@陽気な不良外人@i  2006/09/19(Tue) 21:49
黄緑が利かないヤツだっけ?
232  名無しさん@陽気な不良外人@i  2006/09/20(Wed) 15:31
>>228
サスペンションスプリングの硬さはどうしてる?
あとどんなタイヤ履いてるかも。
233  名無しさん@陽気な不良外人  2007/03/29(Thu) 02:22
自分のAWも10万km超えてキャリパーの動きが悪くなってきているのを発見してしまった。
自分の場合はリヤ左が効き過ぎ、右が固着しているようだ。
応急処置でパッドの左右入れ替えしたけど、パッドを探しに量販店回ってたらトキコはSWが一部生産終了になっているらしい。
他の店も在庫無しで、後一箇所の知っている店は店舗移動中・・・orz
トキコがサス部門から撤退したのは知ってたけど、ブレーキもとは思わなかった。

とりあえず、たいちょさんお勧めのグリースを試してみる予定。

234  名無しさん@陽気な不良外人  2007/03/29(Thu) 17:27
ブレーキ可動部は、高温になるのでワコーズのスレッドコンパウンドか
ネバーシーズ原子力用がお勧めw
235  名無しさん@陽気な不良外人  2007/03/29(Thu) 23:37
>>228
Pバルブ詰まってる?
236  名無しさん@陽気な不良外人  2007/03/30(Fri) 18:42
ホースは変えた会?
237  名無しさん@陽気な不良外人  2007/03/31(Sat) 00:16
>>228
たぶんキャリパーのスライドピンの固着だろう。
ブレーキをフリーにしてジャッキアップしたときに引きずりとかチェックして味噌。
238  名無しさん@233  2007/03/31(Sat) 18:22
とりあえず、今日右側整備してみました。
使用グリースはクレのシリコングリースメイト(PTFE配合で250度までOK、ゴムにも使える)。
パーツを外してみると案の定、スライドピン動かねぇ・・・
ブーツめくってピンをペンチではさんでグリグリ動かしながら引き抜き、パーツクリーナーで洗浄。
ブーツも外し、カラーとかも抜いて洗浄後、グリスアップして組み付けたら嘘の様に動きが軽くなりましたよ。
整備前はサイドブレーキで、走行中、片効きでハンドルが取られるほどだったんだが、整備後はまっすぐなままです。
明日は左側を整備予定。

思ったんだが、モリブデンペースト系のグリスは古くなると固着しやすいんでないかと感じるんだが、皆さんのはいかがだろうか?
PTFE系がどういう変化、変質をするかは解らないけど、ゴムとの接触ではシリコン系が良さそうな気がする。
ひとつ気になったのが、溶剤蒸発でブーツがパンパンに膨らむことだが、冷やしてからやれば問題も無いだろうと思う。

239  名無しさん@陽気な不良外人  2007/03/31(Sat) 20:30
250度じゃ耐熱温度が全然足りませんw
240  たいちょ  2007/03/31(Sat) 20:36
キャリパーのスライドピンなら足りるんじゃない?<耐熱温度
でなきゃダストブーツのほうが先に逝かれるような気がする。
241  名無しさん@陽気な不良外人  2007/03/31(Sat) 20:43
高速サーキット走ったら足りないな、町乗りオンリーなら問題なし
242  名無しさん@233  2007/03/31(Sat) 20:53
>>239
街乗りメインでサーキットや峠は走らないんで。
製品の注意書きにも、ブレーキ関係への使用目的を書いているし、問題無いと思いますよ。
一応モリブデン系のブレーキグリースのチューブ入りのも持っているけど、固着を考慮して今回変えているのでね。
近々リヤパッドも交換予定なので、その時にまたチェック予定。
243  名無しさん@陽気な不良外人  2007/03/31(Sat) 21:27
ワコーズで280度。
ttp://www.wako-chemical.co.jp/products/recommendation/017/index.html
それ以上ではこんな製品もある。
ttp://www.suzuki-accessory.jp/oil_chemical/lubricant/59114_004.html
ブレーキピストン周りは後者のような製品が必要かもね。
244  名無しさん@233  2007/03/31(Sat) 21:39
念の為、修理書を確認してみたけどブレーキピストンさえもキャッスルラバーグリースでしたよ。
競技車両や峠仕様ならまだしも、普通のはその耐熱性能を持ってすれば問題無いはずですよね?

245  名無しさん@陽気な不良外人  2007/03/31(Sat) 21:44
スライドピンの所は、金属系超耐熱グリスがお勧め。
ネバーシーズ原子力グレード 1400度耐熱
これ使うとSWターボの触媒ボルトも固着ないので愛用してますw

キャリパピストン回りラバーは、鉱物系(モリブデン等)&樹脂(PET等)が
基本的には、NGよ。
246  名無しさん@陽気な不良外人  2007/03/31(Sat) 22:36
>>245
ブレーキ周りに使うからといってオーバークォリティではないかな?
普通のネバーシーズでも1100度までOKなんだからさ。
触媒だって逝って1000度前だろ?
ttp://www.sansei-shokai.co.jp/shouhin-c1-ns.htm

247  245  2007/04/01(Sun) 01:11
大した量使わないから気分の問題w
248  名無しさん@陽気な不良外人  2007/04/01(Sun) 03:07
>>245
違う。
お前さんがアホなだけだ。
249  245  2007/04/01(Sun) 12:48
漏れ会社からただで持って帰るから買ったことないw
250  名無しさん@陽気な不良外人  2007/04/01(Sun) 14:46
>>245
それ犯罪ですよ。

251  名無しさん@陽気な不良外人  2007/04/01(Sun) 16:08
スライドピンならなんも塗らんでもokだよ。
252  名無しさん@233  2007/04/01(Sun) 19:08
えーと、今日右側点検予定でしたが、ブレーキの踏みしろがワイドオープンしてきた為
急遽、リヤのパッドの交換をしました。
案の定、逝ってしまったパッドが原因でしたが、スライドピンが固着するとパッドが斜めに減ったり内側の減りが早い様です。
懸念のシリコングリスはうまく機能していて、スルスルでしたよ。
ただ、ブラケット埋め込みの上部のピンの動きがまだまだ渋く、潤滑不足を感じました。
今度はキャリパーごと外して、ばらしてみる予定。
それにしても安くなったとはいえ、スポーツパッドはまだまだ高いね。
純正相当の倍位はする。
ネット通販で安い所があったら情報交換したいものです。

253  名無しさん@陽気な不良外人  2007/04/03(Tue) 00:00
漏れSWでFISCO走ってるけど3回走るとキャリパーピストンの
ゴムブーツが溶けて消失しますw

耐熱ブーツが欲しい今日この頃w
254  名無しさん@陽気な不良外人  2007/04/03(Tue) 03:25
>>253
フルードだだ漏れですかwww
255  名無しさん@陽気な不良外人  2007/04/03(Tue) 13:46
>>253
そういう人は、パッドとピストンの間のシムに断熱材使っているはずだが。
車雑誌の今月号のどれかに、そういった商品があったよ。(雑誌名は忘れた。w)
FISCOでそれなら、筑波とかヤバそうだね。
256  名無しさん@233  2007/04/07(Sat) 17:02
点検、整備後の報告。
スライドピンは点検前、4輪ともどこかが怪しい感じでした。
案の定、上か下か両側かが固着気味で、ばらして洗浄。
新品グリスでスルスルの動きに戻りました。
皆さんもパッド交換のついでにやってみると良いですよ。
なかなか良い感じです。
257  名無しさん@陽気な不良外人  2007/04/07(Sat) 17:30
>>253
キャリパーピストンのダストブーツっていくら位しますか?
あと、セットリングは再使用?使い捨て?
258  名無しさん@陽気な不良外人  2007/04/12(Thu) 22:02
>>257
つ【ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b75191410】
259  名無しさん@陽気な不良外人  2007/04/12(Thu) 22:31
>>258
サンクス
けっこうする物なんだね。
260  名無しさん@陽気な不良外人  2008/08/18(Mon) 03:27
age

sage  pre  等幅 書き込み後もこのスレッドに留まる
名前: メール:


MR2ちゃんねるに戻る  ■MR2全般に戻る■  ページの先頭まで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る

readres.cgi ver.1.68
(c)megabbs
(original)