MR2ちゃんねるに戻る  ■MR2全般に戻る■  最後のレスまで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る
MR2のCPU全般を語るスレ
1  月美  2003/01/07(Tue) 14:37
SW、AW関係なくサブコン、フルコンもろもろについて語ってみましょう。

で、私が話題に上げるのは、サブコンとも言いがたい、APEXのAFCシリーズだったりします(^^;

経緯を簡単に申しますと、NAのクセに剥き出しのエアクリなんてぶち込んだ性で、
燃調が完全じゃないっぽい。といっても数パーセント程度のずれなんで普通に走る上じゃ、
燃費も変わってないので特にいじる
必要は無いんですが、下のほうのトルクがやっぱり寂しい・・サブコンは高いし、
2万くらいの費用で何とかできんかのぅ。ってーのが始まりです。

実際、エアクリ、エキマニ、マフラー変えた程度(一応、軽量フライホイールも入ってますが関係無い?
まぁ、ライトチューンもいい所なので、サブコンまでは(予算的にも)手が出ない。
で、候補に上がったのが

・(旧)SUPER AFC(つまみが5つのあれ)(資料がヤフオクですんません)
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b30365240
・SUPER AFC(青画面のあれ)
ttp://www.apexi.co.jp/products/electronics/super.html
・SUPER AFC2
ttp://www.apexi.co.jp/news_other/images/s_afc2_syohinsetumei.pdf

の3つ、噂に聞くところ、配線の関係でトランク内に設置されるのがセオリーだとか。
だったら、(旧)S-AFCでも良い気も・・
S-AFC2のウォーニング機能にひかれるんですが、ノッキングセンサーが2型の
swにあるのか?とか、結局トランクだったら意味ないんじゃ?とか・・・

どなたかAFCシリーズを使った事ある方簡単なインプレッションとか教えていただけると幸いです。
あと、トランク配置の噂は本当なんでしょうか?
ノッキングセンサーの有無が解る方もお願いします。

教えて君な感じで大変恐縮です(汗


2  月美  2003/01/07(Tue) 14:39
うわ・・preってpreviewの事じゃないんですか(汗
素人丸出し、で恥ずかしい限りです・・

読みにくくて申し訳ありません。
3  たいちょ@会社(^^;  2003/01/07(Tue) 15:50
S-AFCは知りませんが、サブコンだとECUと車両配線の間に割り込ませる関係上
ECUのそば(MR2だとトランク)に設置した方が配線が楽って事じゃないですかね?
センサーの信号線はあんまり引き回すとノイズ拾って誤動作の原因にもなるし。

ノックセンサーはEFIの車なら大抵付いてるはずですが、だれか配線図持ってない?
4  月美  2003/01/07(Tue) 15:59
ディーラー行ってきました。
ノックセンサーはあるそうです。

配線の位置がトランク手前にあるそうで、室内にやるには延長の必要があるそうで、その関係のようですね。
5  名無しさん@陽気な不良外人  2003/01/07(Tue) 17:06
>>4
S-AFCはメーターにもなってるので、知り合いのをつけたときはトランク→左Rrフェンダー→助手席後ろ→センターコンソールに
配線を引き、延長しました。
そんなにちょこちょこいじらないなら、旧型でセットしてトランクに固定してもいいと思いますが。

半年前まで1型G-Limited(2型エンジン)に304SPEED+純正交換エア栗でしたけど、下のトルクありすぎでしたよ。
もしかしたらトルクがないと思うのはフライホイールかも?(ちっとスレ違い)
6  月美  2003/01/07(Tue) 21:42
>>5
高回転思考にセッティング振った時点で大きなトルクは諦めてます。
まぁ、じんわりと効いてくるNAらしく、ちょっとの燃調補正で、少しだけのトルクを稼ごうかなぁという意向です。

低回転で燃料を増やし、高回転で燃料を減らすって事は、高回転での燃費への影響は+かなぁとか(^^;
SWのNAで最大7%位でしたっけ?<燃調の補正量
ノックセンサーついてれば高回転で、もうちょっとマージン削れる気もしますが・・

そういえば、そのノックセンサーって、どの程度使いもんになるんでしょうかねぇ?
7  ちたえ  2003/01/09(Thu) 08:19
漏れSW3型ターボですが、e-manege 使ってました(w
ノーマルECUのフィードバック制御が殺せないのでアクセル全開領域
しかセッティングできないし、ハイブーストで水温が95度越えると
インジェクター全開にしてエンジン保護が入るんで結局使い物に
なりませんでした。

燃調弄るより点火時期を弄った方が、違いは感じられますよ。
NAならそう簡単には、エンジン壊れないしね。

8  月美  2003/01/09(Thu) 12:02
>>ちたえさん
安くて良いものって言うのは結局の所、安全な物であって、マージンを削りきれないんですよね。
まぁ、よく売るためにはクレームの絶対量を減らすことからですからねぇ。

そう言う意味じゃ、限界ギリギリまでやってる不死鳥はクレーム覚悟できてるって事でしょうか?(苦笑
まぁ、話を聞いてると、知識ない人にもロクな説明もせず、ホイホイそう言うチューニングしてる見たいですけど。
そりゃクレームでますよ・・しかも、リスク対策の話もして無い見たいですし・・
知識ある人が詰めるにはいいかな?(スレ違いもいいところですね、スイマセン

> 燃調弄るより点火時期を弄った方が、違いは感じられますよ。
点火時期ですかぁ、サブコン・フルコンの領域ですよねぇ。
セッティング費用も掛かってきそうですし・・・

そもそも私自身、点火時期についての知識が薄いんですよ。(”ノッキング対策は点火時期を遅くする”程度
自分の理解していない事を、自分の車に施す気にはなれないですよ。
まぁ、なんだかんだ言っても結局の所、お金が無いのが一番の理由なんですけどね(笑

> NAならそう簡単には、エンジン壊れないしね。
不自然給排気みたいな無理がない分、そうなんですか?
でも結局、セッティング詰めていけば、どんなエンジンもリスクがある事に変わりは無いですよね(笑
9  ちたえ  2003/01/09(Thu) 16:40
ちなみにサブコンは、ノーマルECUのフィードバックを殺せないので
フルコンもしくは、ROM書き換えでないとだめです。
元ネタS-AFCにしても同じで、アクセル全開になった先しか変更できないと
思ってれば間違いないです。
パーシャルアクセルまでは、薄くしようが濃くしようがO2センサーからの
フィードバックがかかり理論空燃比に調整されてしまいます。
O2センサーを殺してしまうって手もありますけどね。

10  月美  2003/01/09(Thu) 18:13
>9
ナルホド。
つまり、セッティングついでに燃費もあげてみたいなんて甘い考えは、フルコンでしか実現しない訳ですね(汗

O2センサー切ると吸気温の変化や、エンジン本体の温度の変化に対応出来ない気もするのですが・・
実際の所どうなんでしょうか?

sfc止めて、フルコン&セッティング代の為に予算を貯めた方がよさそうですねぇ・・
11  あいす  2003/01/09(Thu) 22:59
SFC-HYPER R って、どうなんですか?
安くリミッターカットもできてよさそうなんで、
ライトチューンのオーナーは使ってそうですね。
給排気系の次はコレかなと思っています。
ちなみに、W型Gリミです。
12  名無しさん@陽気な不良外人  2003/01/09(Thu) 23:35
180km出すのか?
13  名無しさん@陽気な不良外人  2003/01/10(Fri) 01:09
ハイパーRなら使ってますよ。置き換えエアクリとマフラー程度ですが調整次第で確かに調子が違います。。ちなみにAW最終型NAです。
14  名無しさん@陽気な不良外人  2003/01/10(Fri) 04:39
>12
レブだYO!

15  ちたえ  2003/01/10(Fri) 19:22
>>10
O2センサーを切って不都合がでるのは、アイドリングとハーフアクセル
領域しか使ってません。
一番の問題は、触媒がうまく機能しなくなることかな?
吸気温の変化は吸気温センサーがあるし、エンジンの温度はある程度
水温に比例するし....
16  あいす  2003/01/10(Fri) 21:19
>>13
セッティングは、簡単ですか?
他パーツにもよると思いますが、中低速をあげたいのですが。
17  名無しさん@陽気な不良外人  2003/01/10(Fri) 22:47
>>14
ハイパーRのリミッターカットってやっぱりスピードリミッターカットじゃねーかよっ。
http://www.field-net.co.jp/lineup/hyper-r/op.html
18  月美  2003/01/11(Sat) 01:41
>>ちたえさん
そう言えば吸気温センサー、現在のエアクリだと、つける所がなくてエアクリの隣にタイラップで釣ってあります(汗
まぁ、似たようなもんでしょう・・(汗
ちゃんとステー使って、直すと少しは違いが実感できるんでしょうか?

そう言えば、今月の某雑誌にO2センサー切ると車検通らなくなるとの記事がありましたね(汗
まだ、一応は車検通る状態なんですよね・・
車検非対応車の扱いが今後厳しくなるかも・・・なんて話を聞くと、気がひける部分ではありますね。

O2センサーネタですが、アーシングすると効果があるとか無いとか、実際の所はどうなんでしょうか?
切らずに活用してみる逆転の発想ですが、スレ違いの危険性をはらんでいる罠。
(センサーあってのCPUですし・・とか言い訳してみたり。
19  名無しさん@陽気な不良外人  2003/01/11(Sat) 12:39
13です。セッティングと言っても一千回転刻みで燃料を増減するだけだから難しいことは無いですよ。
ただSWぐらい制御が進んでいると体感で解るかどうか…まあ、他にもO2モニタ、0-400計測、レブ、スピード計、シフトブザーとか色々機能があるので付けて損はないと思いますけど。
ただ、オイラのAWもハーネスがECUにとどかなくて、1.5mほどの延長ハーネスを自作してつけました。こっちの方が苦労しましたね。
20  13  2003/01/11(Sat) 13:01
いけねぇ、肝心のインプレがねぇや。

オイラのAWは可変吸気管T-VISがついてますがこいつが切り替わる4650rpm付近のトルク感と回転の繋がりが良くなりましたね。ノーマルは5000rpmまでモタモタ回転が上がり、越えたら一気にレブみたいなフィーリングなんですがこれがかなり改善できました。
具体的には、
2000付近で8%増
4000付近で5%増
後はレブ7700まで 2%ぐらいずつ増
この辺が高低のバランスがよかったです。外気温が18度ぐらいの時のセッティングです。
21  あいす  2003/01/11(Sat) 14:39
>>20
インプレありがとうございます。
SWもやはり延長ハーネスが必要なようです。
8%増ともなると、空ぶかしでだいたいのあたりをつけておいて、実走行で
調整のバターンになりそうですね。
22  名無しさん@陽気な不良外人  2003/01/13(Mon) 13:02
純正のECUがO2センサーのフィードバックでA/Fを適正化するのなら、A/Fセンサーを誤魔化したりして燃料噴射量を任意に調整できる製品というのは必要ない、と考えてしまうのは漏れだけ??
23  名無しさん@陽気な不良外人  2003/01/13(Mon) 13:23
初期の4A-Gと2E(NA)用に昔TRDから出てたECUって、数個ある調整ツマミで燃料噴射量を調整できるようになってたけど、ここで話題になってるAFCと考え方は同じなのかな?20万位して高かったけど。
24  たいちょ@会社(^^  2003/01/13(Mon) 14:31
>>18
車検そのものにはO2センサのチェック項目はなかっと思うので切ったから通らないってことはないと思うんですが、
A/Fフィードバックが働かなくてガス検クリアできないというのはあるかもしれませんね。(確証なし)
コネクタ外しといて車検のときだけ繋げばいいような気もしますが。

>>22
スロットル開度が大きいところとか水温が低いところはO2センサのフィードバックはやらないので、
エアフロ信号誤魔化したり、水温センサ誤魔化すのは有効でしょう。

ところで「A/F」って書いてるのは、「A/F(Air by Fuel)を適正化する」「A/F(Air Flow)センサー」という理解で良いですよね?
紛らわしいのでエアフロは「A/F」とは書かない方が良いと思うんですけど(誤解の元だし)

25  名無しさん@陽気な不良外人  2003/01/14(Tue) 01:22
私が知っている範囲だとO2フィ-ドバックをかけるのは触媒の効率を高める為です。
ていのも三元触媒は論理空燃比付近でないと浄化作用が落ちるからです。
排気される成分のバランスが崩れると反応しきらない成分が出てきてしまう。早い話、踏んじゃてるとあまり効いてないのが実情だったりして…
最近の車だと踏んで濃くなったぶんを計算して別経路でエキパイに空気を入れてやって浄化させているみたいですね。
26  五型のSWターボ  2003/01/21(Tue) 02:16
携帯からです。ブーストが勝手に1.1kg/cm2掛かっている仕様です。マフラー替えたらこうなっちゃったんですが、どうやらブーストカットが働いてしまってるみたいなので、HKS社製のFCDを付けました。質問なんですが、燃料の増量はノーマルECUではどこまで可能ですか。学習機能によってインジェクター全開まで噴いてくれるものなんですか。エンジンのためにも聞きたいのでどなたかお教えくだされば幸です。
27  名無しさん@陽気な不良外人  2003/01/21(Tue) 07:27
FCDは、漏れの記憶だと確か、
例えば最大で1.1かかるのに、0.8を超えるとブーストカットが働くとすれば、実際には1.1かかってても、ECUには0.8しかかかってないよ〜とごまかしの信号を送る物、です(よね?)
て事は、ECUは全域で実際より低い過給圧のつもりで燃料を吹く→全域でノーマルの燃調より薄くなる、て事になります。
その対策として、だと思うんだけど、
昔CB誌でやってたEP82の長期レポートでは、燃料ポンプを容量の大きな物に交換してましたね。
その状態で空燃比を計るといい価になったようです。(純正の燃料レギュレターでも燃ポン大容量化によって燃圧は上がるらしい)
その後調整式の燃料レギュレターに交換してさらにセッティングを詰めてました。最終的にはAFCも装着したのかな?ちょっとそのへんはおぼろげですが(^^;
O2センサーのフィードバックは、これまでのレスからですと、アクセル全開では作動しないので、FCD装着車には燃ポン大容量化は効果アリ、だと思いますよ。
受け売りなので確信は持てませんがm(__)m
28  たいちょ@会社(^^  2003/01/21(Tue) 09:22
>>26
ノーマルECUのMAPって0.9ぐらいまでだったと思うので、FCDつけてもそこから上は
A/Fが薄くなる一方です。AFCなどで増量しないとヤバイかもしれませんね。
燃料系自体は雑誌の受け売りだと1.3kgf/cm2,320psぐらいまではノーマルでいけるみたいです。

どっちにしろブーストアップした時点で一発では壊れないにしてもエンジンの寿命は確実に縮んでます。
トルクアップもノーマルの2割増ぐらいまでに抑えとかないと駆動系も逝くでしょう。

「まぁ、壊れたらエンジン載せかえればいいや」ぐらいの気持ちはもっといた方が気分的に楽だと思います。
29  27  2003/01/21(Tue) 11:51
>>27追記
CB誌の長期レポートはFCD以外ECUに手を加える事なくブーストアップで速くする意図で始まった企画でしたね。
だから燃ポン替えるよりも、AFCなどで燃調を濃い方へ振る方がお手軽&リーズナブルかもですね。
30  名無しさん@陽気な不良外人  2003/01/21(Tue) 12:25
AW11SCです。
マインズのCPUが手に入ったので早速取り替えたところ、
アイドリングが1500位まで上がってかつ不安定になってしまいました。
で、怖くなってノーマルECUに戻したのですがやはり同じ症状。
しばらくアイドリングを続けて少しアクセルを煽ってみると、元の安定したアイドリングに戻りました。
そこで、再びマインズを取り付けて同じようにすると、アイドリングは安定しました。
これは学習が働いたせいでしょうか?
31  名無しさん@陽気な不良外人  2003/01/21(Tue) 14:47
ちゃんと最低限メンテされてるエンジンなのかな。古い車の場合はその辺でかなりの差がでると思うけど…
32  30  2003/01/21(Tue) 15:19
>>30の補足
マインズのECUに付け替えるまではキレイにアイドリングしてました。
33  ちたえ  2003/01/21(Tue) 18:59
>>27
AFC等エアフロ電圧or圧力センサー電圧をダマシて燃料増量
するタイプのサブコン?は、センサーの出力電圧以上に
増量できないので注意が必要です。
エアフロ出力が100%になった時点でそれ以上増量できない。
e-manege等のインジェクターマップに割り込んで増量できる
タイプのサブコンは、インジェクターの限界まで増量できます。

34  30  2003/01/24(Fri) 08:20
自己レス
デーラーメカに聞きました。
例えば、バッテリーを外さず、スロットルボデーを新品に換えたら、ECUは新品のスロットル位置を学習するまでアイドリングは高くなるのだそうです。
つまり、スロポジとかその他のセンサーの出力をどのように翻訳するか(?)を「学習」するという意味での学習なんでしょうね、今回の私のケースの場合。
その他参考にした記述です↓
http://mr2.jp/cgi-bin/BBS/readres.cgi?bo=MR2&vi=1010822236&rm=100
http://mr2.jp/cgi-bin/BBS/readres.cgi?bo=MR2&vi=1010822236&res=3&fi=no
http://mr2.jp/cgi-bin/BBS/readres.cgi?bo=MR2&vi=1010822236&res=5&fi=no
35  たいちょ@会社(^^;  2003/01/24(Fri) 10:08
>>30
学習が働いたのでしょう
アイドル学習は完全暖気(水温≧○○℃)でアイドル接点がONになってることが条件なので、
(車速条件もあったかな?)アクセルをあおった事で温度上昇が早まったのだと思います。
一旦温まってしまえばECUを付け替えてもすぐに学習が入ります。

ちなみに、メカスロのアイドル学習は、スロットルバルブを経由しない空気通路があって、ここの絞り弁の開き具合を
エンジン回転数を見ながら調整して行われます。
電スロはこの制御をバイパス回路ではなくて電スロ自体でやるので、スロポジのアイドル位置を学習します。

いずれにしても、学習前の初期位置は安全を見て開き側になっているので、アイドルは高めになります。

(余談)
渋滞でアクセルを踏まずにアイドルより少し低めでタラタラ動いてると、ISCがどんどん開いてくので
クラッチを切ったときにエンジンが吹けあがります。
36  月美  2003/01/25(Sat) 23:25
>>9
のちたえさんの意見を受けて、今度はアペックスのスーパーITCなる物に目をつけたのですが、
どなたかインプレッション等お願いします。

こいつはフィードバックの影響は無いんでしょうか?
とあるページではノッキングが出るので怖いとか書いてありましたが・・

そこまでできるなら、低回転はギリギリ一歩手前まで早めてみようかと思います。
低回転のノッキングはさほど問題無いと聞いたことがあるので・・・
高回転はそこそこ早くするだけでよいかな・・
やっぱり、エンストしやすくなるんでしょうか?

そう言えば、点火時期をいじると燃費への影響はどうなるんでしょうか・・・?
勉強不足丸出しで申し訳ないです。
37  ちたえ  2003/01/26(Sun) 21:39
>>36
スーパーTICって点火時期いじる奴でしょ?
ノーマルECUを使用する限りフィードバックの呪縛から
逃れることはできません(爆
フィードバックで点火リタードがかかる条件って高水温とか
ノックセンサーからの信号だったりなので、異常を捕らえて
エンジン保護目的が大半なので気にする必要ないかも?

38  月美  2003/01/27(Mon) 00:15
>>37
となると、エンジン保護の為には、むしろフィードバックが残っていた方が良い、とかんがえてもOKなわけですね。
SFCのようにハーフスロットル時に効果がないとか言った事はないんですよね?
もしそうなら真剣に購入考えてみようかな・・
39  名無しさん@陽気な不良外人  2003/06/07(Sat) 14:35
教えてください!
マインズ VX−ROMに、交換したのですが全く
エンジンが掛かる気配がありません。メーカーに問い合わせもしたのですが、
同車両がない為確認できないと言われ、困っています。
当方車両:SW20U型(H4/6)
状況:コンピュータ交換後イグニッションオンでエンジンルームから
   キュイーンとモーター?みたいな音がしております。
   セルを回しても全く爆発音無し
   (コネクターの付け間違え等は確認しました。)
 以上どなたか、情報があれば、教えてください。

40  ちたえ  2003/06/07(Sat) 15:08
ノーマルECUに交換して、エンジンかかるならVX-ROMが
壊れてる考えるの妥当だと思う。
VX-ROMだとダイアグが使えるはずだから、ダイアグノーシスコネクタの
TE1-E1間を短絡させるとインパネ内のエンジンチェックランプの点滅で
以上個所を確認できます。
41  名無しさん@陽気な不良外人  2003/06/07(Sat) 15:44
助言ありがとうございます
早速知り合いの車屋さんで確認して参ります
確認しましたら、また書き込みさせて頂きます
42  名無しさん@陽気な不良外人  2003/09/05(Fri) 18:04
どのスレに書いたものか考えたのですがここが一番適当と思えましたので書かせていただきます。
テクトムのMDM-100(診断コネクタに接続するあれ)をつないでおりますが、ノッキングセンサーをモニタリングする項目(ONかOFFかのどちらかでノッキングしていないとOFF表示)でブーストが正圧になるとかならずON表示になります。エンジン音には異常がなさそうなのですがどうしてON表示になってしまうのかご存知の方がおられましたらお教えいただきたく思います。長文失礼しました。携帯からです、どうかよろしくお願いします。
43  名無しさん@陽気な不良外人  2003/09/05(Fri) 19:44
>>42
ケータイでも適度に改行してくれよ。
44  42  2003/09/05(Fri) 19:46
失礼しました。当方SW五型ターボで、エンジン等フルノーマルです。
45  ちたえ  2003/09/05(Fri) 22:57
ノッキング特有の振動を拾ってだけなので、他の振動に反応してる
可能性もあります。
ちなみにパワーFCのノックレベル表示でも正圧に入ると
20−30%程度の表示が出るので、オンオフしかないと
オンになりっ放しになるかも?

フルノーマルで余計な計器付けると心配事が増えるだけ(w
46  42  2003/09/06(Sat) 02:02
>>ちたえさん
ありがとうございます。
因みに、よけいな計器を付けたのは、サーキットを全開で走ったときの水温把握とクーリングラップの目安のためです。
またエンジンをオーバーホールした直後に計器を取り付けたため心配でした。
いずれにせよ多少安心しました。
47  ちたえ  2003/09/06(Sat) 16:48
安心されても困るんだけど(w
と思うであって確証ではない(爆
48  名無しさん@陽気な不良外人  2003/09/08(Mon) 14:41
ケータイからやってる奴を初めて見た…。がんばれ。

49  slimepower@5型NA  2003/09/14(Sun) 18:41
私も電車からいつも見てますよー。
30分くらい前も書こうとしたら、打ってる間に、電池が切れて鬱。
50  名無しさん@陽気な不良外人  2003/09/18(Thu) 23:45
やっぱりTOMSのT.E.C.Sがいいんじゃないか?
51  名無しさん@陽気な不良外人  2003/09/20(Sat) 09:02
誰か個人の方で安価でECUをいじれる人はいないのかなぁ
やっぱトヨタのECUは構造がむずいね。。。
もちろん吊るしでいいけど、(¥ないからさw
マニアックな方レスよろw
52  名無しさん@陽気な不良外人  2003/12/08(Mon) 21:28
3型NAをフリーダムで制御しようかなぁ、、、と思っているんですけど
もうやっている方でどなたか、ある程度のコツみたいのを教えてもらえないでしょうか。
金銭的にAF計は手も足も出ないんで例えば、
セッティング詰めすぎた時のノッキング音の出方とか、加減速補正、非同期噴射量のコツとか。
今の所、自分なりの妄想セッティング方としては、
レギュラーで詰めてハイオクで誤魔化そうかとは思っているのですが・・・。
53  名無しさん@陽気な不良外人  2004/01/16(Fri) 12:20
こんなんみつけた。
ttp://www.wince.ne.jp/soft2002/Detail.asp?CE=6&R=1&Type=0&F=0&S=1&D=0&P=12&PID=2651
>>52さんもどうよ?
ついでに
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=003005&MakerCD=17&Product=CASSIOPEIA%20BE%2D500
54  名無しさん@陽気な不良外人  2004/01/16(Fri) 21:52
CASSIOPEIA BE-500で表示されるデータって信用できますか?信用できるようであれば、追加メーター等買わなくてかなりお得のような気がするんですけど。
55  名無しさん@陽気な不良外人  2004/01/16(Fri) 22:06
フリーダム使う人は皆ワンダースワン持ってるの?

56  名無しさん@陽気な不良外人  2004/01/16(Fri) 22:10
純正センサー類の出力をそのまま表示するだけだろうから
空燃比以外は、信用できるだろ。
57  名無しさん@陽気な不良外人  2004/01/16(Fri) 22:12
>>56
空燃比はどれも信用できないもんね。ショップとかにあるロガー類って
馬鹿高いらしいね。信用できる空燃比か。

58  53@BE-500@i  2004/01/16(Fri) 23:42
>>54
らじぇ自体はカナーリお買い得なんだけど、
フリーダムが高いんだよな。
59  名無しさん@陽気な不良外人  2004/01/17(Sat) 02:45
確かに金額的には、高いと思いますけど、VプロやPFCよりセッティングが
面白そうだと思ふ。でもエンジン壊す可能性も大かも?
60  名無しさん@陽気な不良外人  2004/01/17(Sat) 15:48
Vプロは、ショップでしかMAPをいじれないし、PFCに
しても基本MAPの変更は、コマンダーじゃできないのが難点。

61  名無しさん@陽気な不良外人  2004/01/18(Sun) 02:02
上の52さんも聞いていますが、初心者入門的なフリーダムのセッティング方法が
載っているHPとか知りませんか?
62  名無しさん@陽気な不良外人@i  2004/01/18(Sun) 02:54
自動の学習をちょうど良いところで停止したらいい。
63  名無しさん@陽気な不良外人  2004/01/18(Sun) 13:01
>>62
それだけだと理論空燃比でOKな部分は、いいがパワー空燃比が
必要なところはどうする?
64  名無しさん@陽気な不良外人  2004/01/19(Mon) 02:09
『ちょうど良いところで停止』って、どこ?
手入力って必要ないんですか?
65  名無しさん@陽気な不良外人@i  2004/01/19(Mon) 12:57
>>64
E&EシステムのHP読んでみ。
フリーダムは他のフルコンと違い、とりあえず走行に必要なデータが予め入っているが、
個々の仕様に完全に合ったデータでは、当然ながら、ない。
そこで学習機能を働かせると、O2センサー(だったかな)からのフィードバックで、
どんどん理論空燃比に近づくように補正されていく。
常用回転域なら30分も走り回ればセッティングは完了してしまう。
そのまま放っておくと、どんどん理論空燃比に近づけようとして薄くなってしまうので、
ある程度の所で学習をオフする必要がある。


と、昔読んだCB誌を思い出してかいてみますた


66  名無しさん@陽気な不良外人  2004/01/19(Mon) 19:00
高負荷領域は、学習させるなってことだね。
67  名無しさん@陽気な不良外人  2004/01/19(Mon) 21:04
>>66
スロットル開度補正があるのでそれを調整してやれば大丈夫。
確かデフォルトでも80%以上はフィードバックが止まるはず。
かれこれ5年くらい前にAWで使っていたので記憶が不確かだが。
68  名無しさん@陽気な不良外人  2004/01/23(Fri) 22:05
どなたか、ご存知の方がいましたら教えて頂きたいのですが、ブリッツのアクセスコンピュータって
前期、中期、後期で3種類ありますが、前期(T型)と、中期(U型)で何が違うのでしょうか?
T型の車に、U型のコンピューターを付けると不具合ってありますか?
69  名無しさん@陽気な不良外人  2004/01/24(Sat) 00:36
>>68
配線が違う。猿人の仕様が違う。
70  名無しさん@陽気な不良外人  2004/01/24(Sat) 13:01
ということは、配線出来ないorエンジン掛からないということでしょうか?
エンジンの仕様って、T型とU型って違うんでしょうか?
バカな質問ばかりですいません。

71  名無しさん@陽気な不良外人  2004/01/24(Sat) 19:05
1型2型ってECU一緒じゃないかな?
2型ー3型は、制御方式が変わってるからあきらかに違うけど
1型ー2型は、エンジン仕様変わってないんじゃない?
72  名無しさん@陽気な不良外人  2004/01/25(Sun) 00:22
>>70-71
ECUのピンアサインが違うよね。<1・2型
だから違うでしょ。
73  名無しさん@陽気な不良外人  2004/04/20(Tue) 23:12
マフラー、エアクリ、インタークーラー交換程度の車で
パワーFCってポン付けですぐ猿人掛かるのかな?
74  名無しさん@陽気な不良外人  2004/04/21(Wed) 02:01
エンジンくらいは掛かるでしょ。
新品だとノーマルに類似したデータが入っているのが売りじゃなかったっけ?
75  名無しさん@陽気な不良外人  2004/04/21(Wed) 05:12
ブーストアップデータ入りです。 >PFC
76  がけつ  2004/05/20(Thu) 17:44
剥き出しエアクリーナ+ブーストアップ+RM−01Aという仕様で乗ってます。
どうも低速トルクがなくって、e-manageで燃調をいじってみたんですが、濃く
なるばっかりで低速のトルク感には変化なし。
アイドリングからの発進加速では隣の営業車も振り切れないくせに、5000rpmを
超えるといきなりホイールスピンするじゃじゃ馬ぶりですw

e-manageはフルスロットル時しか補正が効かない(ECUが逆補正してしまう)
という悪い噂も聞いて、かなり「_| ̄|○」な状態です。
e-manageでも、ちゃんとショップで燃調を取ってもらったらよくなるんでしょうか?
それとも、あきらめて別のサブコンorフルコンにしたほうがいいのか・・・

最近、「SW20用データ入りe-manage」が出たそうで。
データだけ欲しいなぁ・・・(遠い目)
77  たいちょ  2004/05/20(Thu) 17:58
サブコンってプラス補正しかできないんじゃなかったっけ?
裏技的に、全体にマイナスオフセット掛けてやるというのも聞くけどどうなんでしょう?

78  ちたえ  2004/05/20(Thu) 21:11
e-manage使ってましたが、マイナス補正は、圧力センサー
出力信号を補正して下げることができます。
インジェクター増量マップでは、マイナス補正はできない(w
後は、本体に付いてボリュームで回転数ごとの増減はできますけど。
79  偽者さん  2004/05/20(Thu) 22:09
純正が学習しないようにO2センサーを殺してもだめなんですか?
学習ってO2センサーからの情報ででやってると思ってたんですが。
80  ちたえ  2004/05/20(Thu) 22:30
学習の問題よりも保護補正の方が問題だと思う。
意味不明な保護補正でインジェクター全噴で吹けない
なんてことが、サーキット行くたびあったからな(w

>>76
ちなみに何型に付けたのかな?
81  偽者さん  2004/05/20(Thu) 22:34
>>80
すみません、保護補正ってなんですか?
教えてください。

82  ちたえ  2004/05/20(Thu) 22:55
水温等々エンジンに悪影響が出そうになると
点火時期を遅くし、燃料噴射量を増やしてパワーダウン
させる機能。
3型SWだと水温95度程度で色々入り出すようだった。
83  偽者さん  2004/05/20(Thu) 23:05
返答ありがとうございます。
よーくわかりました。

84  名無しさん@陽気な不良外人  2004/05/21(Fri) 15:30
CPUって何の略なんですか?
Central Processing Unit?
ECUじゃないと違和感がすごくあるんだけど。
85  名無しさん@陽気な不良外人  2004/05/21(Fri) 15:47
まぁ、車業界の俗称でしょ。
ECU=CPU=コンピュータ
86  名無しさん@陽気な不良外人  2004/05/21(Fri) 18:22
正確に言うとECUの中の一部がCPUなので同義語ではない。
ECU=CPU+ROM+RAM+…
ちなみにECUのEはエンジンではない。
87  たいちょ  2004/05/21(Fri) 18:46
最近のトヨタに限って言えば、CPUはワンチップマイコン(ROM&RAM内蔵)になってる。

88  がけつ  2004/05/22(Sat) 01:58
>ちたえさん

3型GT−Sにつけてます。
ちなみに、(おそらく)ちたえさんのサイトからいただいたデータを入れてます。
インクラが変わっているので、仕様が合ってないのかな・・・

89  ちたえ  2004/05/22(Sat) 12:15
漏れの作ったデータ?(w
A/Fもなしで感&実走行で作ったから物凄く濃いはず(核爆
ちなみにその仕様でFISC2周で水温補正が、入って吹けなく
なるんでPFCに交換しました。
90  がけつ  2004/05/22(Sat) 22:12
な、なるほど(^^;)
道理でやたらカーボン吐くなぁと思ってました(笑

91  ちたえ  2004/05/23(Sun) 20:27
ちなみに自分で使ってた時は、水温が90度以下なら
吹け上がりが悪いって程じゃなかったですよ。

92  がけつ  2004/05/23(Sun) 21:13
そうですねー、吹け上がりがよくないってことはないんですが、どうも全体的に
パワー感が乏しいと言うか・・・
ちなみに、「e-manage+PCソフトで燃調を薄くする裏技」というのをよく
聞くんですが、具体的にはどういう技なんでしょうか?
いろいろ考えてみたんですが、どうにもピンとこなくて(^^;)
93  ちたえ  2004/05/23(Sun) 22:26
エアフロ補正MAP(圧力センサー補正)で減量できますよ。
減量と言うかエアフロMAPって他のMAPと相関関係にあるから
減量するなら全領域で−5%減量とかして、インジェクター増量
MAPで+5%をデフォルトに増減するのが、私は良いと思う。
94  がけつ  2004/05/24(Mon) 01:24
エアフロ補正マップはマイナス値使えるんですか?
今日はもう遅いので、明日にでもちょっと調べてみます。うーん。
95  名無しさん@陽気な不良外人  2006/10/27(Fri) 13:01
以前MR2ちゃんねるで人を集めてS/Cベルト製作まで行った
あのメーカーのホームページを久しぶりに見たんだけど、

ttp://www.power-enterprise.co.jp/PLAY_TUNER_FB.html

これってゲームボーイアドバンス?w

ワンダースワンを端末に使った「フリーダム」みたいなもの?

96  名無しさん@陽気な不良外人   2006/10/27(Fri) 19:00
>>95
CB誌11月号の51頁から読んでみい。
レポート記事があるから。
97  名無しさん@陽気な不良外人  2006/10/28(Sat) 23:53
アペックスのシャモジはタクシーについている奴とそっくりだ。
カッコ悪すぎる。
98  名無しさん@陽気な不良外人  2006/10/31(Tue) 05:31
>>97
しゃもじってナニ?
99  名無しさん@陽気な不良外人@i  2006/10/31(Tue) 11:21
FCコマンダーだと思われw
100  名無しさん@陽気な不良外人@i  2006/10/31(Tue) 12:19
ああ、アレの事ですか。
101  名無しさん@陽気な不良外人  2006/11/01(Wed) 00:26
しゃもじ。どうにかならんのかねぇ〜。
102  名無しさん@陽気な不良外人  2006/11/01(Wed) 05:32
つぶつぶになっててくっつかないヤツがイイ!
103  名無しさん@陽気な不良外人  2006/11/12(Sun) 19:04
e-manageってどうですか?
使ってる人あまりいないよねぇ。
104  名無しさん@陽気な不良外人  2006/11/15(Wed) 09:52
エンジン壊したくないから。
105  名無しさん@陽気な不良外人  2006/11/15(Wed) 21:45
高いから
106  名無しさん@陽気な不良外人  2006/11/19(Sun) 22:44
ヤバイから
107  名無しさん@陽気な不良外人  2006/11/20(Mon) 09:42
えっ?ヤヴァイの?
108  名無しさん@陽気な不良外人  2006/11/20(Mon) 10:17
>>103
コンピューターは結局セッティング次第でどうにでも変わる。
eマネだといじれる箇所は少ないけどね。
壊したくなければプロのチューナーに依頼するのが懸命かと。
109  名無しさん@陽気な不良外人@i  2006/11/20(Mon) 18:49
powerFCって、セッティングして、バッテリー交換とかそのまま長期放置しても、セッティングデータ忘れたりしませんか?
110  名無しさん@陽気な不良外人  2006/11/20(Mon) 19:48
数ヶ月バッテリー上がりで放置したが、忘れてませんでした。

powerFCもブーストアップ以上の仕様になると基本MAP変更が
必要で、自分でセッティングできないのが難点。

sage  pre  等幅 書き込み後もこのスレッドに留まる
名前: メール:


MR2ちゃんねるに戻る  ■MR2全般に戻る■  ページの先頭まで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る

readres.cgi ver.1.68
(c)megabbs
(original)