MR2ちゃんねるに戻る  ■MR2全般に戻る■  最後のレスまで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る
MR2ボディー補強してるぜ!!(タワーバーとか)
1  Shuri  2003/01/26(Sun) 14:34
MR2ボディー補強してるぜ!!(タワーバーとか)

って人、どんどん書き込め!!
なぜかなかったボディー補強系のスレっす。

ところでSW20って純正のタワーバーってどれくらい効果あるんだろう?
クスコのASのフロントとかだと純正はずしてつけなきゃ駄目だけど、
それでもこ効果ってあるんですか?


83  名無しさん@陽気な不良外人  2003/12/23(Tue) 23:07
>>82さん
ターボ純正のクロスバーは装着可能ですよ。
室内側の壁に止めるボルト2本も忘れずに買いましょう。

84  名無しさん@陽気な不良外人  2003/12/23(Tue) 23:25
>>83さん
ありがとうございます!!!
X型NA取り付け不可と書かれているのは、TRDのでした。

85  名無しさん@陽気な不良外人  2003/12/24(Wed) 10:13
>>81
カァーッ!
あんたの話はつまらん!
86  名無しさん@陽気な不良外人  2003/12/25(Thu) 15:15
>>81
カァーッ!
あんたの話はつまらん! んmk。hv
87  名無しさん@陽気な不良外人  2004/01/28(Wed) 18:05
AW11もSW20も横転するとルーフが潰れるじゃないですか?そこで、
オープンカーにありがちなシートバックのみに取り付ける極太パイプの
バーみたいなやつの室内設置版なんてないかと探したんですが見付かりませんでした。

ロールケージは設置したくない、でも万が一の時の足しに頭部の高さ程度
は確保したいんです。いい知恵ありませんか?

88  名無しさん@陽気な不良外人  2004/01/28(Wed) 18:42
普通の横転なら頭部のスペースが確保されように設計されてますよ。
横転した勢いで電柱に屋根から当たるとかしなければ(w
89  負債160000000円で、じき逝く  2004/01/28(Wed) 22:00
>>88
そうはいいますが私が排気量4000ccのクラウンで山で横転したときなんて
屋根がメッタンコになってしまいましたよしかもかぎをかけておいたのにかぎが開いてしまいドアも開いてしまいました。
しかもエアバックは開かないしシートベルトは、衝撃で外れるしと最悪でした。
まったく無傷でしたが・・・
90  名無しさん@陽気な不良外人  2004/01/28(Wed) 23:25
どこかにルーフがキャビンセンターまで押されて運転席が一部車外にはみ出たSW20の写真があったと思うが。

あれも横転のはず。

91  名無しさん@陽気な不良外人@i  2004/01/29(Thu) 03:36
バカな奴は死んだらいいよ。事故自慢はムカツク。
92  名無しさん@陽気な不良外人  2004/01/29(Thu) 09:23
ユーノスロードスターなどについてる座席後ろの棒のことだよね?あれなら欲しいな。

>>91
はいはい。ひどい事故のほとんどはサーキットの話なのでヘタな煽りはいらないです。

93  たいちょ  2004/01/29(Thu) 10:19
潰れる時はなにやっても潰れるので、その時は諦めるとか。ぉぃ。

たしかスパイダーにロールバーつけてた人がいたなぁ。。。あれは付かないんだろうか。。
94  名無しさん@陽気な不良外人  2004/01/29(Thu) 11:10
>>93
たしかに潰れる時はなにやっても潰れますからねぇ。
象が踏んでも大丈夫なMR2は作れても走らないし、
どこまでやるかはムヅカシイとこだね。


でも、少しでもって気持ちはあるので、所詮はパイプと考え自作するか、
ワンオフで作ってもらうかじゃないですか?
95  名無しさん@陽気な不良外人  2004/01/29(Thu) 19:24
アメリカの基準って、ルーフに自重の1.5倍の重さが掛かった時のルーフの変形がフロアに対して鉛直方向におよそ13cm以内っていうのがあった気がするが、日本にはないんだよね。

SWはGOAじゃなかったよね?デュアルエアバッグは4・5型だったか?

96  名無しさん@陽気な不良外人  2004/01/29(Thu) 19:54
GOAじゃないが、衝突安全ボディーっすよ。
GOAって乗車してる人間に対しての減速G軽減と空間確保が
目的で丈夫なわけじゃない。
クシャっと潰れて構造物(エンジン等)を車内へ飛び込ませない
ような設計です。
97  へべれけぇ  2004/01/30(Fri) 13:03
>>93 たいちょ
柿色MRスパイダーの方でしたら、あれはワンオフっす。
98  たいちょ  2004/01/30(Fri) 14:43
>>97 へべさん
そうそう、あれです。確かワンオフで45万(爆)
99  YS  2004/01/30(Fri) 14:58
うっ45万円はすごい。

ところでへべさんお久しぶり?#sage

100  5NA  2004/03/14(Sun) 15:16
以前5型NAにターボ純正のリアクロスバーが付くか聞いた者ですが、つけてみました。
つけたあとに一般道で軽くハンドルを左右に切っただけではっきりと違いがありました。
いままでは全体的に拠れながら左右に振れていたのに、フロント足回りやハンドルの
遊びが無くなる頃までは動かなくて、その後に「クイッ」と曲がるようになりました。
バランスの問題はありますが、費用対効果が高いパーツですね。

ロールが気になるので今度はターボ用スタビとか、しばらくは安く上げる路線で行こ
うかな(w

101  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/11(Thu) 01:35
前後の剛性アップでいい方法はないでしょうか?
左右はタワーバーで補強しております。
102  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/11(Thu) 10:46
6点式以上のロールバー+サイドバー
103  102  2006/05/11(Thu) 10:47
+Bピラーボルト止め
104  名無しさん  2006/05/11(Thu) 10:50
つベルコパワーウレタン
105  名無しさん@陽気な不良外人@i  2006/05/11(Thu) 11:31
前後のボディ剛性が足りないと感じた時、私の場合は、
MLSのインフィールドを攻めてる時でした。
右、左とすぐに切り返さないといけない場面で、リアの反応が遅いと感じました。
AWのS/Cで、TRDの強化マウントを入れてるけど、あくまでゴムだから、
リアの反応が遅いのは、エンジンが左右に揺すられてるからかな、と思いました。
リアのトラクションを改善していく方向で考えていくと、
前後方向のボディの剛性感は変わるんじゃないでしょうか。
106  メッサー博士  2006/05/11(Thu) 15:47
105さん。参考になりま〜す。
107  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/11(Thu) 22:17
実際に前後で捻れてるんでしょうか?
サイドバーだけ入れたいなぁ。でも、売ってないし。
108  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/11(Thu) 22:55
6点式の前二点が無いやつとか、他車種だったらあるのにね
109  名無しさん@陽気な不良外人@i  2006/05/15(Mon) 20:43
いまいち剛性系のパーツが少ないな
いらないってことなのね、そうなのね。
110  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/16(Tue) 02:07
硬けりゃイイってもんでもないからな。
111  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/16(Tue) 14:48
>>110
ふにゃチン
112  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/16(Tue) 19:38
ボディ補強の話になると「逃がし」が必要って言う人がいますが
実際、そこらのショップレベルで判断出来るんですかね?

同じ車種を何十台もやってみて、その後の経過なんかを見ないと
判断できないと思うのですがどうなんでしょう?
113  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/16(Tue) 19:52
>>112
ショップやドライバーによりけりでしょう。
ノウハウのあるところだと強化ポイントや剛性のレベルを考える事が出来るでしょうけど、
酷い所だとガチガチで短寿命になってしまうところもあるとか・・・
ボディはバネでもあるから、足とのバランス悪いと余計に・・・なんだよね。
いずれにせよ、足回りと同様に個人の感性次第。
ボディを使い捨てと割り切るか、長持ちさせようと思うか、オーナー次第なのでは?
114  名無しさん@陽気な不良外人@i  2006/05/16(Tue) 22:06
ボディがバネとか言ってる奴は湾岸MN読んで分かった気になってるだけ。
115  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/17(Wed) 00:20
しったか君ハケーン!
116  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/17(Wed) 01:59
漏れの整備書はWMNですが、何か?
117  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/17(Wed) 09:18
>>114-115
大学の物理学で習わなかった?<剛性や弾性
高卒には判らんだろ。
スレ違いはウザイだけ。
消えろ屑共。
118  名無しさん@陽気な不良外人@i  2006/05/17(Wed) 12:38
>>117
カートのように、フレームがサスペンションも兼ねるような構造だったら、
フレームの弾性についてどうこう言うのは分かるけど、
サスペンションを持つ乗用車のフレームに、弾性を持たせる理由はないだろ?
119  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/17(Wed) 14:36
>>118
その理論ならフルピロでも問題無いけど、市販車がそうなってない理由を考えれば自ずと結論に行き着くだろ?
いろんな事情で変形せざるを得ないボディ構造が何故必要なのか、お判りか?
120  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/17(Wed) 17:33
皆、忘れてないか安全の為のクラッシャブルゾーンを
121  名無しさん@陽気な不良外人@i  2006/05/17(Wed) 21:17
>>119
市販車がフルピロになってないのは、メンテナンスフリーにするためだろ。
ゴムブッシュが使われてなかった頃は、サスペンションアームの支点部分に
定期的なグリスアップが必要だったんだよ。
それに、ゴムブッシュがたわむのに、何故さらにボディもたわませるのか、
理解できない。
発泡ウレタンの実験がベルコのHPにあったけど、
あれ確か、サスペンションを介在させない方法でボディに負担をかけて、
変化量は1mmとか、そんなんじゃなかったかな。
サスペンションのストロークってどれくらいあるよ?
凄いグリップのタイヤで、もうほとんど動かないんじゃないかっていう堅いサスペンションを組むなら、
ボディへの攻撃も凄いだろうけれど。
122  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/18(Thu) 03:30
>>121
ネタとか釣りか?
マジで言ってるなら相当のアホだな。
今月のCB誌160ページにヒントが書いてあるから、後は自分で考えろ。

123  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/18(Thu) 07:12
>>121
つttp://homepage1.nifty.com/integrale/delta_tech.html
こっちの管理人の方が、あんたより数倍判っているよ。

124  名無しさん@陽気な不良外人@i  2006/05/18(Thu) 12:01
>>123
ブッシュコンプライアンスという話は出てきたけど、
そこからボディ補強に関する話題にはならなかったな。
ハンドル取られや騒音増加に対してゴムブッシュを採用する、という内容。
私もそれは否定しないよ。
それから、ブッシュコンプライアンスを上手く利用したサスペンションジオメトリについても
言及されていたが、よく、トムスやなんかで発売されている、
サスペンションメンバーブレースってやつ、特にアルテッツァ用、を見て思うけど、
あれは剛性パーツとして認識されているけど、本当は、
ブッシュコンプライアンスを減らす効果を狙って作られているんじゃないかと考えている。
現物を確認した訳じゃないし、MR2用はないですがね。
つまり、実はサスペンションの動きに対して、効果のある物を、
さもボディ剛性に対して効果があるように言って販売されているのではないかと思う。
125  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/18(Thu) 13:53
>>124
ボディに変位がある事は理解してんだよね?
完全剛体だとクラッシャブルじゃなくなるから、乗員が危険なんだよ。
かといって路面からの入力に対して変形してては柔なボディだ。
だから、弾性変形と塑性変形って考えが必要になる。
ボディを一本のバネだと考えると、途中をリジットに繋げば、振動数は高くなるだろ?
変位に対しての戻りも早くなるけど、高い周波数の振動は接合面に亀裂を生じやすくなる。
その振動に関しては、ボディは減衰の役割を果たさない。
あくまでもサスやゴムブッシュが必要になる。
もちろん音や振動、コスト対策もある。
立体的な作りで鋼管厚くしたり、鋼鈑の厚み厚ければ、コストもかかるけど剛性高いボディも出来る。
普通に走っている時は弾性変形で、クラッシュ時には塑性変形する事がボディに求められる性能だから、
メーカーはコスト抑える為に削るけどね。

サスペンションメンバーブレースはボディの変位を抑えるパーツだ。
変位が抑えられた分、足回りに逃げるからかえってブッシュコンプライアンスは増える方向にあると思われるが。
サスペンション構成はバネとダンパーだから、ボディもバネの一部と考えれば剛性パーツであることが理解できよう。


126  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/18(Thu) 14:36
つttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/2371/Volvo/zatugaku.htm

127  名無しさん@陽気な不良外人@i  2006/05/18(Thu) 18:06
>>125>>126のリンク先読んだ?
高強度鋼鈑は、塑性変形には有効だが、弾性変形にはあまり効果はないと書いてある。
弾性変形には、構造が大事なんだと。
で、弾性変形は少なくすべき、と、この筆者も考えているようですね。
128  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/18(Thu) 19:35
>>127
もちろん読んでいるけど、弾性変形のバネの考え方で言えば、同じ強度の鋼材でも
・短ければ剛性が高い
・薄いものは塑性変形しやすいが、厚いものは弾性が出てくる。
もちろん構造も大事だけど、現在のボディはモノコックだ。
外板も強度の一部を構成しているって事を判らないと、オーバーフェンダーに溶接が何故必要か?って話になるだろ?
で、結局>>121は理解出来たのかい?

弾性変形の話に戻るけど、ボディの剛性を上げすぎると破綻した時にピーキーになるのは理解しているかな?
某チューナーもピロ足を薦めてないし、上に出てきた湾岸ミッドナイトのブラックバードのポルシェも踏めないボディ
になって、アキオにゴムブッシュ変えられて粘りのある足になっただろ?
つまりは程々が良いという事よ。
129  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/18(Thu) 19:53
湾岸ミッドナイトって
実際の車を題材にしたドキュメンタリー漫画だったんですね!
知らなかったです。
800PSのポルシェもL型3.1Lキャブツインターボ
も実車の取材だったんですね。
GT500もゴムブッシュを薦めるべき?
130  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/18(Thu) 20:15
>>129
少し違う。
湾岸ミッドナイトは実在のチームと車を題材にしているけど、登場人物は架空(モデルは居るとの事)。
昔、オートワークスって雑誌に当人たちが出てたと思ったが。

ブッシュに関しては、レーシングカーと公道を走行する車をごちゃ混ぜにしては話が成り立たないだろ。
サーキットにはサーキット、公道には公道の足の考え方があり、個人の好みだから正解は無い。
公道で高剛性ボディとピロ足が好きという変人も居るかもしれないし・・・(ry
131  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/18(Thu) 20:40
>>129
ユーノスコスモの足は純正でほとんどピロだ。
部品代が20万を超えるらしい。

132  名無しさん@陽気な不良外人@i  2006/05/18(Thu) 20:43
>構造も大事だけど、現在のボディはモノコックだ
おいおい、リンク先は本当にちゃんと読んだのか?
モノコックボディであることは前提として、その構造を工夫することによって、
弾性変形特性は変わってくる、という話だよ。
133  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/18(Thu) 20:47
>>132
つリヤクォーターパネル
134  名無しさん@陽気な不良外人@i  2006/05/18(Thu) 20:57
>>133
ごめん、何が言いたいのか全く分からないよん。
135  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/18(Thu) 21:06
>>132=127?
>>125
>立体的な作りで鋼管厚くしたり、鋼鈑の厚み厚ければ、コストもかかるけど剛性高いボディも出来る。
って書いてあるのが見えないのか?
これ=構造の事と理解してなきゃ単なるいちゃもん付けだよ。
>>134>>127で外板が剛性や弾性に意味無い様に書かれているから、例を示したまでだろ?
ぜんぜん判ってないんだなぁ・・・
136  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/18(Thu) 21:11
>>135での>>134>>133だな。

137  名無しさん@陽気な不良外人@i  2006/05/18(Thu) 21:14
外板が剛性に関係ないなんて書いてないと思うけど。
>>127には高強度鋼鈑を使ってもボディ剛性は変わらない、と書いた。
高強度鋼鈑というのは材質の事で、リアクオータなどの構造を示す言葉ではない。
138  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/18(Thu) 21:29
ボディは樹脂パネルにしておけ!
139  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/18(Thu) 21:48
>>137
普通の材質だったら材料が変われば歪も変わる。
つttp://at.wxw.jp/binran/tbl/ElasticModulus.php
自動車用鋼鈑がどれ使っているかは判らないけど、材料が変われば歪も変わるものだ。

140  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/18(Thu) 21:58
揚げ足ばっか取ってないで、剛性についての理解は出来たのかよ?
剛性アップのパーツの意味もわからん奴には猫に小判、豚に真珠、馬の耳に念仏だな。

141  名無しさん@陽気な不良外人@i  2006/05/18(Thu) 22:06
剛性アップパーツの意味もなにも、MR2に乗ってて、まだ、
剛性アップパーツの必要性は感じた事がないよ。
142  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/18(Thu) 22:09
>>141
だったら根掘り葉掘り聞きまくる意味も無いだろ。
真性のヴァカですか?
143  名無しさん@陽気な不良外人@i  2006/05/18(Thu) 22:10
だから、必要のないものに余計な金使うのは無駄だよ〜って言ってるの。
144  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/18(Thu) 22:16
>>143
お前さんに必要なくとも、必要とする人はいるんだよ。
それが判ってないとは・・・
145  RON  2006/05/18(Thu) 22:37
ピロ足好きですよ、街乗りしかしなくてもですが。 方向性は乗る人の好みや状況で分かれると。
私は長距離や長時間乗らないので、その分クイックに振ってます。
ジムカやサーキットなどで走らないので私のTバーでも何とかなりますね(TRDバーやオクヤマ有り)

棲み分けが本来ある訳ですからね、まったりやりましょう。 
146  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/18(Thu) 23:09
剛性上げようが低いままだろうが、バネ効果があろうが無かろうが、要は自分
が乗り易けりゃそれでいいんでないか。他人に自分の理論押しつけても無駄だ
ろう。気に入らなきゃ金かけてチューンすりゃええし。それとも釣りか?
147  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/18(Thu) 23:20
>>146
同意。
釣りというより単なる雰囲気組でしょ。
構ってもらいたくて知識を仕入れに来てるんでないかい?
148  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/19(Fri) 00:22
>>147
同意
ただの知識オタクがぐーたら逝ってるだけなんじゃない?
149  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/19(Fri) 00:54
硬いの好きなら固めりゃイイし、柔らかいの好きなら固めなきゃイイ。
グダグダ云わんと好きに汁!
150  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/19(Fri) 00:59
ふふ、てめーら掲示板で論議する楽しさが判らないんだな。
俺は無意味な話題の掲示板よりはいいと思うが。
151  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/19(Fri) 01:32
>>149
スレ違いなアンチ君は単なる荒らしだ。
放っておけ。
152  名無しさん@陽気な不良外人  2006/05/19(Fri) 21:17
>>149
スレ違いなうンチ君は単なる荒らしだ。
モフっておけ。
153  名無しさん@陽気な不良外人  2006/07/19(Wed) 12:58
俺のSW20も「9500Nm/°もの剛性」が欲しい・・・

ttp://www.lotus-cars.jp/products/elise_s/index.html

154  MR2  2009/01/16(Fri) 00:19
皆頑張ってますな。俺はネオン管入れたぜ←ボディー補強と関係ないじゃん!!!
因みにクス●製のタワーバー入れてます。あっても無くてもあまり分からんかったが・・・
155  名無しさん@陽気な不良外人@i  2009/01/16(Fri) 13:31
いや
タワーバーは
わかれよ……
156  イエロー  2009/01/16(Fri) 14:32
ロアバーにしとけよw
157  名無しさん@陽気な不良外人@i  2009/01/16(Fri) 20:48
ホームランバーならどうよ
158  名無しさん@陽気な不良外人@i  2009/01/17(Sat) 02:41
ロアバーは下回り
ガーンしたら
ヤバイやん
159  イエロー  2009/01/17(Sat) 03:08
>>157
許す!

>>158
結構ガーンするらしいな…
ホスィけど高いのでオクで出物ないか日々ちぇけら

160  名無しさん@陽気な不良外人@i  2009/01/17(Sat) 08:04
ガーンして歪んだ出物に高値落札雨霰やん



161  MR2  2009/01/23(Fri) 12:48
最近フルスポット溶接したくなったんだが、した人いる〜?
いくらするやろ?
162  ななし@マターリ  2009/01/23(Fri) 17:43
スポット溶接ってそのままだと錆びるから塗装もしないといけないんでしょ?
溶接の点数にもよるけどフルっていうからには一度ドンガラボディにする手間もあったりで
100万じゃ効かないんじゃないかな。
163  MR2  2009/01/23(Fri) 19:16
うひゃー。金持ちのする事やな。やめとこ。
それなら、自分で溶接機(カチッテ挟んでアーク飛ばすやつ)買った方が安上がりやったりしてな。

164  イエロー  2009/01/23(Fri) 21:06
サイド汁ウレタンにしたら?

165  MR2  2009/01/23(Fri) 21:19
なるほどその手もあるな。

166  ななし@マターリ  2009/01/23(Fri) 22:01
というかフルスポットだからバカ高くなる訳で
開口部周辺だけのスポット増しに限定しておけば1箇所につき1ケタ万円ずつで済むんじゃないの?
それだけでも剛性はかなりアップすると思うが。
>>161は妥協の一切無い完全なレーシングカーを作りたい訳?
167  MR2  2009/01/23(Fri) 22:17
車体自体かなり古くなってきたし、走行距離も17万キロだし、
もうそろそろボデー補強しなきゃいけないかなと思って。

168  レッド@i  2009/01/23(Fri) 23:10
長〜く乗るためなら、やらないほーがよいのでは?
いや長く乗る為かしらんけど、
169  名無しさん@陽気な不良外人@i  2009/01/23(Fri) 23:26
今3型のGT−SでTRDのタワーバーだけ入ってるものなのですが長く乗ることを考えてるならドコまで改造してイイものなんですか?それともノーマルのままが一番いいんですかね?
170  レッド@i  2009/01/23(Fri) 23:33
まあ、おっぱいお金を賭けて補強するより。
走行距離の少ない弾を捜したほうがよろし。
171  イエロー  2009/01/24(Sat) 12:01
>>169
長く乗る=負担を減らす が基本だな、
足固めるのはほどほどに、ピロだめ、タワーバーおk
ハイグリップタイヤだめ、17インチまで、ブッシュ類はへたったら純正交換

一番大事なのは週一回は乗れ!
もしくは俺に預けるのがベスト
172  MR2  2009/01/24(Sat) 14:34
いやいや俺に預けたほうが大事〜〜に乗ってあげれるよ。
173  名無しさん@陽気な不良外人@i  2009/01/24(Sat) 20:11
みなさんありがとうございました!自分で乗りますが…純正サイズのままアルミ位変えようかなって思ってます!自分ではTE37でも入れようかなって思ってますがおすすめのアルミ(軽量や耐久性重視)ってありますか?
174  名無しさん@陽気な不良外人@i  2009/01/24(Sat) 21:24
でもさぁ
負担を減らすのはともかく、楽しい走りをしたい訳で…
175  レッド@i  2009/01/24(Sat) 21:33
ん〜どうしても反比例しちゃうよね。
176  イエロー  2009/01/24(Sat) 21:35
いいぞ、楽しもうや
サーキットや峠も逝ってこい
そうじゃなきゃMR2のウマさ3分の1だ
177  名無しさん@陽気な不良外人@i  2009/01/25(Sun) 00:36
ですね(^-^)v
178  クズ野郎@i  2009/01/26(Mon) 03:03
だよなぁ
俺は伊江浪並にいじれるから行きまくるぜ
まいちんぐの様に…
179  イエロー  2009/01/26(Mon) 12:19
さすがイジラレキャラだけある…

sage  pre  等幅 書き込み後もこのスレッドに留まる
名前: メール:


MR2ちゃんねるに戻る  ■MR2全般に戻る■  ページの先頭まで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る

readres.cgi ver.1.68
(c)megabbs
(original)