466-SW20に四点式ベルトつけてるYO!!(16)467-【夏が】冷却系総合スレ【やって来る】(555)468-ステッカー製作実現を禿しく目指すスレ(31)469-サイドシルに発泡ウレタンで補強(108)470-VVTiって(11)

次のページを見る
過去ログメニュ リロード この掲示板のトップへ戻る

466 SW20に四点式ベルトつけてるYO!! 全レス 最新50件 リロード トップ 466
1  名無しさん@陽気な不良外人  2003/01/08(Wed) 02:08
四点式つけてる人、どんなメーカーつけてますか?
ついでに4シーター用の四点式の取り付け方法知ってる人いたら情報PLZ。
ちにみに漏れはサベルトのセンターバックル式を中古で買ったが、
4シーター用で取り付け方がわからんアフォです。
12  たいちょ@会社(^^  2003/01/31(Fri) 09:03
>>7
飾りでつけてて使わないんだったらそれでもいいんじゃない?
なんかあった時に痛い目に合うのは自分だし。
13  外人  2003/02/02(Sun) 23:47
私はサベルトのクラブマンを右後ろをベルトアンカにトモ締め、左後ろをシートステーにL字をつけて取り付けてます。
もちろんL字はグネグネに曲がりました。
ちゃんとつけたほうが安全でしょうが、こんなんでもサーキットで130−140くらいで壁に突っ込みましたが怪我一つ負いませんでした。
某所の訓練用車両にはRrボックスに付いてるものもあればコートフックナットに取り付けている車両もありました。
怪我するかしないかは人によるもんだと思います。
しかし怪我するかどうか試したくなければちゃんとつける事をお勧めします。
早くカムロック式の2シータ用をちゃんと付けたいです。
14  名無しさん@陽気な不良外人  2003/02/23(Sun) 05:01
>>1
死ぬ前に気づけよ。カーショップで売っているアイボルトやL型ステー
が高いのはちゃんとシートベルト用の規格に基づいているから高いのだ。
ホームセンターなんかで買ったやつだと、ぶつかった時、簡単に引きちぎれるぞ
 例 ttp://members.jcom.home.ne.jp/ataka/DIY_04.htm


16  名無しさん@陽気な不良外人@i  2009/03/21(Sat) 11:05
簡単に(笑)


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (MR2_1041959236)  この掲示板のトップへ戻る
467 【夏が】冷却系総合スレ【やって来る】 全レス 最新50件 リロード トップ 467
1  名無しさん@陽気な不良外人  2004/04/11(Sun) 22:23
良い季節になりました。
これから初夏・梅雨を迎えて夏本番となるわけですが、クーリングが厳しいと言われてるMR2乗りのみなさんはどのような対策してますか?
私はSW20・3型・NAですが今のところ何もしていません。
街乗りで水温・油温ともに90度前後です。
ただ、SWは90度くらいで補正が入るらしいのでもうちょっと下げたいです。
まずはお手軽にローテンプサーモかなぁと思うのですが、冬場はエンジンに酷なのでは…と思い躊躇しております。

ちなみに吸気系は剥き出しエアクリなので隔壁を作ってありますが、効果のほどは定かではありません(笑)


549    2008/04/03(Thu) 09:02
>>548
バンパーに「PATORIC」って貼って乗ってたらしいね。
豆腐屋はよくみかけるけど、パトリックさんはまず見かけない。
それだけマイナーな漫画だったよな。
MR2もマイナー車らしいけど。
550  名無しさん@陽気な不良外人  2008/04/07(Mon) 19:15
>>541
>>532ではないですが、昨日注文してきました。
二週間待ちでした。
551  名無しさん@陽気な不良外人  2008/04/07(Mon) 20:00
AWのLLCが漏れてきた。orz
場所はキャップから下に行くバンドがかかっている所。(接合部)
一気にホース交換とサーモスタット交換を依頼しようと思うけど、いくらぐらいかかるものなんでしょう?
ご存知の方教えてくださいませ。
552  ななし@@i  2008/04/08(Tue) 19:46
>>551
8500円です。
553  名無しさん@陽気な不良外人  2008/04/08(Tue) 20:33
>>552
サンクスです。
ネッツに逝ってみます。
554  名無しさん@陽気な不良外人@i  2008/05/27(Tue) 21:34
便乗するけどSWだと冷却系のホース全交換するとホース代いくら?
サーモは新品あるんで
最近 極微量ずつ漏れだしたよ(鬱)


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (MR2_1081689721)  この掲示板のトップへ戻る
468 ステッカー製作実現を禿しく目指すスレ 全レス 最新50件 リロード トップ 468
1  朱雀  2002/05/23(Thu) 00:37
以前、ステッカーを製作しよう、との話題が下記のスレで上りましたが、
ステッカーの話題だけを独立させてみました。

前スレではとりあえずステッカー原案を作れる人募集、といったところで止まっていましたが
MR2に興味がある(一時期AWの購入を検討)86乗りの友達が作ってもいいと言ってくれたので
とりあえず草稿作ってもらえることになりました。
実際に販売・配布を行える体制を整えるところまで行くかどうかはわかりませんが、
みなさんの意見を聞きつつ、実現に向けてもがいてみたいと思います。

前スレ
http://mr2.jp/cgi-bin/BBS/readres.cgi?bo=MR2&vi=1005194678&rm=100


追伸
最近スレ乱立で申し訳ない。
23  名無しさん@陽気な不良外人  2002/06/21(Fri) 19:11
立ち消えですか?
24  朱雀  2002/06/21(Fri) 19:40
いえ、現在原稿の方がちょっとすすんでない状況。ちゃんと企画は生きてますよ。
25  名無しさん@陽気な不良外人  2002/06/25(Tue) 08:59
>>22
かぶるの覚悟はどうだろう?実現するならみんなで負担すべき。
26  朱雀  2002/07/28(Sun) 10:20
急募。

AW海苔の方、資料としての写真を提供していただけませんでしょうか?
前面、後面、側面、前斜め、後ろ斜め、あとできればすこし上方から撮ったもの。
以上を提供していただける方を募集しています。

よろしく、ご協力ください。
27  名無しさん@陽気な不良外人  2002/08/04(Sun) 15:07
2chの車板の方でステッカースレ見つけましたよー。
ttp://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1027586870/l50

本職(゚Д゚)シメジ 氏のHP参考にしてつくってみますた。
画像掲示板にはっておきますです。

反響なければ本職(゚Д゚)シメジ 氏におながいしようと思ってます。
28  名無しさん@陽気な不良外人  2002/08/05(Mon) 09:19
>>27 こ の ス レ 読 み ま し た か ? (笑

29  殿様  2003/10/14(Tue) 20:47
結局・・・製作はどうなったの?
MR2オーナーズクラブのステッカーでも作れば・・・??
有ったら買うけど・・・(満はだせないwww)
ただし「MR2ちゃんねる」はちょっち・・・。
30  名無しさん@陽気な不良外人  2003/10/14(Tue) 21:11
TMCJのステッカーでいいや…。MR2ちゃんねる主催ではなにもやらんって書いてるし。

31  名無しさん@陽気な不良外人  2003/10/15(Wed) 08:57
TMCJのステッカー再販を希望するスレに変更するとか…。


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (MR2_1022081811)  この掲示板のトップへ戻る
469 サイドシルに発泡ウレタンで補強 全レス 最新50件 リロード トップ 469
1  名無しさん@陽気な不良外人  2001/11/02(Fri) 13:44
効果の程を語ってください。

足回りも見直したほうがいい、と言われるほど強力な補強だそうですが。

102  名無しさん@陽気な不良外人  2007/08/25(Sat) 22:29
>>99
バカわおまいだ!


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (MR2_1004676224)  この掲示板のトップへ戻る
470 VVTiって 全レス 最新50件 リロード トップ 470
1  yuki  2002/06/25(Tue) 07:04
5型NAとSXE10(アルテッツァ)は基本的に同じE/Gといっていいかわかりませんが、5型のVVTi制御されているカムと、SXE10のカムは形状が違うのでしょうか?


3  メガ  2002/06/28(Fri) 22:30
アルテとMR2の3SVVTiはどこが違うのかは知りませんが、一般的にアルテの3Sはクソで、MR2の3Sは神と称えられていますな。
4  へなへな  2002/06/29(Sat) 00:01
↑なぜなん?
不勉強なおいらにも教えてくだされ
5  名無しさん@陽気な不良外人  2002/06/30(Sun) 00:47
>3
神は言いすぎだと思う
6  朱雀  2002/07/01(Mon) 13:53
曲げたら面白くなかったけど、ぶん回すだけなら現行セリカのVVTiは楽しかったよw
7  774  2002/07/01(Mon) 17:26
3S-Gは知らないけど、1G-FEのVVT-iナシとアリでは明らかにアリの方がいいですネ。GX100の前期と後期で乗り比べました。ところがTRDのアルテッツァ270PS仕様ってVVT-i殺してしまうんですよね。なんだかな〜って感じですよね。
8  名無しさん@陽気な不良外人  2002/07/01(Mon) 19:34
>>774さん
>TRDのアルテッツァ270PS仕様ってVVT-i殺してしまうんですよね。
セッティングが楽(コストがかからないから)なのでしょう。
カムの開発費が馬鹿にならないらしい…
9  名無しさん@陽気な不良外人  2002/07/02(Tue) 11:12
過給して、吸気管の最適な長さ、形状が根本的に変わっているから
NA用のVVT-iは邪魔なだけですね〜
流体力学的「VVT-iと充填効率について」の議論に発展するなら
空気スレに跳びましょう〜
10  9  2002/07/02(Tue) 11:19
VVT-iってバルブタイミングの方でしたね、吸気経路と勘違いしてました。m(__)m
過給して流速が変わっているから同じカム形状ではだめですね。
11  yuki  2002/07/03(Wed) 23:05
詳しくは聞けなかったのですが、知り合いのショップに5型のVVTi制御されているカムと、SXE10のカムは形状が違うので、ヘッド側を加工しないとつかないと言われました。と言うことは、ECUが制御できれば仕様可能?って事になるのでしょうか?

作り直すぐらいの加工が必要なんですかね?


名前 メール sage PRE

 レスを全部見る  最新レス100件  リロード  トップに戻る (MR2_1024956187)  この掲示板のトップへ戻る
次のページを見る

readnextpage.cgi ver.1.68
(c)megabbs
(original)