- 1 ひろし 2005/07/06(Wed) 18:04
- 僕のMR2は平成5年1月登録の2型MR2だと思うんですが何故かテールは後期の丸型です、あれ?じゃあ3型なのかなと思い、エンジンフードを開けてみるとエアクリのところにはエアフロのようなものが着いています、これはどういうことでしょうか?どなたか教えて下さい。
お願いします。
-
44 月美 2005/09/23(Fri) 12:33
- 個人的に考えてる各型のいいところをぐったり上げていきます。
=1型= ・14インチ小径ローターで足回りが軽い ・キャスター角が調整できる ・漢のハンドレギュレーターの設定がある ・アーム類の取り付け位置が全型内で一番シャープ
=2型= ・全型内でキャンバー、バネレートが一番大きい =この型まで= ・ハンドルの前後調節(テレスコ) =この型から= ・電気式のスピードメーター ・ショートストローククラッチ ・ショートストロークシフト ・15インチアルミホイール
=3型= ・NA、ターボともに出力アップされたエンジン ・ターボはこの型以降、エンジンは大きく変更されていない =この型まで= ・エアバッグレスを選択できる
=4型= ・4チャンネルスポーツABS
=5型= ・3段調節式のリアウィング ・15インチ内では一番軽いホイール ・全型内で一番高いボディ剛性 ・NAはVVT−i搭載のビームスエンジン
=補足= デザインの変更は機能に影響ないと判断して書きませんでした。
スタビライザーは各型、各グレードによって様々で、 雑誌によっても書いてあることがバラバラなので表記しません、できません。
また、2型で書いたキャンバー、バネレートについてもほぼ同じことが言えますが、 大体あってそうだったので書きました。
!!追加、補足、突っ込み歓迎!!
-
45 名無しさん@陽気な不良外人 2005/09/23(Fri) 17:50
- U型までは、エンジン切っても窓しめれる。
U型から、ブレーキ大型化。
-
46 月美 2005/09/23(Fri) 20:38
- >>45
>U型までは、エンジン切っても窓しめれる。 何気に便利ですよね・・・ 2型から5型に乗り換えて、一番不便に感じるのはそこですねぇ。 あとは、テレスコも欲しい所です・・。
あと、5型NAはアフターパーツの少なさも泣けるところです・・。
-
47 たいちょ 2005/09/23(Fri) 21:32
- そうそう、III型GT-Sはエンジン止めたら窓閉められなかったんですよ。
101のトレノはできたのに。。。。 スポーツABSはIII型にもありました。メーカーOPTでしたが。
あと、V型買ってガックシきたのは、 サイドブレーキレバーが革巻きからプラ一体物になってたことと、 Tバーの袋が紙になってたのと、 カーペットが起毛からループになってたことぐらいかなぁ。。。。
-
48 27/38 2005/09/24(Sat) 01:40
- >>40
ゆっくりと、楽しく読ませて頂きました。 わがままに付き合って下さって本当に有難う御座いました。 いま乗っている1型はたっぷり車検が残っているので 色々と勉強しながら大切に乗っていきたいと思います。
-
49 名無しさん@陽気な不良外人 2005/09/24(Sat) 05:20
- >>44
=4型= ・フェンダーミラーのオプション設定を廃止
重要項目w
|