戻る レスを初めから見る

トヨタF-1
5  名無しさん@ez  2002/11/25(Mon) 11:52
たしか数年前トヨタのF3はホイールベースが比較的長い事で成功したんですよね。その事とZZW30が歴代最もホイールベースが長い事とは無関係ではないと思ふ。
6  たいちょ  2002/11/25(Mon) 13:58
>>4
箱モノと市販車の時点でかなり別物だったりするし(^^;

>>5
たぶんそこまでは考えてないんじゃないかなぁ。。。
単純にキャビンとエンジンを置いてオーバーハングを切り詰めていったら
必然的にああいう形になってしまったんじゃないかと。。。。

それはそうと、F3のシャシーはダラーラ製の市販品だから他チームも同じなんでは?
とふと思った。
7  ナナシサン@浮気ゴコロ  2002/11/25(Mon) 21:28
>>6
トムス製シャシーの時代があったよね。

ZZWのレイアウトは運転席からフロントタイヤまでの距離が長めに取ってあったり
AWのショートホイールベースと比べると随分時代が経った感がありますね。
8  ナナシサン@浮気ゴコロ  2002/12/01(Sun) 23:28
とある雑誌の記事より。
今年の日本GP前日に鈴木亜久里が、ツインリンクもてぎで1989年のマクラーレンMP4/5と1968年のホンダRA301をドライブしたそうだ。
で、RA301の運転感覚に対する亜久里の感想が面白い。
フォーミュラカー特有の鋭く立ち上がる加減速Gは一切発生せず、まるで乗用車で走っているかのよう、なのだそう。
もしかしたらケーターハムスーパー7のハイパワー版の方が速いんじゃないか、とさえも。


今月のAW誌に(注・オートワークス誌にw)JTCCチェイサーの特集が出ていたが、
ああいうハコ物のカテゴリーではベース車両の形状や駆動方式、ホイールベースに制約を受けるくらいで、
市販車とは全くの別物と言っていいくらいの車になっている、と感じた。
エンジンの搭載位置が極端に低く、重量と剛性を考えたボディの作り込みを見ても恐らく‘フォーミュラカー並’の鋭い挙動を示すのだろう。


34年前のフォーミュラカーが乗用車感覚で、
現代のツーリングカーがフォーミュラ感覚。


34年間の車の進歩の一つが、そこには見える。
トヨタのF1は、どういった進歩を見せてくれるのだろう。


前の5件 次の5件
名前: メール:

戻る レスを初めから見る