戻る レスを初めから見る

知られざるサイトに飛べるスレ
6  ななし@マターリ  2001/12/18(Tue) 09:24
www.適当なドメイン.comで探すと「うわぁ…」ってなサイトがたまにあるぞ
7  ななし@マターリ  2001/12/18(Tue) 11:10
こんなことを書いている人を議員として認めることができるだろうか?
しかも(自称)IT大臣らしいぞ。

ttp://www.simasatosi.com/


目次
サイバーテロに狙われた(?)

●やはりねらわれたサイバー攻撃
 21日夜、「事務所のパソコンがウィルスに感染したらしい」という連絡が入った。「やはり来たか」というのが私の思いであった。即座に対応をしたが、対応しきれなかった部分で皆様方にご迷惑をおかけしましたこと、まず心からお詫び申し上げます。
 今週は20日にプロバイダー法について総務委員会で質問、21日に選挙特別委員会で電子投票法に関して質問、そのたびにサイバーテロについて警告し、同時に民主党のサイバーテロ対策のパブリックコメント募集を発表した。この時点で、サイバーテロと言わないまでも、愉快犯が私のコンピューターを狙ってくることが予測されたので、準備していた。
 案の定、21日夜にウィルス感染が発見された。それも、東京事務所でなく地元事務所のパソコンであった。なるほど、どこからでも入って来るなと思った。サイバーテロの場合、侵入はなかなか防げない。だから、被害管理が重要である。このウィルスは「ALIZ」という種類で、パソコンに登録されているアドレスに勝手に送信して自己増殖する。地元事務所の秘書が夜遅くだったが、家から呼び戻され、対策を講じた。ウィルスの被害はいったん止まった。
 しかし、問題はそこからであった。詳しいスタッフが女性だったこともあり深夜には帰ってもらった。どうも新種だったらしく、私たちの対応だけでは退治できず、再び活動を始めたのである。これによって、皆さんにご迷惑をおかけしたのである。重ねてお詫びを申し上げたい。


アリズでサイバーテロですか?(激藁
IEの更新すらできないセキュリティ意識のかけらも無い無責任ユーザーでしょうが・・。

8  ななし@マターリ  2001/12/18(Tue) 19:30
>>7
政治家の全てにそんな知識を持つことは望めないが、
その議員は政界一のインターネット通を自称しているらしいねぇ。

新聞で叩かれ、インターネットのニュースサイトでも叩かれ、
今や政治家の現状を身をもって証明するサンプルと化してるね。
ttps://www.netsecurity.ne.jp/article/1/3444.html
ttps://www.netsecurity.ne.jp/article/1/3446.html
ttps://www.netsecurity.ne.jp/article/1/3456.html
ttps://www.netsecurity.ne.jp/article/1/3458.html
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=01/11/26/0324217
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=01/12/04/0730229
ttp://www.dpj.or.jp/news/200111/20011128_meiwakumail.html
ttp://www.dpj.or.jp/seisaku/joho/BOX_JH0015.html
ttp://www.dpj.or.jp/seisaku/joho/BOX_JH0012.html

引用はこれくらいにして後は2ちゃんで細かいところを見て。

痛い議員ハケン!
ttp://kaba.2ch.net/net/kako/1007/10073/1007372567.html

サイバーテロリスト島ンテック、ヤホーイ!Part2
ttp://kaba.2ch.net/test/read.cgi/net/1007972864/

9  ななし@マターリ  2001/12/18(Tue) 23:31
あげ

前の5件 次の5件
名前: メール:

戻る レスを初めから見る