MR2ちゃんねるに戻る
■MR2全般に戻る■
最後のレスまで飛ぶ
レスを全部見る
最新レス100件を見る
【故障の傾向と対策 2ヵ所目】
- 751 7年黒GT-S 2005/12/13(Tue) 15:24
- そろそろ雪の季節だし走るか、と思い外出した後、タバコ吸って
窓閉めようとしたら閉まらなくなりました。
近くのコンビニで内張りはずしてみるもドアの中の前のレール(
ガイド?)から外れており断念してガレージに。
レギュレターを固定しているビスが1本外れており、前述のレール
をなんとか正常な状態に戻しても完全な動作をせず異音が出る。
どこがおかしいかわからなかったので、仕方なくレギュレターを取
り外したところ、ねじが一本外れたことでレギュレター側の外れて
いないねじ取り付け部に力がかかり、二つの取り付け部がアメをね
じったかのように千切れていました。材質は鉄のようですので、レ
ギュレターモーターのトルクが想像以上のものであることに驚きま
した。
ドアの中はご想像通りあまり作業しやすくなく、僕のように手の大
きい人には結構苦痛なので、気が向いた方、あるいはパワーウィン
ドウが疑わしいと思っておられる方は、レギュレターの取り付け部
のねじの増し締めされておくことをぜひお勧めします。
ちなみに僕の場合は今年の夏に中古で入手したので、パワーウィン
ドウの変化等には気づきませんでした。単に劣化しているだけだと
思っていましたが、手に入れる前からトラブルの前兆があったのか
もしれません。
僕の車もサイドはゆるい(32スカイラインに比べて)ですが、コン
トロールがうまくいくとちゃんとサイドターンできます。出来ない
ときはだいたい速度が足りてないか、操作がもたついたかです(あ
くまで僕の場合です。)
できないのは調整が必要なのかもしれませんが、750さんのおっしゃ
るように、やり方を見直すことも大事だろうなと思います。
-
MR2ちゃんねるに戻る
■MR2全般に戻る■
ページの先頭まで飛ぶ
レスを全部見る
最新レス100件を見る
readres.cgi ver.1.68
(c)megabbs (original)