MR2ちゃんねるに戻る  ■MR2全般に戻る■  最後のレスまで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る
アーシングってどうよ?
172  164  2003/11/07(Fri) 00:22
>>167
>イグナイタの信号はIGt,IGfがありますが、IGtはECUからの点火信号でHighで通電開始、
>Lowで通電カット(=点火)です。一方IGfは通電開始でHighになって、
>一次電流が一定値になったところでLowになります。
これを私なりに解釈してみたのですが、

ECUからイグナイタに点火信号が送られ(IGtがHigh)、一次コイルに通電が開始される
→通電が開始されるとIGfがHighとなり、一次電流が一定値に達するとLowになる
→IGtがLowになり、一次コイルへの通電がカットされる
→逆起電流により二次コイルでスパーク電流が生み出される
で、
IGfがLowになってからIGtがLowになるまでの時間が、一次コイルに電流がムダに流れている時間であるから、
ECUが次回の通電開始を遅らせる事で、IGfがLowとIGtがLowの間の時間を短くしていく。
これが「閉角度制御」という事なのでしょうか?

とすれば、
>電源電圧が上がって電流の立ち上がりが早くなっても制御が生きている限りは点火時の一次電流が一定に
>なるように補正されてしまいまうので、結果的に一次電流は変わらないんです。
というたいちょさんの言葉が理解できます。

で、一次コイルにノーマルより多くの電流を流そうとするなら、
通電開始を遅らせず、IGfがLowとIGtがLowの間の時間が短くならないようにしないといけない。
あるいは、IGfがLowとなる電流値を引き上げないといけない。
そんなふうに考えたのですが、いかがでしょうか?

sage  pre  等幅 書き込み後もこのスレッドに留まる
名前: メール:


MR2ちゃんねるに戻る  ■MR2全般に戻る■  ページの先頭まで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る

readres.cgi ver.1.68
(c)megabbs
(original)