MR2ちゃんねるに戻る  ■MR2全般に戻る■  最後のレスまで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る
みなさんのMR2で使っている液体類を教えて下さい。
69  名無しさん@陽気な不良外人  2002/05/22(Wed) 10:42
スーパーチャージャーやデフ・ミッションのような低温環境でも金属表面をコーティングできるオイル添加剤知ってますか?

70  名無しさん@陽気な不良外人  2002/05/22(Wed) 14:00
>69さん
マイクロロンシリーズや、アタックX1なんてのはいかがでしょう?
定評があると言えばその2種類ですね。
その他はパチモノという気が・・・
71  69シックスてぃナイン  2002/05/22(Wed) 16:49
>>70さん
アタックX1というのはメカニック系の雑誌の広告で見た気がします。スーパーチャージャーのオイルを換えたら格段に音が小さくなったので更に静音にこだわってみたい気持ちです。他にもエアコンのコンプレッサーとか変なところのオイルが気になってます。

72  65  2002/05/22(Wed) 16:57
そうですか、月に2回くらいジムカーナのまねごとしてるから
もちっと固めのやつにしてみようかな。FNAっていうのも
今度探してみます。
73  名無しさん@陽気な不良外人  2002/05/22(Wed) 18:50
>>69さん
エアコン関係は壊れるときは壊れる。
壊れないうちに添加剤(マイクロロンエアコン用)やったけど施工店の技術にもよるのか?調子が悪くなったことあり。
定期的にエアコン(エアコンオイルは作動油だから、動かす事で予防される)かけてオイルを回す事が重要。
その際には高回転まで引っ張らない事(電磁クラッチとコンプレッサー不良になる可能性あり)でかなり違うんじゃないかな?

74  名無しさん@陽気な不良外人  2002/05/22(Wed) 18:58
↑追加でS/Cのオイルも作動油でアタックX1は交換前提の添加剤だから、交換を考えなければマイクロロンの方が相性は良いと思う。
誰かが何処かで試してたけど、吹き上がりが軽くなるらしい。
75  名無しさん@陽気な不良外人  2002/05/26(Sun) 00:11
交換前提って何?入れっぱなしにしておくとマズイ理由でもあるのか?
76  名無しさん@陽気な不良外人  2002/05/26(Sun) 09:49
両方とも成分を公開していないが、マイクロロンの方が耐久性に優れている(接触面への定着性がいい)と思われる。
S/Cオイルは作動油だから入れっぱなしでもまずくないが、添加剤は劣化した成分が何らかの影響を起こすことも否定できない。
スラッジが気になる人はS/Cオイルでも交換している人はいる。
アタックX1 が交換前提と書いたのはオイルを抜いてしまえば新たに添加しなおす必要性があるので(マイクロロンの場合は一度処理すれば数万キロ再添加の必要性なし)時間的劣化を考えて述べたまでだが…
使い方を間違えなければどちらでもOK! 
77  名無しさん@陽気な不良外人  2002/05/26(Sun) 11:45
数万キロ再添加の必要性なしってうたわれてるってことは、オイル交換ごとに添加したらヤバいのかな?
ふつう商売だったら、売りまくるためにも「オイル交換ごとに添加しろ」とか言うと思うんだけど。
どっかの先生まで担ぎ出して広告うってる割には、不自然なほど商売っ気ないね。なんでだろうね。素朴な疑問

78  名無しさん@陽気な不良外人  2002/05/26(Sun) 15:06
>77さん
添加剤の成分にもよるのだけれど、定着性が良い=皮膜を作る→クリアランスが狭くなるが、潤滑と保護成分には問題がない。
マイクロロンを過剰に入れると圧縮が高くなりすぎてレギュラー仕様にハイオクの必要性が生じます。(実体験済み(藁)
アタックX1 はオイル中に分散して減摩作用や潤滑性を向上させる成分が主だと思われます。
一言で言ってしまえば使われている成分が違うという事です。
79  名無しさん@陽気な不良外人  2002/05/26(Sun) 17:51
ミリテックなんてどうですか?
80  78  2002/05/26(Sun) 19:20
書き忘れたけど、圧縮が高くなり過ぎるというのはエンジンオイルに使った場合です。
アタックX1の場合は接触面を改質するという話だからLSDやブレーキ等の製品の場合は食いつきが良くなるという効果がうたわれています。
ミリテックは使ったことないけど使った人のページ発見(検索してから尋ねようよ〜(藁)
ttp://www.bl.mmtr.or.jp/~candge/index.html/AW11supercharger-firstMaintenance.htm
81  名無しさん@暢気な月給取  2002/05/27(Mon) 01:36
PTFE系添加剤はやばいよ〜
添加剤に関する凄いページ発見!!
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/
82  名無しさん@陽気な不良外人  2002/05/27(Mon) 09:55
>>80
へー。ほー。と感心して読み進めていってあの結末。なんかシュールな気持ち。あーうー。

83  名無しさん@陽気な不良外人  2002/05/27(Mon) 11:14
>81さん
何をもってやばいと言えるのか?克明にリポート希望。
粉末のを使ったら詰まるとか燃えたら有毒性があるというのは既出だが、多量に使って燃焼室にたまりノッキングの原因になったという話もあるようだから燃えるという話はどんなテストをしたのか?気になりますね。
燃焼室で燃えずに残っているならば耐熱性には問題なしと言えなくもないし正しい粒子径ならば詰まらないしサイズが熱重合によって大きくなってもフィルターがあるからまずそこで濾過される。
使い方を間違えなければどっちでも問題はない。(使用者のページにもあると思うし経験から言っても)
84  名無しさん@陽気な不良外人  2002/05/27(Mon) 14:55
一般に問題になっているPTFE系添加剤のデメリットは
・有機モリブデンと相性が悪い
・多量に入れるとたまる、ノッキングが発生する
・フィルターやオイルラインが詰まる
といった現象だが、マイクロロンのメーカーで確認されている問題は有機モリブデンと投入量くらいで、それを守って入れている人には問題が発生してないのでは?
ミリテックは塩素化パラフィンベースという話もあるが熱(120℃)で接触面が錆びるという問題があるようです。
SLICK50なんてのは各方面で叩かれているのでやめた方が無難…
「錆びる」話に関しては酸で錆を取る製品もあるけれどその類じゃないかなぁ???(推定だけどね)
塩素化パラフィンに関してはダイオキシンとの関わりも指摘されているけどエンジンオイル自体が発ガン性という物も多い。
車用ケミカルに体に良い物ってほとんど無いのが現実。(藁
使う場合は使用上の注意を良く読んで自己責任で…
85  名無しさん@陽気な不良外人  2002/05/27(Mon) 17:27
金属表面を金属で埋めてくれる夢のような表面復活剤は無いものでしょうか?

86  名無しさん@陽気な不良外人  2002/05/27(Mon) 19:08
昔だったら銀や銅入りの添加剤というのがあったが、今なら液化チタンとか有機モリブデンがその類だと思われ・・・
87  名無しさん@陽気な不良外人  2002/05/27(Mon) 20:24
>85さん
シリンダーのクロスハッチのような傷を埋めてしまうとかえって油膜保持に良くないという話もある位だから神経質にならなくとも良いと思う。
液化チタンや有機モリブデンはベアリング効果を主としていると推定される。
添加剤はやたらと使うと残留成分で反応してしまうものもあるので混ざらないように使うべし。

88  名無しさん@陽気な不良外人  2002/05/27(Mon) 20:30
客が知識ないのをいいことに、おもいきりボラれていたり騙されているような気がしてきた。
商売だから当然か。
89  名無しさん@陽気な不良外人  2002/05/27(Mon) 20:54
>>88さん
昔からあって用途のはっきりしているものは問題ないようです。
問題は使う側にあって、ちゃんぽんで混ぜたらプラスもあればマイナスもあります。(トラブルもそういったケースに多い)
原価を考えればぼった商品は少ないですけどね。(自分もテフロン系ワックス作っていたことあるので)

90  名無しさん@陽気な不良外人  2002/05/27(Mon) 20:55
新品のオイルを使いつづけることが一番良い気がしてならなくなってきた。

91  名無しさん@陽気な不良外人  2002/05/27(Mon) 23:31
↑もちろん新品オイルもメーカーがバランスとって添加剤入れてあるから一番トラブルの無い物だろうね。

92  名無しさん@陽気な不良外人  2002/05/28(Tue) 09:59
撥水剤の入っているウォッシャー液のボディへの攻撃性は高いレベルなんでしょうか?
ルーフとエンジンフード、トランクとスポイラーの一部に薄っすらとシミがあるんです。

93  名無しさん@陽気な不良外人  2002/05/28(Tue) 11:11
>92さん
成分配合比にもよるけど問題になるのはシリコン系の成分です。
ワックスが昼間を避けなければならないのは熱でシリコン系成分が浸透してシミになるのが原因です。
時々コンパウンドかけてポリッシュしてその後テフロン系ワックスで処理すればそう問題は無いと思われます。

94  名無しさん@陽気な不良外人  2002/05/28(Tue) 11:45
便乗質問で申し訳ないが、カルナバ蝋のワックスもシミになる?
シュアラスター使ってるんだけど、日陰で作業できない環境です。

スレ違いなのでsage。

95  名無しさん@陽気な不良外人  2002/05/28(Tue) 12:43
カルナバ蝋のワックスも100%で入っている訳じゃないので(最高級品でも40%くらい)当然の事ながらシリコン入ってます。
シミというか、斑になりやすいですね。(自分で書いて言うのもなんだが(藁)
朝か夕方、天気で言うなら曇りを選んで作業すれば問題無しです。
製品でも日向で作業OKの物もあるから(でも勧めはしないが・・・)それを選ぶのもユーザー次第。
96  94  2002/05/28(Tue) 13:21
マジレスありがとう。入ってないようで入っているのがシリコンなんですね。気持ち的にはシュアラスターに向かって

『お前もシリコン入ってのかよっ!?』

と言いたい。小一時間問い詰めたい。なぜなら彼女にもシリコンが入っていたのが2週間前に発覚したばかりなんですよ。

場違いなのでsage。

97  名無しさん@陽気な不良外人  2002/05/28(Tue) 13:39
人間にシリコンが入っているのは発ガン性から言って危険だ。(藁
せめて生理食塩水パックにしなさい。
98  名無しさん@陽気な不良外人  2002/05/28(Tue) 22:33
>94さん
シリコンが入っているとブラックライトで光るというのは本当ですか?(謎)

99  94  2002/05/28(Tue) 23:49
>>98
最近のは光らないですね。鼻と顎なんですがカラオケもボーリングもわかりません。
胸のは奥深いのでわかりません。はぁ。

場違いなのでsage。

100  名無しさん@陽気な不良外人  2002/05/30(Thu) 15:22
摂氏120度でミリテックは問題があるようですが、S/Cオイルに混ぜるのは
やはり危険ですか?摂氏120度になるとも思えないのですが、可能性はあり
ますか?

101  名無しさん@陽気な不良外人  2002/05/30(Thu) 17:06
>>100さん
どの程度のチューニングやメンテナンスしてあるかが判らないS/Cに使用して安全と言い切れる人はいないと思います。
添加剤とっかえひっかえ使っている人もやばいと思います。
使用した方に尋ねてみるのもいいかと思いますが…?

ttp://www.bl.mmtr.or.jp/~candge/index.html/AW11supercharger-firstMaintenance.htm
102  名無しさん@陽気な不良外人  2002/05/30(Thu) 21:36
ミリテックのHPは役に立つ分と間違っている分があってその間違いに気づけばなかなか面白く読めます。
ミリテックのHP
ttp://www.bl.mmtr.or.jp/~candge/index.html/index.htm
ミリテックを解説しているページ
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/mili.html
自分が気づいたのは
・PTFEがビルフラで落ちる(マイクロロンにも当てはまる)←当てはまりません。実験済みです。(藁
・ミリテックでマイクロロンを落せる←それほど強力な溶媒を使っているのですか?
・実際にPTFE系と言っても分子量から組成が異なる物もある訳で、飴玉と水あめと砂糖の違いがわかる人なら自分が何を言いたいのか?は判って頂けると思う。(藁
売っている人間が書いているHPがその有様だから過大な期待を抱かない方が良いと思います。(マイクロロンマンセーじゃ無いけどね)
103  名無しさん@陽気な不良外人  2002/05/30(Thu) 22:04
オートバックスのフラッシングとビルフラは同等?

104  名無しさん@陽気な不良外人  2002/05/30(Thu) 22:44
フラッシング以上の効果=ビルフラだと思うけどくたびれて何もしてないエンジンの方が違いがわかりやすい。
フラッシングとオイル全量交換はほとんど差が無い。
自動後退ではどっちもやっているようだけど○プロGXとかの添加剤の方が安上がりで強力。(藁
105  名無しさん@陽気な不良外人  2002/05/30(Thu) 22:51
この際MR2ちゃんでは伏字やめようぜ 個人情報じゃない限り

106  名無しさん@陽気な不良外人  2002/05/31(Fri) 13:45
マイクロロン本国のページ見てきたけど、ピーク以降のトルク&パワーカーブが下がりが若干早くなっているようですね。
下が良くなる=上まで回す必要が無くなるという事だけど、データを見る限りそう悪い物じゃないと思うが…
http://microlon.com/
コスト的にはミリテックよりも安いかも?(耐久性と再処理の点で)
伏字は個人の趣味の範疇で…

107  名無しさん@陽気な不良外人  2002/05/31(Fri) 18:47
べた褒めのサイトを見る

   ↓

欲しくなる

   ↓

ボロクソにいうサイトを見る

   ↓

怖くなる

   ↓

最初に戻る

…結局決まらない私。

108  ちたえ  2002/05/31(Fri) 19:58
マイクロロンってテフロン系の添加剤ですよね?
色々とテフロン系添加剤がエンジンに悪いとかを見かけますが、私は気にせず
使ってます(藁
ボロン系粉末とテフロン粉末をオイル交換のたびに10g程度入れてますが、
今のところ不具合起きてません(藁
ここ5年ほど使ってトラブルも無く、ばらしたエンジンを見てもテフロン
コーティングされてる形跡はなく、トルクアップするので手放せなく
なってます。

109  名無しさん@陽気な不良外人  2002/05/31(Fri) 21:25
>ちたえさん
日本じゃテフロン系としているけど本国ではしてません。
デュポンの一件も関わりあるけど他に真似出来ない耐久性がノウハウだと思います。
ところで…下のトルクはいらないんじゃなかったんですか?(藁
110  ちたえ  2002/05/31(Fri) 23:25
低速とは書いてないですが(藁
全域アップを感じられますよ
111  名無しさん@陽気な不良外人  2002/05/31(Fri) 23:54
コナを止めると、
トルクが落ちるのが
感じられるのかな?
興味深い・・・
112  ちたえ  2002/06/01(Sat) 00:06
連投失礼します(゚д゚)マズー
マイクロロンって使ったことないのですが、やはりテフロンの粉末が
液体の中に沈殿してるのでしょうか?
高くてとても使えないですけどね。

最近毎月サーキット走行してるんでオイル交換サイクルが500Kmと短く
高額なオイルも添加剤もとても入れられません。
オイルもRed Line15W-50の個人輸入の手持ちも切れて禁断のValvoline RACING
20W-50を入れました。
始動直後は流石に固くエンジンが重く感じますが、温まれば全然普通(当然)に
なるので当分このオイルを使ってみようと思ってます。
モービル1でシャカシャいっていたメカノイズも消えたので、これでサーキット
走行時に油圧低下がなければ十分かなと(藁

113  名無しさん@陽気な不良外人  2002/06/01(Sat) 09:27
マイクロロンは1台処理しても1万で済むので「高い」って言うほどでもないです。
粉末は沈殿するほどじゃなくて海水にプランクトンが泳いでいる程度。(良く振ることが指示されている)
すでに2台(NA)に使っているけど問題はありません。
潤滑剤と言うよりは保護剤として使った方が裏切られずに済みます。(本国のシャシダイ見る限りではピーク変わらないし)
耐久性はかなり強い燃料添加剤を使っても5万Kは持ちます。
テフロン系添加剤を考えるとき粉末かどうか?で悩むのはペンキの乾いた物を壁にぶつけるか?ペンキを刷毛で塗るか?といった違いを理解できれば耐久性も理解できるかと…(藁
身近な樹脂の利用に気がつかなければ物質の三態や樹脂=固体といった概念に縛られるので注意。(藁
114  名無しさん@暢気な月給取  2002/06/02(Sun) 07:26
テフロンは高い圧力のかかる所に定着する事はないそうですよ。
マイクロロン等を使う事でむしろ金属の磨耗が進むようです。
115  名無しさん@陽気な不良外人  2002/06/02(Sun) 10:33
>>114
それは極圧性に限って言えばの話であって総合的な性能が極圧性だけで語れるわけじゃないんだよ。
例えばテフロンでも水玉ころころするような物から波が引くように水を切る物もあるし、粉末から溶媒に溶かした物もある。
マイクロロン使って効果が無いのは添加剤ちゃんぽんにしてたり使用法を間違えてたりどうしようもなくくたびれている場合ですよ。
自分で確かめてから語れば?
参考までに自分の実験データを公開
マイクロロンに気筒間の圧縮のばらつき補正効果があるのを雑誌記事で発見。
かねてから愛車をハイコンプ仕様にしたかったので、くたびれたエンジン(10万K走行)に過処理にしてわざとノッキングさせてハイオク仕様にして5万走っても圧縮落ちは無かったよ。
その後、いろいろ燃料添加剤を試しても圧縮落ちなし。(保護&圧縮効果が保たれている)

磨耗を進めるのであれば圧縮抜けるだろう?
噂でひとくくりにしては無知でマンセーな売り手の罠にはまるだけだよ。
ただ、同様の効果が得られるか?といえば個体差や乗り手の感覚差があるから同じ効果を得られるとは限らない。
だから人には同じ事は勧めないしやりたくなかったらやらなければいいだけ。
粉末テフロンに関しては巷と同意見だけど、マイクロロンだけは他の製品と別物。
それだけは書いておこう。
116  朱雀  2002/06/02(Sun) 12:15
マイクロロン、効果がある気がするのは単なるプラシーボ効果
って話題が2chや特定ページであがってたなぁ、前に。
科学的根拠に欠ける、という話だった気がする。
専門知識がない私は、それが本当なのかあるいはウソなのか、
そのへんは判断がつきかねる。
117  名無しさん@陽気な不良外人  2002/06/02(Sun) 13:07
ページ作った人も極圧性だけなら他の添加剤が上であるって書いているけど、肝心の耐久性に関してはかなり短く書いてあるね。
流体潤滑と境界潤滑で話を分けているしエンジンの個体差や感覚差もあり自分が求めている効果を得られないと「糞だ」って事になってしまうのでしょう。
どんな効果を得たいかにもよるけど全て完璧に自分で調べて書いているわけじゃないですね。(効果は?の距離に注目)
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/hikaku.html
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/eikyou.html
オイル交換状況がまめでないとスラッジでオイルラインが詰まりタービンブローっていう現象もフラッシング程度で確認されているから費用対効果を考えて良いオイルを使うのが一番トラブルの無い対策かもしれませんね。(藁
S/Cオイルも交換している人はしているし…
118  名無しさん@陽気な不良外人  2002/06/02(Sun) 20:19
そろそろ誰か添加剤スレ立てる?
119  名無しさん@陽気な不良外人  2002/06/02(Sun) 20:28
マイクロロンがもしも効果的ならば、自動車メーカーや
大手オイルメーカーが自社ブランドとして売っていても不思議ではない。
特に自動車メーカーが自社の車に対して添加することは、
自車の寿命を飛躍的に延ばす事に繋がり、クレームの減少や評価の上昇
(あそこの車は壊れにくい。等)に繋がると思います。
マイクロロンメーカーも自社ブランドとして売るよりも
メーカーの純正指定を受けた方が儲かると思うのです
自社ブランド(140万本)日本自動車登録台数5000万台以上!
明らかに自動車メーカーの要求を満たしていないオイル添加剤と言えましょう
ここも参照
http://www.parkcity.ne.jp/~navkaz/foreign/additives.html#mystery

120  名無しさん@暢気な月給取  2002/06/02(Sun) 21:52
>かねてから愛車をハイコンプ仕様にしたかったので  >>115

ピストンリングの‘気密性’を維持する事と‘圧縮比を上げる’事は同じなんですか?


121  名無しさん@陽気な不良外人  2002/06/02(Sun) 21:57
↑そこ見たけど、実験方法に問題があると思うね。
オイルレス走行デモで保護効果をしなかったのはオイルも熱吸収の一環になっているから無い状態だとテフロン膜を破壊するんですよ。
その結果がテフロン無しより攻撃して磨耗&傷がひどいって結果に繋がっているのだろうけど。
QMIはマツダで扱っていたと思うが・・・
ちなみに自動車会社におろすより添加剤で販売してた方が儲かります。
そこの関連ページでこんな話もあります
>昨今では二つの大手オイル会社、バルボリン社とクエーカーステート社がPTFEエンジントリートメントを彼らのブランドと保証に基づいて製造販売している。

(これは事実。だがそれは、彼らがマーケットにおいて、自身の製品を信じているのと、それがドル箱だからではないのかい? 我らはどちらも知らない)

ここからは事実から導き出される推定だけれど…
化学的に説明するならシリコン処理されたエンジンの金属表面にPTFEのオリゴマーやモノマー、ダイマーなどが攻撃して化学的に割り込む(この結合は共有結合性だったと思うけど、強い)現象が現れる。
潤滑とは関係ない現象で化学工業誌に発表されているのだけれど、ワックスを作っているときに読んだ文献に載っていた。
マイクロロンで他が真似出来ないのは特許技術とか粉末だけにこだわっているのではないか?と思う。
ポリマーもモノマーも分析上はテフロン系と出るだろうし…それ以外にも隠されている成分はあると思う。
(モノマー=単量体、ダイマー=複量体、オリゴマー=低分子量のポリマーの総称)
ワックスにシリコンやテフロン入れているのは常識だけど以前までテフロンがガラスに使えなかったのはそういう理由と紫外線でフッ素が反応してしまうとガラスが溶けたりするって話もあった為だと思われる。(最近では使われているらしいけど自分はその話を知っているだけにためらってしまう)
ハロゲンの反応性はフッ素>塩素>臭素>ヨウ素(ふっくらブラジャー愛の後って略語があるけど(笑)
安定化したフッ素系が効かなければ不安定な塩素系はもっとやばいだろうね。
122  名無しさん@陽気な不良外人  2002/06/02(Sun) 23:01
>>120さん
実際に雑誌のテストでも圧縮が上がって一番良い状態の気筒の圧縮に揃うそうです。
攻撃X1の代表もヘッドよりピストンリングの方が抜けるって書いているくらいですよ。
誰にでも真似出来るものじゃないから勧めませんけどね。(笑えないマジレス)
123  名無しさん@陽気な不良外人  2002/06/03(Mon) 00:03
お前ら添加剤が本当に必要なのか小一時間・・・(激藁
124  名無しさん@陽気な不良外人  2002/06/03(Mon) 01:01
圧縮と圧縮比を間違えて理解する人が出ないようによろしく>みなさん
125  名無しさん@陽気な不良外人  2002/06/03(Mon) 01:27
>124
理論圧縮比と実圧縮比の違いも知らないのか?
圧縮比っていっても一般に知られているのは理論上。
実際にはピストンリングやバルブで逃げているから避けては通れないぞ。
某メカニックも著書に書いている「燃焼室にカーボンがたまったら自然圧縮比アップ」
まったく野暮なツッコミだ(藁
スレ違いなのでsage
126  名無しさん@陽気な不良外人  2002/06/03(Mon) 05:59
そろそろ宗教論争も飽きたな
127  名無しさん@暢気な月給取  2002/06/03(Mon) 08:38
ピストンリングから抜ける圧縮を改善しても元の性能に戻るだけで性能アップとはならないと思うのですが。
などといったら、アタックなどはそれこそその「治療効果」こそが、となるのでしょうが…。
バルブタイミングの解説本のおわりに次はケミカルについての本を出したいとあったけど、出たんでしょうか?
128  名無しさん@陽気な不良外人  2002/06/03(Mon) 09:31
>>127
NAチューニングを否定する愚か者だね。
バルブすりあわせやピストンリング交換、ボーリング&ホーニングが何のためにあるか調べてから言えよ。
あんたの中じゃブースト上げようがボアアップしようが圧縮比は変わらないのだろ?
そんな事も理解して無いなら厨房通り越して消防でうざいだけだよ。

129  127  2002/06/03(Mon) 10:20
>>128
そういう物を新品に交換してというのは理解してるんですけど、ケミカルに本当にそれと同等の効果があるかどうかに懐疑的なだけです(^^;
130  名無しさん@陽気な不良外人  2002/06/03(Mon) 10:42
>127
新品交換→OH領域のレベル。
NAチューニングについて判っているのか小一時間・・・(藁
スレ違いなのでsage
まあそんな事も知らない素人はエンジン&オイルノーマルでぶち回してなさいって事
131  127  2002/06/03(Mon) 11:24
あーOHしちゃったんだよねー去年。燃焼室容積合わせもやったよ!ケミカルでもよかったんだぁ何十万も掛けて損しちゃった。
132  名無しさん@陽気な不良外人  2002/06/03(Mon) 11:43
>>127さん
ケミカルが効くのは程度の低い疲弊であって磨耗量が限度を超えていたらOHじゃないと効きません。
常識だと思うけど?

133  名無しさん@陽気な不良外人  2002/06/03(Mon) 12:45
>126さん
体験談を提供することが信者呼ばわりされるなら誰も書き込まなくなると思うが、そういう事を求めている板じゃないだろ?
スレ違いsage
134  ななし@マターリ  2002/06/03(Mon) 18:35
知識のひけらかしはよせ!
添加剤を実際使って良いと思う奴だけが使えばいいんだよ。
理論的にオカシイと思う奴は使わなければ良いんだから・・・。


135  名無しさん@陽気な不良外人  2002/06/03(Mon) 20:04
>134
知識をひけらかすつもり無いけど、情報求めている奴にあげたらいけないって事ですか?
体験上げたら信者
情報上げたら知識のひけらかし
って解釈は理論的に間違っていると思わない?
添加剤を使って良いと思う奴だけ使えばいいって意見には賛成だけどね。

136  名無しさん@陽気な不良外人  2002/06/03(Mon) 20:33
なんでそういう風に解釈するの?
添加剤を使うか使わないかの2つしかないんだから
”使ってよかった”と”使ったけど良くなかった”って言う
情報の方だけでいいのよ実際。

スレ違いsage


137  名無しさん@陽気な不良外人  2002/06/03(Mon) 20:52
カストロールRSってもう売ってないのかな?
ホームセンターで¥3980で買って自分で交換してたのですが
最近見かけないですよね・・安くていいオイルだったのに。
138  名無しさん@陽気な不良外人  2002/06/03(Mon) 21:03
>136
実際は>135の通りになっていると思われ…
インプレだけだったら検索すれば山程あると思うんですけど?

139  政っち@SWV型ターボ   2002/06/03(Mon) 21:06
>137さん
旧カストロールRS(SJ級)は、見かけなくなりましたね。
仕方なく、パッケージの変わったカストロールRS(SL級)使ってます。
新しくなってからは、あまりディスカウントしませんね。
140  137  2002/06/03(Mon) 21:36
旧カストロールRSは在庫処分だったのだろうか・・?
新カストロールRSはカーショップで見ましたが高い!
5000円ぐらいまででオススメのオイルってあります?
自分はジムカーナしてますが、タイヤ代と参加費が掛かって苦しいので
オイル代は「安く良い」で済ませたい派です。
141  あんちカストロール  2002/06/03(Mon) 22:04
カストロールはヤメました、
他に良いオイルを物色中・・・
142  127  2002/06/03(Mon) 22:10
みんな人それぞれ、価値ある選択をしようと努力しているんですよね。
143  名無しさん@陽気な不良外人  2002/06/03(Mon) 22:54
やはりここはひとつ罵留掘りんのVR1レーシソグ20W-50という方向で…>>137
0.946リッター378円。使い捨て上等
氷点下の寒さでセルモータとバッテリーがオンボロだと、始動不能という罠
(一度遅刻しそこねた)
化学合成油原理主義者にはお薦めできない。犯合成だそうで(実は鉱物油?)
144  名無しさん@陽気な不良外人  2002/06/04(Tue) 12:02
なるほど。
インプレを上げる→マンセーだと叩く→比較広告のマンセーサイトで血祭りに上げる→正しい情報を流す→知識をひけらかすなって叩く→でインプレを求める板になる→はじめに戻る
って罠の板だったんですね。
勉強になりました。(藁

145  名無しさん@陽気な不良外人  2002/06/04(Tue) 20:01
>>144
荒らすな。
146  名無しさん@陽気な不良外人  2002/06/04(Tue) 20:41
カナダでの比較広告発見
テフロン系のスリック50とマイクロロンの有害排ガス減少の点に着目
ライバルが認めるくらい?
ttp://www.flexocanada.com/products%5B1%5D.htm
次に、ロシア製マイクロロン?と思われる商品発見
テストデータは早稲田で行われた模様(誰か知り合いいない?(藁)
ttp://www.intio.or.jp/mecca/Metarizer.htm


147  名無しさん@陽気な不良外人  2002/06/04(Tue) 21:02
>>145
お前が荒らしてるんだろうが。
148  名無しさん@陽気な不良外人  2002/06/04(Tue) 21:17
添加剤な方々、別スレでお願いします。
149  名無しさん@陽気な不良外人  2002/06/04(Tue) 22:02
締め出しマンセー
150  名無しさん@陽気な不良外人  2002/06/04(Tue) 22:48
何度となく繰り返されてきた、添加剤ネタの定番です。
スレ中で晒されたURLも、毎度毎度同じものばかり。
みんな同じネタを読んで、その知識を披露しあってますね。でも、ネタ元は同じ。

結局、自分で調べようともせず、検証もせず、代価も払わず、安直な受け売り。
学会誌や工学書を自腹で買ってまで知ったかぶりするという気合はないのかな?
孤高のミッドシップ乗りは世渡りがうまいねー。
その点、「自分で使ってます!」という人は偉いと思いました。sage
151  ちたえ  2002/06/04(Tue) 22:53
匿名掲示板の宿命でしょう(爆
152  127  2002/06/05(Wed) 00:02
>>150を見てから、他を色々見て参りました。

>スレ中で晒されたURLも、毎度毎度同じものばかり。
>みんな同じネタを読んで、その知識を披露しあってますね。でも、ネタ元は同じ。

おっしゃる通りです。お恥ずかしい。

今も、シャンゼリゼ通りで小粋なパリジャン達が、同じ添加剤ネタを披露し合っているかも知れません。

別スレ立てて続けていって欲しい気もします。(^^;



153  名無しさん@陽気な不良外人  2002/06/05(Wed) 00:33
オイラも150さんに激しく同意だ!確かに色々知識を蓄えるのも必要だけど、じゃあ実際はどうなのさ?って話が少ないと思う。オイラはこの添加剤をトコトン実験しているぜ!みたいな話が欲しいよね。ちなみに俺はアタックX1がいかほど効くものなのか実験中。Egオイルはもちろんだが、他に各部ベアリング に添加済みグリスを詰め替えて使用している。まだ具体的なデータとしてはだしていないけど本当に効果があるなら変化がある筈。今の所はちょっとカラ音がでていたオルタとアイドラのベアリングの音が消えて回転がやや軽くなった程度かな。
154  名無しさん@陽気な不良外人  2002/06/05(Wed) 05:12
113です。
今検索の旅から戻ってきました。
テフロン系がやばいと言う話の出所を追ってました。
で、こんなページを発見。
ttp://www.fernblatt.com/longhurst/additives.html
↑ここでの話がネットのジャーナリストの手に行くまでにマイクロロンが追加されていますが、FTCのサイトで検索すると訴えられて負けた企業は見つけることが出来てもマイクロロンは発見できませんでした。
ttp://www.ftc.gov/
いわゆる誤報かライバルの陰謀か?までは判りませんでしたがひとくくりにされていないのは性能が証明されているのでは?と思います。
でなければ、被害者がもっといて良い筈だし、ページでもどっさり出ると思われ…
FAA認定の真偽はガスケットのテストで認められているって記述も他にありました。
マンセーじゃないけど信じられない人は検索して検証してみるとよろし。
155  名無しさん@陽気な不良外人  2002/06/05(Wed) 11:04
添加剤がもっと安ければこれだけ叩かれることは無いとおもうよ、
製造原価に対して、販売価格が異様に高いのが主因。
売れると、色々な業界人がネタむわけだな・・・
大手メーカーが本気で取り組めば適価になるはず。
良くも悪くもスキマ商売なんだな・・・
156  名無しさん@陽気な不良外人  2002/06/05(Wed) 12:13
オイル添加剤スレと燃料添加剤スレが欲しい

157  名無しさん@陽気な不良外人  2002/06/05(Wed) 13:11
>156
やっぱここはスレ立て職人のあのお方に・・・(藁
158  名無しさん@陽気な不良外人  2002/06/05(Wed) 15:11
ウォッシャータンクの容量を上げるオプション品ってありますか?

159  名無しさん@陽気な不良外人  2002/06/05(Wed) 16:54
>>158
無いと思われ…
他車種流用ではどうだろうか?
160  名無しさん@陽気な不良外人  2002/06/05(Wed) 17:13
>>150
>学会誌や工学書を自腹で買ってまで知ったかぶりするという気合はないのかな?

実際に調べて勉強してた人間にとっては凄く失礼な表現だね。
まあ添加剤自体が怪しい市場だし疑いたくなる気持ちは判らないでもないけど、まともなフリして他人を見下しているから以前に誰かが「教えて君はうざい」って書いた気持ちが判る気がする。
おいらは自分でも使っているし勉強もしているよ。
自分に必要な事だから偉いと思ったことないけどあんたみたいな人間に偉いって言われたくないな。
一応喧嘩するつもりもないし荒らすつもりもないのでsage
161  旭川のMR2  2002/06/05(Wed) 19:32
逝き掛けのエンジンにスリック50の添加剤入れたら
カラカラ音が消えた&燃費が1km/L伸びた
嬉しかったので乗せ換えたエンジンにも入れたよ
銘柄とかは覚えていないけど
値段が9800円で、高い安いにかかわらず
初めて効果のある添加剤だと思った

162  名無しさん@陽気な不良外人  2002/06/05(Wed) 20:24
>>161
既出の訴訟騒ぎの槍玉に挙げられている添加剤です。
壊れる前に他に変えられたほうがよろしいかと…
163  旭川のMR2  2002/06/05(Wed) 23:19
>>162
オレ的には快調でしたが・・・


164  名無しさん@陽気な不良外人  2002/06/05(Wed) 23:34
これもよく読んで下さい。
ttp://www.mercedesbenz-net.com/trouble/tenkazai/index.html
165  名無しさん@陽気な不良外人  2002/06/05(Wed) 23:45
頼むから添加剤の話は他所でやってくれよ。sage
166  名無しさん@陽気な不良外人  2002/06/06(Thu) 00:02
>>164
既出。
154に出てるページを追ってみそ。
大元のソースだから。


sage  pre  等幅 書き込み後もこのスレッドに留まる
名前: メール:


MR2ちゃんねるに戻る  ■MR2全般に戻る■  ページの先頭まで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る

readres.cgi ver.1.68
(c)megabbs
(original)