MR2ちゃんねるに戻る  ■MR2全般に戻る■  最後のレスまで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る
みなさんのMR2で使っている液体類を教えて下さい。
121  名無しさん@陽気な不良外人  2002/06/02(Sun) 21:57
↑そこ見たけど、実験方法に問題があると思うね。
オイルレス走行デモで保護効果をしなかったのはオイルも熱吸収の一環になっているから無い状態だとテフロン膜を破壊するんですよ。
その結果がテフロン無しより攻撃して磨耗&傷がひどいって結果に繋がっているのだろうけど。
QMIはマツダで扱っていたと思うが・・・
ちなみに自動車会社におろすより添加剤で販売してた方が儲かります。
そこの関連ページでこんな話もあります
>昨今では二つの大手オイル会社、バルボリン社とクエーカーステート社がPTFEエンジントリートメントを彼らのブランドと保証に基づいて製造販売している。

(これは事実。だがそれは、彼らがマーケットにおいて、自身の製品を信じているのと、それがドル箱だからではないのかい? 我らはどちらも知らない)

ここからは事実から導き出される推定だけれど…
化学的に説明するならシリコン処理されたエンジンの金属表面にPTFEのオリゴマーやモノマー、ダイマーなどが攻撃して化学的に割り込む(この結合は共有結合性だったと思うけど、強い)現象が現れる。
潤滑とは関係ない現象で化学工業誌に発表されているのだけれど、ワックスを作っているときに読んだ文献に載っていた。
マイクロロンで他が真似出来ないのは特許技術とか粉末だけにこだわっているのではないか?と思う。
ポリマーもモノマーも分析上はテフロン系と出るだろうし…それ以外にも隠されている成分はあると思う。
(モノマー=単量体、ダイマー=複量体、オリゴマー=低分子量のポリマーの総称)
ワックスにシリコンやテフロン入れているのは常識だけど以前までテフロンがガラスに使えなかったのはそういう理由と紫外線でフッ素が反応してしまうとガラスが溶けたりするって話もあった為だと思われる。(最近では使われているらしいけど自分はその話を知っているだけにためらってしまう)
ハロゲンの反応性はフッ素>塩素>臭素>ヨウ素(ふっくらブラジャー愛の後って略語があるけど(笑)
安定化したフッ素系が効かなければ不安定な塩素系はもっとやばいだろうね。

sage  pre  等幅 書き込み後もこのスレッドに留まる
名前: メール:


MR2ちゃんねるに戻る  ■MR2全般に戻る■  ページの先頭まで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る

readres.cgi ver.1.68
(c)megabbs
(original)