MR2ちゃんねるに戻る  ■MR2全般に戻る■  最後のレスまで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る
 エンジンフードの風の流れ?
1  まめスキン  2001/09/22(Sat) 20:42
MR2のエンジンフードの上、リアガラスの後ろのスペースは負圧になるのだろうか?
エンジンルームの空気は下から上へ抜けるのだろうか?

AW11S/Cの場合はインタークーラーにファンを増設すると冷却効率を上げることは
出来るのだろうか?

今まで数々の掲示板で数々の議論がなされ、結局答えが出ていないが、
ここでハッキリさせようじゃないか!


174  名無しさん@陽気な不良外人@i  2004/05/19(Wed) 17:32
>>173
ブラバムのファンカーの存在を忘れていないか?
可動式の空力装置というのはレギュレーションで禁止だからなぁ、
F1の場合。
スポーツカーは知らない。
175  名無しさん@陽気な不良外人@i  2004/05/20(Thu) 11:32
>>174
ブラバムのファンカーは知ってるが、何でいきなりF1の話を持ち出すんだ?
176  名無しさん@陽気な不良外人@i  2004/05/20(Thu) 12:14
スポーツカーとかGTカーでも可動式の空力装置は使えんな。
177  174@i  2004/05/20(Thu) 13:01
>>173はマクラーレンF1の標準仕様のダウンフォース発生の仕組みが
夢想だと言っている訳だか、ブラバムのファンカーも同じ理屈
(車体底部の流速をファンで速める事でダウンフォースを発生する)
なわけ。
ファンカーに絶大な効果がある事については予選で証明されたんだけど、
予選直後に禁止されてしまった。
可動機構を持つ空力装置は、機構が故障すると一気にダウンフォースを失い、
大事故に繋がるために、レースの規定では禁止されている。
マクラーレンF1GTRはそのためにファンカー機構を省略していると考えられるので
>>173の考えには同意できない、という事。
178  名無しさん@陽気な不良外人  2004/05/20(Thu) 13:32
そもそも「マクラーレンF1GTR」という自動車と
フォーミュラレースの「F1」に出場しているマクラーレン
の車両を混同しちゃってる人がいる気がしないでもない。

179  名無しさん@陽気な不良外人@i  2004/05/20(Thu) 14:04
マクラーレンF1という純然たるロードカーと、
マクラーレンF1GTRというレース仕様車を
混同しちゃってるヒトもいそうだな(藁
180  ななし@マターリ  2004/05/20(Thu) 14:08
>>179
一連の話題の中ではどっちでもいいことじゃん?仕様が違ったところで大差ないから。

181  名無しさん@陽気な不良外人@i  2004/05/20(Thu) 14:15
>>180

>>173-174
182  175@i  2004/05/20(Thu) 16:04
>>174
俺もレースは好きだけど、ここはMR2をはじめ、市販車が主体のサイトでしょ?そこでいきなりレース、それもフォーミュラのことを忘れてない?って言ったって、そりゃ無理もない事だと思ったんだよ。でも、ブラバムが理想形だってのは俺も同感。そんだけ!
183  名無しさん@陽気な不良外人  2004/05/20(Thu) 23:22
ブラバムBT46b(ファンカー)は、決勝を走ってデビューウィンを飾ってます。
ただ、あまりにも速すぎたため(表向きは埃で後続車の視界が悪くなる)次戦から出場停止。
この車、ブリッピングするだけで車体が沈み込むほどのダウンフォースだったそうで・・・。
揚げ足とってスマン。

話をMR2に戻して、SW20だとターボとNAでフードの形状が違うわけだが。
フードをNA→ターボにした場合、水温やエンジンルームなどの温度は変わるのかな?
お願い、教えてエロい人。
184    2004/05/21(Fri) 12:50
SW20 3型ブーストアップにトムスのエアインテークを付けています。
ポン付けの状態で、春〜夏ぐらいにワインディングを走っての吸気温度
(FCコマンダーでモニター)が50℃〜70℃。
70℃ぐらいになると、さすがにパワーダウンが激しいのでアルミ製のジャバラを
レゾネータを取り外してサイドエアインテークから&トムスのエアインテーク内から
HKSのエアクリ手前まで2本引いたところ、吸気温度が30℃〜50℃ぐらいに下がりました。
上・横からの空気の吸入量を大幅に増やして強制的にボンネットから抜かせてる感じです。
停車するとすぐに60℃超えるのが難点ですが・・・。
今日あたり天気も良さそうなのでボンネットの裏板も外してデータ取って来ます。
185    2004/05/22(Sat) 04:47
ボンネットの裏板を外して軽く走ってきました。
外気温16℃時で吸気温度30℃〜45℃といったところ。
外気温近くまで下がるかな?と思いきや若干の効果だけでした。
熱気の出口を広げるだけではあまり効果はないようですね。
次に「ボンネット浮かし技」も時間があればやってみてデータ取ってみます。
186  ちたえ  2004/05/22(Sat) 13:29
FCコマンダでの吸気温度は、インマニに付いてるセンサーの
温度なので、インマニ等々からの熱も受けるんで外気温までは
下がりませんよ。
187  名無しさん@陽気な不良外人  2004/05/22(Sat) 18:40
>>183-185
昨日、夜にデータ鳥してきました。外気温約20℃。
2型GTにパワーFC装着Dジェトロ、MaxBoost0.8程度、トムスエアインテークにアルミジャバラをパワーインテークまで引いています。
FCコマンダーで30〜45℃、猿人フード(インクラではない)のファンをまわして25〜40℃。
グラフで見ると最高温度までの到達時間が違う。ファンなしが早い。
やはり、入れるだけでなく出すほうも必要みたい。
188  名無しさん@陽気な不良外人  2004/05/22(Sat) 23:38
カー用品のデジタル外気温計のセンサーをHKSスーパーパワーフロー表面に
固定計測。
最低車速80km/h以上の峠道で、走行中。
エンジンフード裏蓋あり 外気温+15〜30℃
エンジンフード裏蓋無し 外気温+5〜20℃

停車中は両者とも60℃前後まで温度上昇するが、走行するとフタ無しだと
すぐに外気温+10℃以下に落ち着く。 

安いのでオススメの計測方法です。
189  名無しさん@陽気な不良外人  2005/10/22(Sat) 11:01
過去ログを見ていて辿り着いたのですが、
>>183 ブラバムBT46b(ファンカー)は、決勝を走ってデビューウィンを飾ってます。
ただ、あまりにも速すぎたため(表向きは埃で後続車の視界が悪くなる)次戦から出場停止。
この車、ブリッピングするだけで車体が沈み込むほどのダウンフォースだったそうで・・・。

...吸い出しファンは縦置き系エンジンのカップリングファンみたいな感じで
エンジンの動力で動いていた?と言うこと????????
190  名無しさん@陽気な不良外人@i  2005/10/22(Sat) 12:37
>>189
ブラバムのファンカーはベルト駆動のようです。
ttp://www.f1greatcars-museum.com/technical/aero/fancar.htm
すれ違いsage
191  雪風@i  2005/10/26(Wed) 00:27
ブラハムのBT46bが次戦から出場停止になったのは、当時のレギュレーションに適応出来なかった為と思われ。当時のF1規定には「空力関連パーツの動作を禁止」という項目がありました。これは後続車の空力特性を乱し、高速走行上危険であるからだと。ブラハムとしてはこのファンを「クーリングファン」という解釈だと言いはったそうですが、次戦からはそれが認められず、1戦のみの出場で幕を閉じたそうです。このブラハムBT46bにしてもティレルP34にしても、結果的に時代に適応出来なかったが、開発者のチャレンジ精神が伝わって来る感じで、個人的には好きですね。

すいません、このスレからは脱線してしまいました。

sage  pre  等幅 書き込み後もこのスレッドに留まる
名前: メール:


MR2ちゃんねるに戻る  ■MR2全般に戻る■  ページの先頭まで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る

readres.cgi ver.1.68
(c)megabbs
(original)