MR2ちゃんねるに戻る  ■MR2全般に戻る■  最後のレスまで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る
足回りこそチューンの命だ!
476  468  2003/11/12(Wed) 15:28
>>475
SWは1型と2型以降でリアサスのジオメトリが大幅に変わってるんですよね?
1型のジオメトリはAWからさほど進化しておらず、2型以降のリアサスはバンプステアを積極的に用いて
ストロークしたら必ずトーインに動くようにし、コーナリング時のリアタイヤの限界を上げている。
と、私の認識ではそういう風になっています。(自分で確かめた訳ではないので間違っているかもしれませんが)
なので>>465に対するレス>>466でバンプアウトという言葉が出た時点で、これは1型の話題かな、と考えました。
(言い訳(^^;)
前後等長で平行ならトレーリングリンクでのトー変化は皆無と言い切れるのですが、
この話題が2型以降を扱った物で、
車両上面から見た場合の2本のロアアームは平行、後ろ側アームは前側より長い、
と仮定し、小一時間考えていました。

結論から言えば、後側アームが長い場合、トレーリングリンクによるバンプステアはありますね(^^;
ただし、、、
車両を上面から見て、2本のロアアームが車両の左右方向の中心に向かって直角に位置しているのか、
アーム外端が内端より前方に位置しているのか、後方に位置しているのか、
またその場合、どれくらい傾いているかによって、
トー変化の仕方に違いがあります。
ここで、トレーリングリンクの傾きは無視した上で、
ブッシュが潰れてトーアウトに変化するのはどんな時か、考えてみましょう。
ブレーキングでブッシュが潰れる時、2本のロアアーム外端は後方に移動します。
2本のロアアームが垂直、あるいは外端が後方に位置している場合は、トーインに向かいますが、
外端が前方に位置し、垂直になるなるまでの間はトーアウトに向かいます。
次に、ブッシュの変形は無視して、トレーリングリンクの傾きについてだけ見た時はどうか。
静止時、トレーリングリンク後端が前端よりも低くなっているとして、
ブレーキングでテールリフトすると、トレーリングリンク後端はさらに低くなり、
ロアアーム外端は前方に移動します。この時、
外端が垂直、あるいは前方に位置する場合、トーはイン方向に向かいます。

ブレーキングが終了、コーナリングを開始し、クリッピングポイントを過ぎると加速します。
トレーリングリンクのブッシュはブレーキングとは反対に潰されて、
ロアアーム外端は前方に移動すると考えられます。
外側後輪のショックは圧縮されるので、トレーリングリンク後端は上方に移動します。
トレーリングリンクが水平になるまでは、ロアアーム外端は後方に移動しますが、
トレーリングリンク後端が水平からさらに上方に移動すると、
ロアアーム外端は前方に移動します。
ここで、静止時の2本のロアアーム外端が前方に位置している場合、
ブッシュの潰れによってトーはインに向かおうとします。
トレーリングリンクの傾きにおいては、水平になるまではトーイン
水平からさらに上方に移動するにおいてはトーアウトに向かおうとします。
以上のことから、
ロアアーム外端が前方に位置し、トレーリングリンクの傾きが十分に確保されている場合、
トレーリングリンクをピロ化すると、ブレーキングによるトーインが促進され、
安定性が増す、と言えるでしょう。

sage  pre  等幅 書き込み後もこのスレッドに留まる
名前: メール:


MR2ちゃんねるに戻る  ■MR2全般に戻る■  ページの先頭まで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る

readres.cgi ver.1.68
(c)megabbs
(original)