MR2ちゃんねるに戻る  ■MR2全般に戻る■  最後のレスまで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る
足回りこそチューンの命だ!
471  468  2003/11/10(Mon) 23:16
>>469
トレーリングリンクのバネ下側取り付け点が車体側取り付け点よりも高くなっている場合でも、
2本のロアアームが車両上面から見て平行かつ等長であるなら、
トレーリングリンクによってリアハブが前方に引っ張られたとしても、トーは変化しませんね。
(>>468では余分な事を書いてしまいました)
これは、平行四辺形において、向かい合う2組の辺の長さは一定のまま、
一つの角の大きさを変化させていったとしても、向かい合うそれぞれの組の辺は平行、
という事から説明できると思います。
蛇足ですが、
2本のロアアームの配置を変えたり、それぞれの長さに差をつけた場合のトー変化については、
ダブルウィッシュボーンのキャンバー変化特性に置き換えて考える事もできると思います。
つまり、前側ロアアームをアッパーアーム、後側ロアアームをロアアームと置き換えれば、
ネガキャンに変化していく物はバンプトーイン、ポジキャンに変化していく物はバンプトーアウト、
ということになりますね。
ダブルウィッシュボーンのアーム配置と長さによるキャンバー変化については
こちらに簡単にまとめているので参照してみてください。
http://mr2.jp/cgi-bin/BBS/readres.cgi?bo=MRS&vi=1037450289&res=108&fi=no

>>470
>ゴムブッシュでたわむことを考えてください。
これまでの話は、トレーリングリンクの上下動によって、
もしくはトレーリングリンクがブッシュの変形によって前後方向に移動する場合でしたが、、、
2本の平行ロアアームが横力を受けた場合はどうなるでしょうか?
前側アームの方は、後ろ側よりも車軸の近くに配置されています。
ここに横力が加わると、大半の力が前側アームに作用します。
なので、前側アームのブッシュの変形量が後側よりも大きくなり、トーはイン方向に向かう事になります。
これを、横力トーインといいます。

バンプトーアウトを矯正したいのなら、コッチを使うのが正解(藁
http://mr2.jp/cgi-bin/BBS/readres.cgi?bo=MR2&vi=1016979309&rm=100

sage  pre  等幅 書き込み後もこのスレッドに留まる
名前: メール:


MR2ちゃんねるに戻る  ■MR2全般に戻る■  ページの先頭まで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る

readres.cgi ver.1.68
(c)megabbs
(original)