MR2ちゃんねるに戻る  ■MR2全般に戻る■  最後のレスまで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る
 使用目的に合わせたタイヤチョイスってどうよ? 
1  なつみかん  2001/09/06(Thu) 21:20
結局のところいいタイヤって何?

 街乗りのときはどんなで、
峠のときはどんなで、
サーキット(高速・低速)のときはどんなで・・
こういうときにはこのタイヤがいいぞ!っていうのを紹介するスレだな。
AWなのかSWなのか書いてくれないと良くわからなくなるからソコントコよろしく

 私はSW20IV型GTで、街乗りのときは石橋のRE01です。
雨の日のグリップも悪くないし、極端に硬いこともないし、
いいと思ってます。ちょっと高いけど。


1219  名無しさん@陽気な不良外人  2010/01/23(Sat) 14:28
みんなわかって言ってるんだと推測するけど
あえてマジレスしてみる。

タイヤの外径なんて同じサイズ表記だったとしても
メーカーや銘柄によってミリ単位で誤差がある。

メーカーのタイヤカタログにあるサイズリストの項目を見ると
それぞれの外径が細かく載っているのでそれを参考にすると良い。
中古タイヤの外径を測るんだったら
たしかにタイヤの外周をメジャーで測るのが手っとり早いな。
1220  名無しさん@陽気な不良外人  2010/01/24(Sun) 12:01
ホイール直径=ホイールサイズ(インチ)×25.4
タイヤ厚さ=タイヤ幅×扁平率
タイヤ直径=ホイール直径+(タイヤ高さ×2)
タイヤ外周=(タイヤ直径÷2)²×π
※単位はmm
サイトに頼るのも良いですけど、エクセルで式を作っておけば便利ですよ。
減速比とエンジン回転数から各速の実速度も計算できます。
もちろんタイヤの減りを計算に入れる事もできますしね。
1221  ななし@マターリ  2010/01/24(Sun) 16:41
なんで誰も肝心な空気圧やたわみ量に触れないの?
馬鹿なの?ゆとりなの?
1222  名無しさん@陽気な不良外人  2010/01/24(Sun) 23:05
>なんで誰も肝心な空気圧やたわみ量に触れないの?

肝心だと思ってるのはお前だけだからだよ。
1223  ななし@マターリ  2010/01/26(Tue) 18:43
ヤレヤレw
1224  イエロー  2010/01/26(Tue) 20:35
ノーパンクタイ〜ヤだから無問題!
1225  ななし@マターリ  2010/01/30(Sat) 18:17
>>1222はタイヤに空気の代わりにコンクリでも入れてんじゃね?w
1226  やま  2010/02/13(Sat) 00:33
名無しさんへ
タイヤの外周=(タイヤ直径÷2)²×π これって面積だと思いますが?
私は中学校卒ですが、円(タイヤ)の外周=直径×π と習ったのですが?
現在は、半径×半径×π=円(タイヤ)の外周
になっているのでしょうか

1227  やま  2010/02/13(Sat) 00:34
名無しさんへ
タイヤの外周=(タイヤ直径÷2)²×π これって面積だと思いますが?
私は中学校卒ですが、円(タイヤ)の外周=直径×π と習ったのですが?
現在は、半径×半径×π=円(タイヤ)の外周
になっているのでしょうか

1228  イエロー  2010/02/13(Sat) 23:40
>>やま
中学で正解!
1288  名無しさん@陽気な不良外人@i  2010/05/08(Sat) 14:29
SWでフロントに195 50 16 ってあまり聞かないのですが何かしら問題があるのでしょうか?教えてくださいまし
1289  名無しさん@陽気な不良外人@i  2010/06/16(Wed) 18:12
>>1288
俺はそのサイズだけど問題無いよ。
205にしたらハンドリングが重くなってクイック感が無くなった。
それからは195にしてる。
1290  名無しさん@陽気な不良外人@i  2010/06/19(Sat) 01:56
やっぱりハンドリングは重要ですよね。サーキットを走るわけではないので 195でRE11でも履いてた方がいいのではないかと思ってました。ちなみにクイック感を損なわない為には ホイールは6.5ぐらいですか?そしてオフセットもあまりワイドにしないほうが良いですか?もう一丁お願いします。

sage  pre  等幅 書き込み後もこのスレッドに留まる
名前: メール:


MR2ちゃんねるに戻る  ■MR2全般に戻る■  ページの先頭まで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る

readres.cgi ver.1.68
(c)megabbs
(original)