MR2ちゃんねるに戻る  ■MR2全般に戻る■  最後のレスまで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る
MR2のここが好きだ!!
1  名無しさん@陽気な不良外人  2006/09/12(Tue) 19:30
「ここが嫌いだ」があるなら「ここが好きだ」があってもいいんじゃないか…ってことでこのスレ。AWSW問わずみんなでMR2の好きなとこを話し合おう!!

116  名無しさん@陽気な不良外人  2006/12/11(Mon) 23:54
インプ、カッコ良いよ。エボは・・・・・?
っていうか、MR2乗りのセンスって115が代表してるの?
117  名無しさん@陽気な不良外人  2006/12/12(Tue) 05:28
エボはちょっと・・・
118  名無しさん@陽気な不良外人@i  2006/12/12(Tue) 06:55
最新のエボが一番速いが
最新のエボが一番ダサい
119  名無しさん@陽気な不良外人@i  2006/12/12(Tue) 13:04
ランエボは代々ガンダム的デザインなのでガキんちょにはウケるが、なんだかね〜。
120  名無しさん@陽気な不良外人  2006/12/12(Tue) 21:09
4人乗れるのは、魅力ですwww
121  名無しさん@陽気な不良外人  2006/12/12(Tue) 21:33
>>119
4G63搭載車としてはスタリオンからガンダムチックだからなw
122  名無しさん@陽気な不良外人@i  2006/12/12(Tue) 23:42
それも大抵が初代ガンダム風。
123  名無しさん@陽気な不良外人  2006/12/13(Wed) 00:29
これで乱江姥や淫婦が速くてカッコよかったら古い2ドアスポーツの立場ないよ

ガンダムでも下品でもデッサンが狂っているのも結構だろww

2ドア出すまで優良なデザインを温存しておいてくれ

買ってやる
124  名無しさん@陽気な不良外人@i  2006/12/13(Wed) 07:52
燃え上が〜れ〜燃え上が〜れ〜燃え上が〜れ〜○菱♪
125  名無しさん@陽気な不良外人  2006/12/13(Wed) 12:12
もう何度か萌えていなかった?
126  名無しさん@陽気な不良外人  2006/12/13(Wed) 12:15
大○工場焼失!
127  名無しさん@陽気な不良外人  2006/12/13(Wed) 19:22
大江?
128  名無しさん@陽気な不良外人  2006/12/13(Wed) 21:22
>>123
ごもっとも。大きな声じゃ言えないが、走りの車が4ドアってのもちょっと…ね。
泥掻きが専門だろうに最近はD1にまで出てくる始末だからなぁ。
129  名無しさん@陽気な不良外人  2006/12/14(Thu) 04:10
DTM
130  名無しさん@陽気な不良外人  2006/12/14(Thu) 06:32
>>128
2ドアスポーツがないから代用www
131  名無しさん@陽気な不良外人@i  2006/12/14(Thu) 08:43
あのまんまWRCカローラ市販版を出してくれたら。その2台より暴れそうだけど楽しそう。しかしドライビングプレジャーの考え方が変わってきてる。頭で思い描いたことと実際の車の動きのギャップがないか、それよりいい動きをする車が楽しいと。確かにすごいこと。空想か妄想かを実現する車なんだから。でもれだけじゃなく、ラグやギャップをうめる、その範囲の調整・極める過程を楽しむ、マニアックかもしれない無駄な瞬間を望む人もいるわけで。体を右ドア内張に押し付けて斜め左に向いて片手でVIP乗りするにーちゃん・おじょーちゃんらは無茶な走りでも挙動乱さず片手でクルクルアリストなんかでもよく曲がってる。快適で楽が一番、か。まあ、うん。
132  名無しさん@陽気な不良外人  2006/12/14(Thu) 19:24
もともとカローラ(FX)はGTだけ国内型式もあったけど
売れないだろうから開発途中で廃止になりました。
で、そのGTのエンジンは1.6Lだったのだよ。
133  名無しさん@陽気な不良外人  2006/12/14(Thu) 23:42
MR2もD1に出ればおもしろそーだけどなぁ…。
速いドリフトはともかく、魅せるドリフトにはむかんか。
134  名無しさん@陽気な不良外人@i  2006/12/15(Fri) 07:47
たしかSWで走るD1選手いたよ
135  名無しさん@陽気な不良外人@i  2006/12/15(Fri) 08:32
古本屋にもあるけど、ドリフトテクニックとかいう古い本の一部で取り上げられてたAWでかなり速度だしたまま角度もけっこうついて激しいドリフトしてる人いたよ。村尾も自分にはできないと言ってたし。
136  名無しさん@陽気な不良外人  2006/12/15(Fri) 16:58
俺ならできる
137  名無しさん@陽気な不良外人  2006/12/15(Fri) 20:10
ヘッドライトの目の細さが好き。
あとドアの部分にエアロな切れ目がはいってるとこも。
湾岸MIDNIGHT(アーケード)では唯一のMR
使うとリアが流れてすごく楽しい。

138  名無しさん@陽気な不良外人  2006/12/19(Tue) 21:27
>>137
実車はリヤ流すともっと楽しいぞwww
139  名無しさん@陽気な不良外人  2006/12/27(Wed) 15:08
とにかくどんな車よりもMR2がすき。理由はない。過去現在未来、いつだろうがsw20に勝る車なし。親ばかです
140  名無しさん@陽気な不良外人  2006/12/27(Wed) 15:09
しかし 家族できて 広い車が必要になった。つらい。それでも維持したい
トヨタのブレイドなんてどう?こないだ新車がでたやつ
141  名無しさん@陽気な不良外人@i  2006/12/27(Wed) 17:40
広くないが、最終3SGTEの部品取りとしてカルディナGT-FOURを奥様に。
142  名無しさん@陽気な不良外人  2006/12/27(Wed) 18:28
広い車ならハイエースだな。
ハイエースで10人とMR2で2人、合計12人も乗れれば無問題!
143  名無しさん@陽気な不良外人  2006/12/27(Wed) 22:43
>>141
新車のカルディナGT-FOURって3,055,500円ですね…
SW最終5型GTの価格表みたら3,090,000円って出てたので
SWって高かったんだなぁって思いました。
144  名無しさん@陽気な不良外人  2006/12/27(Wed) 22:44
>>143
バブリーな設計だったからね。
145  名無しさん@陽気な不良外人@i  2006/12/27(Wed) 23:11
サバ読みカタログ値ですら64馬力のビートが145万円位したからな。
146  名無しさん@陽気な不良外人  2006/12/28(Thu) 09:22
カルディナGT-FOURおそいきがする。友人がのってるけど。
同じエンジンでもswはやっぱ違うね。はやい!あれはスポーツだ!
所詮カルディナGT-FOURは バンだ!
147  名無しさん@陽気な不良外人  2006/12/28(Thu) 12:50
>>146
カルディナの方がいいエンジンなんだけどなw
148  名無しさん@陽気な不良外人@i  2006/12/28(Thu) 13:27
ATだからレスポンスが悪いのよ。マニュアルモードにしたらなかなか走るけど。 まあ重いし。ボディはいたるところにブレースや補強入ってて固い。
149  名無しさん@陽気な不良外人  2006/12/28(Thu) 22:30
>>148
回転上がらないからなドライブのままじゃ。
回転あげれば速いぞ、4WDの安定性もあるし
トヨタが市販で耐久性を無視して初めて倒立式突っ込んだ意気込みの車だからな。
150  名無しさん@陽気な不良外人  2006/12/28(Thu) 23:25
レカロまで付いてるしね。ただ、せっかくマニュアルモード付いてるんだから5速
ATがあれば…。でもこの手のGTワゴン系はレガシィのイメージが強い気がする。
いい悪いは別としても。


151  名無しさん@陽気な不良外人  2006/12/29(Fri) 10:52
足回りの設定やいろんな違いで同じエンジンでも 体感するフィーリングがかわってくるからですよね
 自分のはSW20をブースとアップしまくりで乗ってます!はやいです!
152  名無しさん@陽気な不良外人  2006/12/29(Fri) 20:15
しまくっちゃえ〜
2.0かけまくり〜♪
153  ななし@マターリ  2006/12/31(Sun) 12:08
同じエンジンでもECUのセッティングが違ってるだけでフィーリングは全く別物になるんでは?形式が同じだけで、そもそも同じエンジンではないと思うけど
154  名無しさん@陽気な不良外人  2007/01/01(Mon) 20:28
>>153
同じエンジンです。
155  名無しさん@陽気な不良外人  2007/02/09(Fri) 21:33
他の車よりボディサイズに対してタイヤが太いので
後ろから見たスタイルがマッチョでかっこいい。
R33を後ろから見た時わざと細いタイヤはいてるかと思ったwww
156  名無しさん@陽気な不良外人  2007/02/14(Wed) 21:01
>>155
同感 バーフェンつければ もっとマッチョ
157  名無しさん@陽気な不良外人@i  2007/08/21(Tue) 21:16
他の車と違いドシャコタンにしてもボディの下にマフラーのパイプが通っていないので不便さを感じない。
立駐などでも底を擦らないし。
ただしタイヤとホイールのチョイスには気を付けるべし。
ドシャコタンにしてもストロークを確保出来る車高調にするべし。
158  名無しさん@陽気な不良外人  2007/08/23(Thu) 20:44
>>157
昨日コンビニで、サイドシルをがっつり凹ませ錆が出てたSWを見たよ。
使い勝手を考えたら、ノーマル車高が一番だね。
そういう俺はAW乗り
159  157です@i  2007/08/24(Fri) 20:03
本日トヨタにSW持って行ったら工場の作業員が緑色のプレートを持って来てSWの下にプレート入れてゴソゴソしました。
その後「最低地上高が全く足りませんので工場に入れる事はできません」って言われました。
やっぱりドシャコタンも考え物ですね。
160  名無しさん@陽気な不良外人  2007/08/25(Sat) 10:43
>>159
違法改造車はディーラーの恥になりますので整備しません、
運転手がDQNでも嫌がられます。
161  名無しさん@陽気な不良外人@i  2007/08/25(Sat) 15:59
ドシャコタンとか言う奴とする奴は、
自分で整備死にゃさい。
162  名無しさん@陽気な不良外人@i  2007/09/10(Mon) 00:39
ド車高短はカッコ良いと本気で思い込んでいる人も存在するのだなぁ…。スポーツ系はまだしも、セルシオとかミニバンでやると異様だと思いますが。
163  名無しさん@陽気な不良外人  2007/09/11(Tue) 22:32
前に、「車高の低さは知能の低さ」っていうステッカー貼った
車高ベタベタの180見て逆に男気を感じたが。
164  イエロー  2007/09/12(Wed) 04:03
>>163
そのステッカー欲しいw
165  名無しさん@陽気な不良外人@i  2007/09/12(Wed) 13:12
そんな事をしても周りの反応は変わらんぞ。

sage  pre  等幅 書き込み後もこのスレッドに留まる
名前: メール:


MR2ちゃんねるに戻る  ■MR2全般に戻る■  ページの先頭まで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る

readres.cgi ver.1.68
(c)megabbs
(original)