MR2ちゃんねるに戻る  ■MR2全般に戻る■  最後のレスまで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る
ホイール:どんなサイズでオフセットはなんぼ?
1  びるまー  2006/06/12(Mon) 14:28
マッチングのデータは「MR2ちゃんねるを見ればOK!」位になればいいなぁ〜。
みなさん、書きこみよろしく ノシ

テンプレ

【 型式・グレード 】
【 前サイズ・オフセット・タイヤサイズ 】
【 後サイズ・オフセット・タイヤサイズ 】
【 足回り仕様(車高調やバネカットw等) 】
【 何か一言(ツライチ・前はみ出してる等) 】
追加・改変大歓迎。


170  紫の彗星  2009/02/23(Mon) 20:47
一人4役ぐらいお疲れ様です。ガイジンやろう。
171  名無しさん@マターリ  2009/02/23(Mon) 22:35
大気圏で燃え尽きて(はぁと
172  名無しさん@陽気な不良外人  2009/02/23(Mon) 23:25
星になりました
173  紫の彗星  2009/02/24(Tue) 01:46
>>166 >>167 >>168 >>169 >>171 >>172
走行中の車に衝突!!  こなごなになり車内の人はただの肉片と化しました。
ちゃんちゃん
174  名無しさん@陽気な不良外人  2009/02/24(Tue) 10:34
こんな場合は
>>166-169>>171-172
175  名無しさん@陽気な不良外人  2009/02/25(Wed) 00:15
>>173
おまえがな
176  名無しさん@陽気な不良外人@i  2009/02/25(Wed) 12:44
ホイールが割れたぁぁぁぁ!
国道にある側溝のフタが外れてたんだけど、どこかに請求できるのですか?
177  名無しさん@陽気な不良外人  2009/02/25(Wed) 13:52
>>176
できません。走行中の障害物を避ける義務があります。

(落下物は落下した人にも責任があります。)

178  イエロー  2009/02/25(Wed) 14:26
>>176
できるぞ!
自分の回避能力の低さにwww
179  名無しさん@陽気な不良外人@i  2009/02/25(Wed) 17:20
知り合いに土木事務所勤務のヤツがいて、国道の場合の請求方法を教えてもらったよ。
イエロー氏ね
180  イエロー  2009/02/25(Wed) 19:39
>>179
よかったな、俺のおかげだ
その請求方法をさらすと尚いいぞ
181  名無しさん@陽気な不良外人   2009/02/26(Thu) 00:42
たしか、合法車両(車検に合格する車高など)で、法定速度内で道路の異常(陥没など)による車両故障は修理請求できたハズ。
国道か市道か分からないが、管轄する部署へ問い合わせしてみたら?
182  名無しさん@陽気な不良外人@i  2009/02/26(Thu) 09:32
ってコトは警察の調べも必要なのかな?
183  名無しさん@陽気な不良外人  2009/02/26(Thu) 13:00
ホイールに傷が付いたら道路に穴が空いているところを探さなくても、
自分で溝蓋外してわめき散らせばタダで修理できるってかw

世の中舐めすぎだアホ。
184  名無しさん@陽気な不良外人@i  2009/02/26(Thu) 13:18
ホイール割れたモンだがもう指定口座に入金されたよ。
しかもTE37の17インチの定価分。
185  名無しさん@陽気な不良外人  2009/02/26(Thu) 13:24
ウソならもうちょっと上手につけ。

186  ななし@マターリ  2009/02/26(Thu) 14:08
25日の昼に請求先を質問しているような人に、
翌26日に言われるままに支払いを完了させるような不正行為が本当にあったなら
本気で追求すべきなんだが。

そのような不正行為がなかったのに、インターネット掲示板で
不特定多数に向けて特定機関がそのようなお金の使い方をしたと発信するのは
その特定機関にとっては大変不名誉なこと。

冗談にしても度が過ぎているよ。

187  名無しさん@陽気な不良外人  2009/02/26(Thu) 14:12
まあまあ。

>>184がどこに請求したのかを明らかにしたらそれで解決。公共機関なんだから言えないわけないじゃない?

ウソツキかウソツキじゃないか、簡単にわかることだ。

188  イエロー  2009/02/26(Thu) 14:30
お役所仕事でもやる気になれば
1日たたずとも入金処理までできるってことかw
やればできるじゃないかwww

近所のお役所や国会開いてるジジイどもにも教えてやらなきゃ

189  名無しさん@陽気な不良外人@i  2009/02/26(Thu) 16:30
俺の説明不足が悪いのかお前らの勝手な早とちりが悪いのかは分からんが、工事していた業者が振り込んでくれた。
ショップで37の定価の見積書を書いてもらって土木事務所職員の知り合いに渡したら工事していた業者に言ってくれて早期解決だった。
ま、そういうこった。
190  名無しさん@陽気な不良外人  2009/02/26(Thu) 16:34
ハイハイ、ワロスワロス。

じゃあ、これ以降この話題終わりで。もうつまんないよ。

191  名無しさん@陽気な不良外人@i  2009/02/26(Thu) 23:17
幾ら貰ったんだ?
192  イエロー  2009/02/27(Fri) 03:02
なんだ、お役所じゃないのか…
193  名無しさん@陽気な不良外人@i  2009/02/27(Fri) 17:33
お役所を通じてじゃないか?
サシじゃ業者は支払わんぞ
多分。
194  名無しさん@陽気な不良外人@i  2009/02/27(Fri) 18:11
ネタにマジレスするべからず
195  名無しさん@陽気な不良外人@i  2009/03/01(Sun) 22:24
日産R32用ホイール
誰かMR2用に詳しいデータ無い?
196  名無しさん@陽気な不良外人  2009/03/03(Tue) 01:04
>>195
ココよく読め。 それでもダメならgoogleで検索。
たぶん、いっぱい出てくる。 特にみんカラ。
197  名無しさん@陽気な不良外人@i  2009/03/03(Tue) 01:35
R32ホイールとアタシ

50のままオケツに履いたらスリスリしちゃった。
でも45よりは50の方がヤフオク的に助かるアタイはモンローのマジックキャイーンでOK。
だって一石二鳥なんだもん!


こんな感じで良いかな?
198  名無しさん@陽気な不良外人@i  2009/03/03(Tue) 10:41
thanks
199  名無しさん@陽気な不良外人@i  2009/03/12(Thu) 14:43
165は細いですか
200  ヴェルチカ・ショウ  2009/06/23(Tue) 22:17
上げとく
201  名無しさん  2009/06/27(Sat) 10:20
>>199
低い。なんちてw
202  名無しさん@陽気な不良外人  2009/06/30(Tue) 14:05
純正に戻した。どうせATだし
203  名無しさん@陽気な不良外人  2010/03/13(Sat) 23:56
皆様こんばんわ。
ひとつ教えていただきたいのです。
5型ノーマル足なのですが、15インチだと6.5〜7.5J位でオフはいくつくらいがベターなのでしょうか?
車両の個体差もあるでしょうから、ツライチよりも気持ちマージンとったくらいでご教授いただけたら幸いです。
204  名無しさん@陽気な不良外人  2010/03/16(Tue) 16:09
タイヤにも寄りますが、フロントは15インチ+30でリムガードがはみ出て車検NGでした。
セーフは+35くらい?リアは16インチ履いてるのでわかりません。
205  名無しさん@陽気な不良外人@i  2010/04/01(Thu) 00:47
203です。
F6.5J15+35・R7J15+28で入りました。
純正車高でもハミでず、ディーラーへ持ち込んでも指摘される心配もなくキレイに収まってくれて安心しています。
204の方ありがとうございました。
206  名無しさん@陽気な不良外人@i  2010/04/01(Thu) 00:49
すみません訂正です。
フロント7J15+35
リヤ7.5J15+28でした。
207  名無しさん@陽気な不良外人@i  2010/06/11(Fri) 11:02
206です。
フロントなのですが、純正車高でキャンバー基準値ピッタリ・サイドスリップin1mm以内・トーヨーT1R 195/55R15で前方30゚位置、よ〜くみたらコンマ何ミリ本当に微妙ですがハミでてました。
ご参考までに。


208  ななし@マターリ  2010/06/11(Fri) 14:06
えっと、トーは適正なんですか?スリップしか見ていないようですが。
トータルでしか合っていないのであれば、左右の内片方だけが出てるのでは?
両方ダメなのか、片方ダメなのか。

209  名無しさん@陽気な不良外人@i  2010/06/11(Fri) 15:23
206です。
ますば追記です。
ハミ出し部分はフロント左右のタイヤ前部30゚のサイドウォールです。

208>>
トーはこれから四輪アライメントで正確に測定する予定です。

トーが適正であった場合の対策として、EZカムを買ったのでそれを使ってもう少しだけキャンバーを寝かせて入れようかなと思ってます。場合によってはトーの補正も必要かも…
ついでにリヤのサイドスリップがキャンバー基準値内なのにin12mmという数値で気になるので合わせて確認してみようと思っています。
結果報告は後日。

210  ななし@マターリ  2010/06/11(Fri) 16:12
両方出ますかあ。

タイヤが違うので同じとは言えないけど、同じサイズではみでてないのを
知人の車で確認してるんですよねえ。アライメントは修理書の値とほぼ同じで。

トーはこれからということなので、おそらくトーがずれてるのが原因だと
思いますよ。アライメントの測定・調整時にフロントのはみ出しに
問題があることを伝え、適正な範囲でアライメントで解決できるならしたい、
と言っておくとその後の話がしやすいと思います。

214  kawa  2014/10/10(Fri) 18:42
リアに10J+45のホイール入りますか
215  名無しさん@陽気な不良外人  2014/10/11(Sat) 10:17
車種と、ホイールの正しいサイズ書こうよorz

216  もと20そあら  2014/11/28(Fri) 20:48
みなさんはじめまして。20年ぶりの車買い替えです。
【 型式・グレード 】 SW20 5型G(フルノーマル)
【 前サイズ 】 17インチ 8J +40 205/45
【 後サイズ 】 17インチ 9J +40 235/40
使いまわしたいのですが、どんな具合になるでしょうか?
217  愛媛で買った  2015/01/24(Sat) 16:00
去年の12月にX型G-lim買いました。
1999年式、走行33000kmで紫色です。

>>16の人の仕様とまったく同じです。
マフラーが5次元の斜めだしから純正に戻したらすごく遅くなりました。
NAの2本出しで良いものがあったら教えてください〜


sage  pre  等幅 書き込み後もこのスレッドに留まる
名前: メール:


MR2ちゃんねるに戻る  ■MR2全般に戻る■  ページの先頭まで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る

readres.cgi ver.1.68
(c)megabbs
(original)