MR2ちゃんねるに戻る
■MR2全般に戻る■
最後のレスまで飛ぶ
レスを全部見る
最新レス100件を見る
MR2の次は何なんだ?
- 1 たいちょ@会社(^^ 2003/02/25(Tue) 10:22
- 今MR2に「乗ってる」、もしくは「乗ろうとしている」、あるいは「乗りたいと思っている」あなた。
次に乗り換えるとしたら何に乗りますが?
- 22 ざきしん 2004/04/08(Thu) 21:14
- 何だろうなぁ。国産では思いつかない・・・ やっぱ外車かなぁ・・・
「乗り換えかつセカンドカー無しかつ手が届きそう」というなら
中古のポルシェ911あたりはちょっと気になりますね。フェラーリは
欲しいけど気楽さならドイツ車かなぁっていう感じもします。
ちなみに私は車検通しました。ただ今7年194,000km(*_*)
- 23 たいちょ 2004/04/08(Thu) 22:04
- 最近プジョーの306CCが欲しかったりする。
- 24 21 2004/04/08(Thu) 22:23
- >>22 ざきしんさん
911カレラを半年ほど借りて乗ってたことがある。
フロントの接地感が乏しいのにしっかり接地している
という不思議な感触だった。
>>23 たいちょさん
プジョーはあのエンブレムがかわいいからなんでも
乗ってみたいかな。できれば青いのがいい。
フェラーリはちょうどいいのがあれば白、なければ黒、
なければ赤の順で欲しい。SWは偽者・・・と思いつつ
もオフ会で見た某氏の黒いTRD2000GTが無性に欲しかった
りもする・・・。
- 25 ななし@マターリ 2004/04/08(Thu) 22:55
- じゃあ、ガレージリボンで、テスタロッサレプリカにしちゃいましょう。
- 26 名無しさん@陽気な不良外人 2004/04/12(Mon) 02:00
- >>25
>>21は偽者は嫌だと言ってる気がするが?
- 27 名無しさん@陽気な不良外人 2004/04/16(Fri) 19:23
- 最近は100系ツアラーがほすぃかも。
- 28 名無しさん@陽気な不良外人 2004/04/16(Fri) 21:42
- オレはイイ歳のせいか、newレガシィB4が欲しくなってきた。
等長マニとはいえ、水平対向エンジンじゃなけりゃ買いなんだけど・・・
そうなるとレガシィではなくなってしまう。
- 29 名無しさん@陽気な不良外人 2004/04/16(Fri) 23:02
- 新フォレSTi
- 30 名無しさん@陽気な不良外人 2004/04/17(Sat) 21:46
- bB
- 31 トム@i 2004/05/02(Sun) 15:48
- 1型SW20GLTで15万キロ突破したところでSTIインプGC8の2ドアを発見。程度の良さから乗り換えを決定いたしました。
SWの後ろから押される感がなくなってしまいますが、豪雪地帯での運転のストレスから少し解放です。SWにも四駆があったらなぁ〜。。。
- 32 名無しさん@陽気な不良外人@i 2004/05/02(Sun) 21:36
- インプに乗りかえる奴なんているのか…
- 33 名無しさん@陽気な不良外人@i 2004/05/02(Sun) 23:55
- 俺のSWも15万キロ突破であちこち不具合が出てきたため、V型GT-Sに乗り換え。つーか、SWの四駆なんて何の魅力も無いと思うが・・・
- 34 名無しさん 2004/05/03(Mon) 01:42
- >>31
はーい!私もインプ買いました。
ノーマルでも早いですし、なんと言っても安定性が抜群です。
雨の日のドライブも楽チンです。
とはいってもSWの方が多少遅くても楽しいクルマだったのは、
事実ですが・・・・・。
>>32
別に人がなに乗ろうといいじゃないですか。
- 35 名無しさん@陽気な不良外人 2004/05/03(Mon) 04:31
- インプレッサ、良い車でしょ。スバルの車には全車、技術者の魂が入っている。
下っ品なデザインを追求し続けるランエボには、商魂が込められていてキライ。
ミッドのAWD+ターボなんて、ディアブロVTにしかないんじゃなかったっけ?
一度でイイから乗ってみたい。
- 36 名無しさん@陽気な不良外人 2004/05/03(Mon) 14:16
- >>35
俺はインプもランエボも好きだな
MR2は確かに不便なところもあるけど、
乗ってると落ち着くし走ると楽しいんだよね。
- 37 名無しさん@陽気な不良外人 2004/05/03(Mon) 14:31
- 購入の最後の最後までSWを修理するかインプを買うか悩みました…
でも修理費が60万の見積もりでNAだったので泣く泣く諦めたしだいです。
>>32
雪国の真冬を走ったことありますか?冬のススキノを走ったことありますか??
怖いお兄さんの乗った車に囲まれて尻の一振りで逝ってしまう恐怖を味わったことありますか??
- 38 32@i 2004/05/03(Mon) 16:16
- いやだいやだ…俺は札幌市内に住んでるよ。ゆっくり走れば問題ないよ。下手くそはインプ乗ろうが危ない。特に雪国はそうゆう4WD乗ってる奴らのマナー悪すぎだよ!君もそんな輩にならないでよ。
- 39 偽者さん 2004/05/03(Mon) 19:09
- 俺も北海道だけど問題ないよ。ブレーキきかないときはどんな車も効かない。
発進なんかFRよりまだマシ。
飛ばさなければ、全然問題ない。
>>32
怖いおにいさんは四駆乗り?
- 40 名無しさん@陽気な不良外人 2004/05/03(Mon) 23:35
- 雪の上で4駆が強いと信じてるのは意外と東京などの
雪が滅多に積もらない地域のスノースポーツ好きの
妄想だったりするんだよね。ブレーキはどんなクルマも
4輪だからさ、進むのだけ多少有利でも大きな意味は
ないんだよ。4駆がそんなに良かったら、まさに北海道
なんかすごいシェアになっちゃってるよ。
でも実際はそうじゃない。雪国で「俺のクルマは四駆
だから強いぞ!」なんて言ってたら、怖くて助手席に
誰も乗ってくれなくなるから。
危険な時は歩くようなスピードで移動するんだしね。
スタックした時以外は前駆・後駆で充分だよ。雪を
知らない人はスタッドレスタイヤって滑らないと
思ってても珍しいことではないし。TVコマーシャル
しか知らなければそう思うのも不思議ではないし。
四駆神話も似たようなものでしょ。
- 41 偽者さん 2004/05/03(Mon) 23:45
- >>40
俺の周りの、本州から来てる人のほとんどがまさにそれですな。
丁寧に乗れない奴は何乗ったって同じ気がする。
MRの場合は多少速くカウンター当てる感じはしますけど。
- 42 名無しさん@陽気な不良外人 2004/05/04(Tue) 00:05
- オレ札幌在住だけど、冬道にSWは絶対に不向きだよ。
確かに、発進はするし、止まることも何とか出来るけど
アイスバーン80km/h以上での安定性や、FRのタクシー以下のコーナーリング
がイヤになって冬は乗ってません。
そもそも純正からして低すぎる車高や、長めのフロントオーバーハングに
低いスポイラーですぐ雪に引っかかる。 重心が後ろすぎてすぐスピンする
性格の車を冬には乗れません。
冬道には4WD軽ターボが最適です。 今までの苦労が何だったのだろうと
思いますよ。
- 43 名無しさん@陽気な不良外人 2004/05/04(Tue) 00:15
- アイスバーン80km/h以上って明らかに危ないと思う。
おれ初心者だけど、冬にスピンなんかしないって。
ビビリカウンター入れるもの。
FRのタクシー以下のコーナーリングってすごいね。
- 44 名無しさん@陽気な不良外人 2004/05/04(Tue) 00:59
- オレはもはや初心者だなんて言えない歳になってるけど
本音で言うならアイスバーン80km/hじゃ遅いくらいです。
べつに攻めてる訳じゃなくても、前走車の雪煙がウザくて追い越そうと
するなら最低でも120km/hくらいで安定していない車は使えません。
オレも危ないとは思うよ。 でも夜中になると皆さん恐ろしく速い。
冬の北海道は見るからに速そうな車は、とても遅く
意外な車ほど速かったりする。
タクシーや軽自動車、クロカン四駆に高級車とかね。
おばさんがフルカウンターでドリフトしてる。←中の子供は喜んでるみたい。
北海道の人なら知ってると思うけど、渋滞さえなければ、夏と冬で移動時間に
大差はないです。
- 45 名無しさん@陽気な不良外人@i 2004/05/04(Tue) 02:39
- あらら…
俺の発言がこんな議論になってるなんて…確かに運転のプロでもないし、腕もたいしたものではないので、ただの未熟者の戯言だと思ってくださいm(__)m
でも、確かにSWは冬道では道さえ選べば問題なく動けますが、すべての道を突き進んでいけないのは確かだと思います。家の前まで入っていけなかったとき、駐車場でほんの少しの山を上れなかったとき、またそれで切り返したらはまってしまう等、悪路な条件では少しは四駆に分があると思います。でなきゃ、新車価格がニ駆に比べて高い、燃費が少しばかり悪い四駆なんて開発しないでしょ?ミドにはミドの、四駆には四駆のいいところがあるはずです…
もし間違っていたら偉そうな口を聞いてすみませんでした。
- 46 名無しさん@陽気な不良外人 2004/05/04(Tue) 09:38
- アイスバーンで速度リミッターの効く瞬間超怖い(w
- 47 名無しさん@陽気な不良外人 2004/05/04(Tue) 11:41
- 第2次世界大戦で活躍した小型車両、
アメリカのジープは4WDだ。が、
ドイツのキューベルワーゲンがRRの2WDなのは何故なのか、
考えてみたまえ。
またジープが、オフロードカーを指す一般名詞のように扱われるのに対し、
RRの小型オフロードカーが大衆化されなかった理由を…考えてみたまえ。
- 48 slp@5型NA 2004/05/04(Tue) 13:40
- 他人事のように見ていたスレッドだけど、
そろそろ私もここに混ざる日が来そうやw
- 49 32@i 2004/05/04(Tue) 22:23
- 雪道や氷道が不便?そんなの4WDと比べれば当たり前だろ!四駆に乗ったことある人は皆わかってるつーの!あーぁ北海道の奴らはどうしようもないやつばかりで嫌になるよ。冬でも馬鹿みたいに飛ばして停まれず信号無視やウインカ無し車線変更&割り込みなんて普通だからな。あぶねーんだよ!インプ&ランエボ!(他にもいるけどね)
- 50 SW20V型改 2004/05/09(Sun) 20:17
- 現在2型GT-Sノーマルルーフ
第一候補は5型GLTD
第二候補は5型GT(−S)
第三候補はMR−S(2ZZエンジン積んだら)
- 51 名無しさん@陽気な不良外人 2004/05/09(Sun) 20:25
- >>50
MR−Sはやめとけ。ロードスターのターボの方がマシだ。
- 52 偽者 2004/05/09(Sun) 21:13
- ロードスターターボは超高いね。
- 53 北海道人@i 2004/05/09(Sun) 21:14
- 俺も北海道人だが、確かに特に四駆乗りのバカどもはとばし過ぎ!路面状況や周りの動きがぜんぜんわかってねー。たまにアンダー出して雪山に乗り上げて横転してるバカもいる。俺のSWは出足遅いからやたら煽られる。基本的にヘタクソが多いんでねーかな?本州行った時、やけにマナーが良く感じられた。
- 54 北海道人@i 2004/05/09(Sun) 21:18
- ちなみにおいらの車は、最近T型NAからV型GT‐Sに乗り換えた。スレ違いだったので一応m(__)m
- 55 偽者 2004/05/09(Sun) 21:24
- 4駆は調子コキ過ぎですね。
出足が速いのは腕じゃないのに。
- 56 負債160000000円で、じき逝く 2004/05/09(Sun) 23:33
- 4駆乗りの人みなではないだろうよ
車が動かなくなった時エボ5乗りのお兄さんに助けられた記憶があるが…
しかし彼は半損を3回経験してるといってたな
- 57 slp 2004/05/09(Sun) 23:43
- >>50
うちはその逆かもw
現在5型G-Limitedで、もし乗り換えるとしたら、、、
第一候補が2型G-Limited
第二候補が降りる。
これのどれかですねぇー。
話をすすめている最中で、早ければ夏には変わってるかもー。
>>56
うむ、うちも知り合いにエボ4乗りの人居るけど、いつも助けられっぱなしw
なんだけど、先週エンジン壊れる手前まで逝っちゃって、ありゃOH行きだろうなぁ。
- 58 名無しさん@陽気な不良外人 2004/05/09(Sun) 23:46
- そうそう、私もスーパーの駐車場でR32海苔の
お兄さんに助けてもらったし…
その節はお世話になりました
- 59 名無しさん@陽気な不良外人 2004/05/10(Mon) 00:13
- 夏、砂浜で車が埋まったときに困っていたら、ドアも付いていないような
ジープが手際よく一瞬で助けてくれた。
別の場所でも埋まったときに、古いランクルやパジェロの人が同じように
助けてくれた。 ありがとう。
なぜか、助けてくれた車は、みんなオジサン2人乗りで、
一様に「埋まっている車を助ける為に...」夏の砂浜に来ているんだそうな。
釣りやレジャーではないことは明白。 シラフだし、牽引ロープ、カクスコ
剣先にエアジャッキ!?まで積んでた人も...
オレは大変ありがたかったが、よく考えるとそういうナンパ方法なのか?
親切なオジサマ達の一風変わった努力に感謝しつつsage
- 60 名無しさん@陽気な不良外人 2004/05/10(Mon) 01:45
- >>59
それナンパの手口だよ。
雑誌で見た。
- 61 たいちょ 2004/05/10(Mon) 09:50
- >>59
なんで車が埋まるようなところにあえて近づくのか。。。。
- 62 名無しさん@陽気な不良外人 2004/05/10(Mon) 10:35
- 夜中なのに、海に行きたかったらしい。めんどくさい女だった...
ナンパとは全く無関係と思われる冬の路地や駐車場で埋まっても
四駆乗りの人はなぜか、喜々として助けてくれる。
「四駆じゃなきゃ無理だよー」って
このときばかりは、大嫌いなディーゼルSUVが頼もしく見える。
- 63 名無しさん@陽気な不良外人 2004/05/10(Mon) 11:07
- あれ? たいちょ様はホタル&フラッシュでピッカピッカさせときながら
ナンパはしないんですか?
- 64 たいちょ 2004/05/10(Mon) 18:34
- ホタル&フラッシュってナンパで使えるんですか?知らんかった。。。
- 65 名無しさん@陽気な不良外人 2004/05/11(Tue) 10:51
- そんな時くらいしか四駆であることを誇りに思えなかったり。
以前、北海道の某港で激しく水没してしまい(海に落ちたのではない
が、駐車スペースが水没してたの;;)、近くにいたでかいトラック
の運転手に金をやって引っ張ってもらった。最初は嫌そうな顔してた
くせに財布から5万だしたら急に丁寧な言葉で一生懸命やってくれた。
- 66 名無しさん@陽気な不良外人 2005/01/30(Sun) 04:07
- 俺がMR2を捨てる時はフェラーリを買った時だ。
あと2年頑張る。
- 67 名無しさん@陽気な不良外人 2005/01/30(Sun) 11:14
- 4人乗ることが可能で、走りも満足するのを探したらポルシェ911(997)カレラS
が候補になった。でもあの価格じゃぁ、再びSW20を買ってそれに加えてセカン
ドカーを持つ方がいいかな。
フロント重たいのは嫌なんだけど、2シーターだけは次は無理ぽ
- 68 名無しさん@陽気な不良外人 2005/01/31(Mon) 09:45
- >>67
ははは、同じこと考えた人がいるんだな。
違いはひとつ、俺は買ってしまったとというところか。リアハッチ?
というか後ろの開くところのダンパーは交換しても交換しても緩く
なって勝手に閉じてくるし、ステアリングを切ったら異音がするよう
になるし、2年落ちの割には安っぽさのある車でしたね。新車を
試してみたいところ。
- 69 67 2005/01/31(Mon) 23:43
- >>68
おお、走りはどうでしたか?
ちょっと試乗行ってみたくなってきた。
- 70 68 2005/02/01(Tue) 12:01
- 走りは文句なしですよ。AW11からSW20、カレラと乗り継ぎ
ましたが、フロントの接地感はAW11未満。接地感は
ないのにしっかりグリップしている不思議な感触。
テールスライドの感触はAW11以上。めちゃめちゃ慣れるま
ではとても難しいが、進入が決まるとMR2では有り得ない
ようなコーナリングフォースを感じますね。ヒモを
つけて振り回されて、放り出されるようなそんな感じ。
打ち出されるようにコーナーから飛び出して行く感触。
試乗するだけでもフロントの感触はすぐにわかると
思うので、試す価値はありますね。古めのフェラーリ
とは大きく違う感じ。
事故って廃車にしたのでまたSW20に乗る日々です。AW11
もいいけど、楽に乗れるSW20がやっぱり好き。
- 71 あぼーん あぼーん
- あぼーん
-
MR2ちゃんねるに戻る
■MR2全般に戻る■
ページの先頭まで飛ぶ
レスを全部見る
最新レス100件を見る
readres.cgi ver.1.68
(c)megabbs (original)