MR2ちゃんねるに戻る  ■MR2全般に戻る■  最後のレスまで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る
サーキット走行を語るスレ
676  668  2007/06/26(Tue) 23:46
>>675 635さんレスどうもです。レスがあると張り合いがでますね。
>>635さんは平均速度の問題とレスされたのですよね。
これは全てのコーナーでV字ラインが通用するわけではないが、
有利に働くことも当然あるということを示唆されているのですよね。
>V字=ドリフトではなく、一発で向きを変えるというのもちょっと違うと思います。
私も、あれこれ考えるうちに、V字ラインはあくまでライン取りの話で、
バランススロットルはアクセルワークの話と、お互いが対極にある話なのではなく、
別の話をしているのではないかと考えるようになってきました。

ゲームの話はあくまで私は筑波サーキットを実際には走った経験がない事を強調する為に書きました。
ドラテクという意味では、首都高バトルは、思ったより手前で操舵を開始しないと、
狙ったクリッピングポイントにつけないということを把握しておけば、ラスボスを倒すのは
さして難しくなかったという記憶があります。(ラスボス倒すまで1日かからなかったような)
ドライバー誌の土屋氏のコラムをずっと読んでたから、氏のこのゲームに対する意図はすぐ分かりましたね。
操舵開始のタイミングを思ったより早める事自体は、私は最初のアウトラン(アーケードゲーム)で
学んだ、というかなんというか。
首都高バトルはドリフトが表現されていますが、アウトランにはドリフトという概念はないはず。
それどころか、減速するのは、敵車に阻まれない限り、コース全工程でせいぜい1〜2回くらい。
それでも、「操舵開始のタイミングを思ったより早める」は共通してしまっているんですよね。
アウトランはひたすらアクセル全開で、操舵を入れてから回頭するまでにタイムラグがあるのは、
前輪がアウトに逃げている訳で、操舵してからしばらく我慢すれば前輪のグリップが回復してコーナリングできる。
首都高バトルは手前から制動を掛けて車体の姿勢をインに向けておく必要がある。
姿勢を変化させてからアクセルオフで我慢する時間もあったと思うが、
その部分はバランススロットルといえるのかなあ。

で、V字ラインがあくまでライン取りの話、というのに戻るのだけど、
中谷氏のHPにある動画で2段階に操舵している様子がないというのを踏まえてこう推測する。
従来のクリッピングを奥にとるという解説では、ライン的には操舵を開始するタイミングが
かなり奥になるように見える。
ところが実際は、ドライバーが操舵を開始してから車体が向きを変えるまでにはタイムラグがあるのだ。
これは実車でも同様で、路面、マシンによって程度の差はあれど必ずタイムラグはあるはずだ。
なので、図に書かれたライン通りに操舵を開始したのでは間に合わないのだ。
V字ラインの本質は、手前から操舵を開始しなければならない、というところにあるのではないか、
2段階に操舵する所にあるのではなく。

でも、ケンボウズ氏のバランススロットルについてのオートスポーツ誌の連載は、
クリッピングを奥に取る事を切り離して理解する事はできないし、
中谷明彦氏がV字ラインを解説している著書、ポルシェ911ドライビングバイブルの
アマゾンのカスタマーレビューを読むと、クリッピングを奥にとるラインを理論的に否定しているようなんだなあ。
やはりバランススロットルとV字ラインは対極にあるものなのかなあ。
とりあえず、この本、注文入れました。

>668さんはどこのサーキットを走っている人ですか?
私は岡山国際を走りこみました。ここ1年は行けてないですけどね。
名阪スポーツランドのABコース、Cコース、ダートラコース、
鈴鹿サーキット南コース、国際レーシングコース、
間瀬サーキット、モーターランド鈴鹿、を走ったことがあります。

sage  pre  等幅 書き込み後もこのスレッドに留まる
名前: メール:


MR2ちゃんねるに戻る  ■MR2全般に戻る■  ページの先頭まで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る

readres.cgi ver.1.68
(c)megabbs
(original)