MR2ちゃんねるに戻る
■MR2全般に戻る■
最後のレスまで飛ぶ
レスを全部見る
最新レス100件を見る
新規スレッドを立てる事もない質問スレ
- 572 名無しさん@陽気な不良外人 2002/04/26(Fri) 10:23
- >>569
無視して離せないと思うんですが。>>567の解説を見ると
仮に車の下面が平らで上面の起伏を湾曲と考えると、
フロントで上下に裂かれた空気は仮面に沿って流れる
分は距離が短く、上面に沿って流れる分は距離が長くなり
上面付近の気圧が低くなるものと考えられませんか?
すると翼の構造そのもので揚力が発生して浮いてしまうのでは
無いでしょうか?
それをかつては空気抵抗を背負っても板を角度付けて立てることで
ウイングとし、ダウンフォースを得ていたものと考えられます。
しかし、レースではトップスピード、市販車では燃費に悪影響が
あります。そこで、レースでは空気抵抗を減らすためにダウンフォースを
減らしてまでウイングを寝かせました。すると、高速で空に浮かび上がって
しまう事故が多発。
空気抵抗を減らして、しかもダウンフォースを大きくする。
これが急務になりました。もちろんダウンフォースを大きくすると
接地抵抗(垂直抗力)が大きくなるのでトップスピードは落ちる
かも知れませんが、空気抵抗が減れば安全で効率良くなるのは
明白でした。それまでは空気抵抗でスピードが落ち、それによって
得たダウンフォースで更にスピードが落ちていたのですから。
そこで航空機の技術を応用してボディを形成することに。
現在のフォーミュラマシンは下面の一部が湾曲し、更に
ボディ上面において、地面と平行である面積が圧倒的に大きくなってます。
70年代以前のマシンと比較するとわかりやすいはずです。
以上、妄想論でした。
-
MR2ちゃんねるに戻る
■MR2全般に戻る■
ページの先頭まで飛ぶ
レスを全部見る
最新レス100件を見る
readres.cgi ver.1.68
(c)megabbs (original)